ブログ

勉強の質を劇的に上げる方法 | 阪大生おすすめ勉強法

こんにちは、武田塾川西能勢口校です。

今回は大阪大学に通っている私が受験生のときに実践しました、「勉強の質を上げる方法」について話していきたいと思います。

部活動が終わり、本格的に受験勉強を始めたけど、なかなか成績が伸びないと悩んでいる受験生の方々必見の内容となっています!

少しでも参考にしていただければ幸いです。

勉強の質を劇的に上げる

目次

  1. 勉強の質とは
    1. 睡眠
    2. 計画性
    3. いつ何を勉強するか
  2. 自分にあった勉強スタイルの確立
  3. 最後に

 

勉強の質とは

勉強の質を上げようと言われても、具体的に何をすればいいのか分からないと思います。

そこでまずは勉強の質に影響を与え得る要素を紹介したうえで、具体的にどうすればよいのか説明していきたいと思います。

 

睡眠

まず一つ目は「睡眠」です。

脳のコンディションは勉強の質に大きく影響します。

睡眠不足の状態で勉強しても、なかなか頭に入りません。

眠っているときに脳は記憶を整理して定着させているのです。

なので焦る気持ちはわかりますが、最低でも6~8時間の睡眠時間を確保しましょう。

 

計画性

目標

2つ目は「計画性」です。

目の前にある問題集を片っ端から解いていこうとしているあなたは要注意です!

計画性のない勉強は多くの場合時間を無駄にしてしまいます。

まずは自分の志望校のレベルを確認し、どの程度の知識を身に付ければ合格できるのか把握することから始めましょう。

そしてそこから逆算して今自分は何をすべきなのかを考えましょう。

そうすれば問題集を解くときに、志望校の試験範囲外の内容や志望校の難易度を大きく超えた問題を解く必要がなくなり、

その分時間に余裕が生まれます。

しかし自分一人でこのような計画を立てるのは難しいかもしれません。

武田塾では志望校に合わせた1週間ごとの勉強計画を講師が提案します。

なので生徒は計画を立てるという工程を講師に任せることでその分の時間を勉強にあてられますし、安心して日々学習を進めることができます。

気になった方は是非一度お近くの武田塾までお越しください。

 

いつ何を勉強するか

morning

3つ目は「いつ何を勉強するか」です。

これは何を意味しているかというと、朝、昼、夜などの時間帯によって勉強する内容を工夫してほしいということです。

例えば寝る前に暗記科目をすることで記憶として定着しやすいというのは聞いたことがある方が多いと思います。

そのように一日のどこでどの勉強をするかによっても勉強の質を上げることは可能だと私は考えています。

朝はまだ頭がさえていないので、数学の問題を1問解くことで脳を活性化させるといいと思います。

また朝は脳の記憶が整理された状態なので新たに知識を入れやすい状態でもあります。

なので数学の問題を1問解いた後は暗記科目をしてもいいかもしれません。

そして昼は一番脳が働いている時間帯なので計算問題を解くのに適しています。

これらはあくまでも個人の意見なので皆さんにはそれぞれ自分に合った方法を見つけていって欲しいと思います。

 

自分にあった勉強スタイルの確立

上で挙げた3つの他にも勉強の質を上げる方法はあると思います。

しかし暗記が得意な子、苦手な子、計算が得意な子、苦手な子などの違いによってそれらは異なってきます。

 

なのでここからは自分自身にあった勉強スタイルを見つける方法をお伝えしていきたいと思います。

皆さんはPDCAサイクルというものを知っていますか?

PDCAサイクルとは、Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価) →Act(改善)の4ステップを繰り返し行うことで

継続的に自分の行動を改善していく方法のことです。

これは社会に出てからも使える考え方なので今のうちに身に付けておくといいでしょう。

 

勉強

例えばPDCAサイクルを一週間で回すとしましょう。

その場合、まず週の始めに一週間分の学習計画を立てます。(計画)

そしてそれを実行していきます。(実行)

一週間がたったら、計画がうまくいったか、狙い通りの結果が得られたかを振り返ります。(評価)

その結果から来週はどのようにすれば今週より良い結果が得られるかを考えます。(改善)

それをもとに来週の分の学習計画を立てます。(計画)...

 

というように、一定の期間ごとに自分の行動を評価し、改善点を見つけることで確実に日々成長していけるようになっています。

今週は勉強に全然集中できなかったから、来週は途中で休憩を入れながらやってみようというような改善をしていくことで自分に合った学習スタイルの確立ができると思います。

 

最後に

計画

今回は勉強の質を上げる方法を紹介しました。

しかしここで一つ注意してほしいことがあります。

それは本当の目的を見失わないようにしてほしいということです。

皆さんの最終的なゴールは志望校合格であって、自分にあった勉強スタイルの確立はその手段でしかありません。

なのでPDCAサイクルを回すことに時間をかけすぎないようにしてください。

またPDCAサイクルは基本的に一人で行うものなので主観的な意見しか見出すことができないことが難点です。

なので時折自分を客観視し、自分の出した結論が目的を最も効率よく達成するための方法になっているのか確認するようにして下さい。

 

関連動画

 

無料で武田塾の勉強法を学べる!

武田塾では『無料受験相談』を実施しております。

  • 志望校に逆転合格する勉強法
  • あなたにぴったりの参考書紹介
  • 武田塾の詳細や料金説明など

お気軽にお近くの武田塾までお問合せください。

無料受験相談

偏差値30台・E判定から志望校に逆転合格

兵庫県川西市中央町8-8
アメニティ川西ビル5階
TEL:072-744-1421

川西市の個別指導塾・予備校なら武田塾川西能勢口校

関連記事

【受験生向け!!】夏休みの過ごし方とは!?

こんにちは、武田塾川西能勢口校です。 今回は受験生の夏休みの過ごし方についてお話したいと思います。 夏休みは受験生にとって勝負の分かれ目といっても過言ではありません! 今回のお話を読んで意味のある夏休 ..

勉強のモチベーションを上げる方法

こんにちは、武田塾川西能勢口校です。 今年は平年よりも約3週間ほど早く梅雨入りし、雨の日が続いてます。 どんよりした雨雲を見ていると気分も落ち込みがちですよね。梅雨が開けるまでもう一踏ん張りしましょう ..

私が高校3年生のときに実際に送っていた受験生活

こんにちは、武田塾川西能勢口校です。 今回は私が高校3年生のときに実際に送っていた受験生活について話そうと思います。少しでも参考になれば嬉しいです。 目次 高校3年生の1日の過ごし方 スキマ時間で英単 ..

成績が伸びる生徒の共通点と勉強の取り組み方

こんにちは、武田塾川西能勢口校です。 今回は、3年間ほど武田塾で講師として勤務する中で感じた、成績がよく伸びる生徒の共通点をテーマに書いていこうと思います。 これから受験勉強に取り組んでいく方に向けて ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる