ブログ

【受験生向け】ここから大事なお話。

受験生の皆様、気合入ってますか?

もう3月になります。
ちょっと、ここで振り返りをしましょう。

今から大事な話をします。
集中して読んでください。

ガイダンス

①まず2月の勉強時間は合計で何時間でしたか?

(例)平日3時間&土曜4時間&日曜6時間の場合
→週25時間×4週=100時間

②1日どれ位勉強しないといけないか知ってますか?

※ルート表の基準となっている勉強時間は下記の通りです。

・英語3時間
・数学3時間
・現代文2時間
・古文2時間
・漢文1時間
・世界史3時間
・日本史3時間
・政治経済2時間
・物理2時間
・化学3時間
・生物3時間
・地理2時間

(例)英語&現代文&古文(&漢文)&日本史の場合
10時間(〜12時間)

③志望校合格ラインまで、どれ位の期間がかかるか知っていますか?

※生徒管理システム等で各段階突破テストまで何週間あるのか数えてみてください。

(例)早慶ルートの英語の場合
・日大突破まで16週間
・MARCH突破まで21週間
・早慶突破まで32週間

英語ルート

④早慶英語の場合、志望校合格ラインまで、つまりどれ位の時間がかかるということでしょうか?

→早慶英語の場合、毎日3時間×32週間かかります。
→ 毎日3時間×週7日×32週間=672時間かかるということです。

⑤では、早慶レベルの英語&現代文&古文(&漢文)&日本史の場合、合計何時間かかるのでしょうか?

・英語32週間(×3時間)
・現代文35週間(×2時間)
・古文24週間(×2時間)
・漢文18週間(×1時間)
・日本史32週間(×3時間)

(英語32週間×3時間×週7日)=672時間
(現代文35週間×2時間× 週7日)=490時間
(古文24日週間×2時間× 週7日)=336時間
(漢文18週間×1時間× 週7日)=126時間
(日本史32週間×3時間× 週7日)=672時間
2296時間になりました。

⑥第一志望の受験日はいつですか?

(例)早稲田大学文学部

→2月17日

⑦カリキュラムを終わらせるのはいつでしょうか?

→10月31日

⑧上記⑦から逆算して、残り何日ありますか?

・平日:月22日×残り8ヶ月=176日(→実際は夏休みで136日か)
・土日:月8日×残り8ヶ月=64日(→実際は夏休みで104日か)

⑨えっと、1日何時間勉強してるんでしたっけ?

・平日3時間
・土日10時間

⑩平日と休日の勉強時間を合わせて、残りの日数で計算すると、何時間の勉強が出来ますか?

・平日136日×3時間=408時間
・土日104日×10時間=1040時間
→1448時間

※上記⑤で何時間必要でしたっけ?

2296時間

848時間も足りないですね。

週13時間ということは、約65週間(16ヶ月)、1年浪人しても足りないですね!

⑪さて、以上を踏まえて、もう一度、1日の勉強時間をどこまで最大化出来るか再考してみましょう。

⑫ところで、自分の高校偏差値、知ってますか?

(例)城東高校の偏差値63(みんなの高校情報より)

高校生120万人の内、大学受験者60万人なので、

高校偏差値の中央値が大学受験の底辺となります。

一般的に高校偏差値のマイナス10が大学偏差値とお考えください。

つまり、城東高校の順当合格のラインは大学偏差値53、

つまり、日東駒専レベル妥当なラインとなります。

S__6406178_0

城東高校からMARCHに合格したら、それだけで逆転合格なんです。

実際、進路実績を見てみると日東駒専ラインが最も多くなっています。

偏差値60ってどれ位?

messageImage_1709270512189

⑬最後に受験勉強のコスパに関して、日本人の平均年収、知ってますか?

417万円

⑭各大学群の平均年収は下記の通りです。

日東駒専:450万円
MARCH:720万円
早慶:1000万円

※日本人の平均年収は417万円です。

S__6406179_0

⑮自分の今の受験勉強がどれ位の価値があるか気付いてますか?

早慶卒で仮に1000万円稼げるとしたら、どれ位の差額が出るのでしょうか?

早慶1000万円ー平均417万円

=差額582万円

大卒で65歳まで働くとして、

582万円×43年間

=2億5,026万円の差額になります。

240_F_85225323_gEu43th9q2CwtkPHEM4qZNC4y3GhvBgS

思い出してください。

早慶に必要な2296時間
その結果、生涯年収2億5026万円の差が得られるということは…

2億5026万円÷2296時間

=時給108万円。

札束

え?

こんなコスパの良い仕事ありますか?
自分のお年玉、いくらですか?

 

受験勉強、やる価値はこれだけでも十分あります。

さあ、今日から何時間、勉強しますか?

 

⑯ここで重要なことを補足します。

必要な勉強時間×正しい勉強法×正しい計画

つまり、勉強時間があってこその勉強法だということを心得てください。

どんなに裏技みたいな勉強法があっても勉強時間が無ければ、

この公式は成立しません。

 

だからこそ、毎日が受験直前期だと覚悟して、

ここから365日間は不必要なことはしないでください。

つまり、合格に必要なことだけしてください。

例えば…

・スマホなんて家に置いて出かけたら良いじゃないですか。

・ラインなんてパソコンのアカウントに移して帰宅してから返せば良くないですか?

・教務チェック終わったら、出口に向かわず、自習室に向かいましょうよ。

・家に帰ったら、30分で風呂と飯を済ませて寝ましょうよ。

・21時30分まで自習室に入れば、帰宅は22時頃ですよね。22時30分には寝れますよね。

・7時間寝たとして、5時30には起きれますよね。

・朝起きたら熱湯風呂に入りましょうよ。一瞬で目覚めますよ。

・目薬を指すだけでも目覚めますよ。

・起床30分後、6時に出発してカフェに入れば、午前中に6時間出来ますよね。午前中に6時間出来たら、デカいですよ。

・ここで外食代はかけて良いと考えています。数百円で時間が買えるとしたら…時間はお金で買えますよ。

私が受験生時代…

・勉強中、タオルで椅子に縛り付けて逃げられないようにしていました(笑)

・満員電車の中ではイヤホンで古文ゴロゴ単語やリスニング教材。

・ルーズリーフにメモした単語帳を8つに折ってブツブツ見てました。

・絶対に覚えたくなかった文化史は単語カードに書き写して、歩きながら移動中にだけ見てました。

・休み時間は日本史の資料集を眺めながら、仏像や神社を見ながら仏像のポーズを真似しながら遊びながら勉強していました。

・他にも最低出席日数を計算して学校を週1で、週6で自習室に来る人もいました。

・トイレに単語帳を持ち込む人もいました。家のトイレや自分の部屋にはプリントを貼りまくっていました。

…これ位やってようやく10時間行くんじゃないでしょうか?

少なくとも10時間目標にしてたら、まず10時間は行かないですよね。
これ位の意気込みでやって目標に届くか届かないか。
少なくても今よりは100%伸びるでしょう。

さて、今日から何時間出来るか楽しみですね。

⑰最後に、模試に関して

・4月以降は月1

・9月以降は月2回受けてください。

よくある話

どんなに練習で仕上がっていたとしても本番の緊張で実力の30%しか発揮できなかったとか、よくある話です。

なぜ模試を受けるのか?

まず、今の時点で模試を受けてもルートが終わってないので結果は出ないと思います。

ただ、秋以降、疲れて不安になって伸びずに勉強を止めてしまう人が大半の中、

諦めずに継続出来た人が最後に合格します。

どんな人が継続出来るかというと、

模試で点が取れるようになったとか、

客観的に伸びたことが実感出来る必要があります。

そのための指標が模試になります。

そして、この時期に大事なことは場慣れです。

とにかく失敗の経験回数を増やしてください。

※日大突破で河合塾マーク模試で偏差値50が超え始めます。

 ここを6月末に持って来れるとモチベーションは続きやすくなります。

 

その分だけ、あなたのメンタルは強くなります。

ポケモンの経験値を増やすとレベルアップして進化するのと一緒で、

点を取ろうとしなくていいので、

100回失敗する感覚で挑んでください。

100回経験した後に勝手にレベルは上がります。

 

「失敗してもいいんだ、むしろ失敗した方がいんだ」という感覚を養ってください。

 

学校で受験しても慣れてしまっている会場というよりかは、積極的に外部の模試を受けに行ってください。

今は学力が偏差値70無くても仕方ないですが、

 

せめて勉強量勉強時間勉強法に関しては、

偏差値70レベルになってないと伸びるわけがないです。

 

結果はその後から付いてきます。

まずは、を確保することに徹してください。

皆さんの健闘をお祈りしています。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる