ブログ

【秋の模試】復習次第で結果が変わる勉強法とは?

こんにちは。

武田塾錦糸町校の講師の石井です。

 

messageImage_1693043519795
 
夏休みも終盤を迎えました!

高1、高2生の皆さんは受験勉強に取り組めましたか?

まだ3年生ではないからと大丈夫と考えているとあっという間に本番を迎えてしまいます!

さて今回はいよいよ近づいてきた、

夏明け&秋の模試についてお話ししていきたいと思います!

 

この夏に受験勉強を頑張ったという方から、

受験とそろそろ向き合わないといけないと感じている方にも

役に立つ内容となっていますので是非参考にしてみてください!

 

模試は復習が大事!

この言葉聞いたことある人も多いんじゃないでしょうか?
学校で模試が帰ってくるとき、先生が必ずと言っていいほど口にする言葉ですよね(´ー∀ー`)
 
みなさんはこの言葉実行できていますか?
 
出来てる!という人も、分かってるけどなかなか…

という人もぜひこれから話す内容を参考に復習に取り組んでみましょう。

 

では、まず復習と聞いてどんなことを思い浮かべるでしょうか。

間違えた問題を解けるようにする!
正解した問題でも本当に根拠が正しかったのか見直す!

という人もいるかもしれません。

間違いだけでなく正解まで見直し、解説を熟読したとしても実はまだ足りないんです。

 

では、逆転合格専門の武田塾が考える復習とは…

 

ズバリ

『過去・現在・未来を考えた復習』です!!!

え、全然ピンとこない??

これからもっと具体的に「秘伝の復習法」を伝授しちゃいます!

過去・現在・未来で考える

●模試の結果は

→「過去」の進捗が反映されている

→「現在」の弱点を特定する

→「未来」の勉強計画を立てる

 

実は先ほど例に挙げた復習のイメージは「現在」のことしか見えていないんです。

 

いやいや、解答の根拠までしっかり読み込めば他の問題も解けるじゃんか!
そう思った人もいると思います。

しかし、この方法では同じ聞き方をしてくる類題しか解くことができません。

 

実際の入試問題はとても多様な聞き方をしてくるので

目先の問題だけを解けるようにしていくのでは限界があります。

 

模試の結果とは「過去」の自分が頑張った成果が出ます。

逆に言えば課題を浮き彫りにするのも模試の結果です。

 

やったことのある参考書の知識で解ける問題を落としてしまった場合、

勉強の取り組み方に問題がある可能性があります。

 

例えば、適当に読み飛ばしていた解説が実は問題を解くのに重要な情報だったなんてことも…

「現在」の模試の結果を通して「過去」の自分の勉強の問題点を見つけましょう。

 

●秘伝の復習方法

(課題)→(原因)→(改善策)

原因分析して課題を見つけたら、どの参考書に戻って対策するのか、

これに尽きます。←これが一人だと難しいんですけどね…(´ー∀ー`)

※コツは、間違えた箇所の(原因)をしっかり細分化して、どの参考書に、どう取り組むのか?

 

下記のボタンを押すと、もっと最適なアドバイスが貰えるらしいですよ。

無料受験相談

 

具体的には、こんな感じです。

(例)漢字マスター1800

漢字

漢字の意味が抜けていたせいで、選択肢の理解が曖昧になってしまった(原因)。

→漢字が書けるだけではダメ。意味まで答えられる状態にする(=課題)。

→基礎が不安定なまま進むことになってしまう。

→ここに気付かせてくれるのが模試なんです!

本番の疑似体験

休み時間の使い方まで考えてみましょう。

2月の入試本番、休憩時間は意外と長いです。

 

例えば、30分あったとして、その30分で何をしますか?

単語を復習するの?日本史だったら、どの時代を復習するの?

その時代は過去問でよく出る頻出問題なのでしょうか?

 

その他、ケアレスミスの対応方法

「あ、間違えちゃった、ま、いっか」

てへぺろ

ケアレスミスを軽視している人は、

間違いなく同じようなミスを繰り返します。

 

なぜ、間違えてしまったのでしょうか?

どういう条件の時に、起きやすいのでしょうか?

意識して直せるものであれば、なぜ今回起きてしまったのでしょうか?

なんで、ケアレスミスなのに、笑ってられるのでしょうか?

その1点が原因で、もし落ちたらどうするつもりなのでしょうか?

あなたがミスった、ということは、

他の人も同じようなミスをしている可能性だって、ありますよね?

その瞬間こそ、ライバルと差を付けられるチャンスなのに、

差を付けられてどうするんでしょうか?

 

しっかりと、なぜ起きたのか?どうしたら減らせるのか?

そこまで細分化して考えないと間違いなく再発します。

まずは、自分なりに分析してみましょう。

 

それでも、一人でやるって難しいんですよね。

そういう時は、下記のボタンを押してみてください。

新たな気付きが貰えるかもしれません。

無料受験相談

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる