ブログ

大学受験に塾は必要なのか?

こんにちは!
偏差値30台から難関大学への逆転合格が専門
大学受験予備校・個別指導塾
武田塾錦糸町校です。

大学受験に塾は必要なのか?

c443ceb301d3310efab4ac6519c45e3d_s

 

大学受験の予備校・個別指導塾を経営している者としては、
当然ながら「必要です!」と言いたいところではありますが、、、
必ずしもそうとは言い切れません。

まず、塾と言えば、
小・中学生の多くが通っていますね。

文部科学省のある調査結果では、
小学6年生の通塾率の全国平均は47.9%で、東京都では58.0%にもなるそうです。
さらに、中学生になれば、この数値はさらに上昇することでしょう。

一方で、高校生になると通塾率は一気に下がるとの調査結果が
ベネッセより出ています。

graph1_1
出典 「第1回子ども生活実態基本調査報告書」Benesse 教育研究開発センター(2005)
調査対象 小学4年生~高校2年生

=============================
「学習塾や予備校」の利用者が大きく減少するのは、
地方の進学校を中心に学校での受験指導が熱心に行われている
ことも1つの要因と考えられる。
=============================

とのことです。

一般的なイメージとして、
「塾」といえば学校の授業の補習の要素が強く、
あくまでも授業で分からなかったところを補完(補習)するために
塾に通うという生徒が多いのではないでしょうか。

一方で、高校生となると、
塾や予備校に通うとすれば、それは「大学受験」のため
である場合がほとんどでしょう。

塾や予備校を運営する側からすると、
小中学生の勉強なら何とか対応できるが、
さすがに大学受験となると教えられる人が少なくなるため、
対応するのが難しい、というのも一因としてあるでしょう。

さて、少し脱線しましたが、本題に戻りましょう。

大学受験に塾は必要なのか?

上述しましたように、
大学受験では先生による受験指導のノウハウが必要であり、
かつ進学校であれば高校の先生が大学受験を意識した授業を提供してくれます。

年間で1,000時間、3年間で3,000時間も高校に通うだけで授業を受けることになります。

単に分からないところを教えてもらうという授業を受けるために
塾に通うというのはお勧めではありません。

なぜなら、授業を受けただけでは「できる」ようにはならないからです。

少し振り返ってみてください。

高校の授業を聞いていただけで、期末テストを乗り切れましたか?

無理ですよね。

期末テスト前には、
「授業で習ったことを覚えて、自分で何度も問題を解く」
という復習を繰り返していたはずです。

塾や予備校に通ったって一緒です。
確かに受験のプロ講師からメチャクチャ分かりやすい授業を聞けば
できるような気にはなりますが、、、それは幻想ですww

結局は、自分で予習・復習をしなければ、
いくら授業形式の塾や予備校に通おうが「できる」ようにはなりません。

むしろ、塾や予備校に通うことで、
せっかく高校で年間1000時間も受けている授業を
完璧になるまで復習する時間を奪われてしまうというデメリットの方が大きい
とも言えます。

<(強引な?)結論>
高校の授業で分からないことがあるならば、
受験サプリなどを活用して手軽に安価に補習をしましょう!

大学受験で大事なのは、授業を受けた後です。
何となく「わかった」ことを、
自分で「やってみる」→「できる」ようになるまで
自学自習をすることが大学受験に受かるためには必要です。

自分でしっかりと自学自習できる生徒はそのままで大丈夫です。
自分一人ではサボってしまうwwという自覚があるのなら
武田塾が最強です!

 

追伸1 

ここから一気に逆転合格を目指したい方は、、、

無料の受験相談イベント

に是非お越しください!

・具体的な勉強方法や教科ごとの参考書の使い方
・志望校/志望学科選びに関して
・現在通っている塾や予備校の有効活用方法
・大学生活および将来のキャリアについて

など、大学・受験に関することであればどんな相談内容にも無料かつ個別で対応させていただきます!

武田塾錦糸町校の無料の受験相談イベントの詳細はこちらをご確認ください。

 

 

追伸2

結果(できる)にこだわるパーソナルトレーニングコーチといえばタケダップ!

パーソナルトレーナー

http://takedajukufc.heteml.jp/kinshicho_lp/

 

追伸3

日本のブログ文化への貢献を支援しています。1日1回応援のクリックをお願いします↓

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる