ブログ

共通テスト2024年国語 講師が解いてみた ※あくまで個人の感想です

こんにちは!

河内長野駅から徒歩1分!

逆転合格 の 武田塾 河内長野校

です。

高3の皆さん共通テストお疲れ様でした!

毎年SNSでの盛り上がりを観測しているのですが
今年も英語の挿絵が話題になっていましたね。

ちなみに私が現役の時はパンダ🐼が登場しました。

そんな毎年受験界隈をにぎわせる共通テストですが
今回は国語の問題を解いてみたので、感想を書きます!

あくまでいち大学生が解いただけの、個人の感想ですし、
解説といった解説もできていませんが
これから共通テストと戦うことになる高2生は「こういう風に考えたらいいんだな」と
考え方のヒントにしていただければと思います!

見出しを追加

受験に関するお悩みや不安、河内長野校で解決しませんか?
無料相談実施中!! お気軽にお問い合わせください!

無料受験相談

全体を通しての感想

現代文は読みやすい! 古文難しい! 漢文読みやすい!
という感じでした。

私は現代文があまり得意ではないので、
解くときはいつも「まちがえたらどうしよう😢」という謎の緊張を感じるのですが、
今回は「あれ? 読めるかも?」という感じで、緊張はしませんでした。

漢文も同じ感じで、内容を想像しやすかったなあと思います。

古文は個人的にすごく難しいなと思いました。なんじゃありゃ!

 

評論

今回、文章が読みやすかったですよね。

私自身が芸術・音楽などに関心があるというのも関係していると思うのですが
例年よりサクサク読めたような気がします。

今回出題されていた渡辺裕 氏の
『サウンドとメディアの文化資源学: 境界線上の音楽』
2013年に発売された本です。

気になるので読んでみようかなと思ったのですが
Amazonで1万を超える値段がついていたので、
図書館で探してみようと思います。

問1

(ウ)「モヨオし」(エ)の「アクヘイ」という問題には
少し悩んでしまいました。

まず(ウ)
②サイミン④フサイで迷ったのですが、
(おそらく催促という単語のイメージに引きずられた)
債務者という単語を思い出したので②サイミンにすることが出来ました……💰

(エ)は恥ずかしながら「悪弊」と言う単語を知らず、
文脈から良くない影響とかそんなもんだろう……と思い、
「弊害」のイメージから②ヒヘイを選びました。

結果的に合ってて良かったですが、もし会場に居たら解けてないだろうなあ。
(翌朝新聞に掲載されているもので解きました)

漢字で点を落とすのは非常にもったいないので
高2・高1の皆様は今のうちから漢字対策をしましょう!!

問3

間違えちゃいました💦 情けない

①と③で迷って、③を選んだのですが
「地域全体を展示空間と見なす新たな鑑賞のまなざしがうまれ、施設の内部と外部の境界が曖昧になってきた」
なんて本文では言ってないはずなので、完全に私の深読みのしすぎです。

悔しい🤬

こういうミスを防ぐためにも
過去問演習や問題にはたくさん触れておきましょう……

というわけで点数は43/50。

小説

これも面白い話だった! 読み応えありましたね。
「おば」、親戚にいて欲しすぎるなあと思いながら読みました。

『桟橋』(2017年発表)という作品について調べてみたのですが
単行本や文庫本としては発売されていないっぽいです……ガーン

ですが、講談社の『文学2018』というアンソロジーに収録されているようです。
また、河出書房新社の『文藝』2017年秋季号が初出のようなので
気になる方は上記2冊を手に入れて読んでください。

問6

表現に関する問題ですが、今回はあまり捻りがなかったなあと思います。

私はこの手の問題は苦手で、過去問を解くときに出題されていたら
「ゲェ」と思いながら解いていました(笑)

今回はラッキーなことに、すごく素直でしたね!

②の「遊具の影の動き」についての記述、
「子どもたちの影」の動きならまだ子どもの心情を表していてもおかしくないなと思うのですが
「遊具の影」だし、「伸びつづけて」という描写から、時間経過だろうなと思う人が多いと思います。
わたしもそう思って安直だなァと思いながら選んだら合ってました。

ただ、今回はたまたま問題が素直だったから正解できただけで、
ひっかけの場合もあるのでこのような直観みたいな解き方はやめた方が良いです。

問7

結構悩んだ。

(ⅰ)は最初、②かな? と思ったのですが
「けっこうずぼらだし、そそっかしい」も含めて「おば」で
イチナが見ている「おば」の一部でしかないんですよねえ。
(「ずぼら・そそっかしい」も「ボロが出ない」も含めて「おば」)

というわけで④の「どこからどこまでがおばなのかよくわからない」にしました。

(ⅱ)は特に悩まず③。

というわけで点数は50/50。

古文

『草縁集』ってなんやねん、というわけで調べました。
早稲田大学のデータベースより。

天野政徳(1784~1861)と言う人が書いたお話だそうです。
SNSでも調べてみましたが、かなりマイナーな作品らしく、ほぼ何もヒットしませんでした。

そもそも江戸時代の物語が出題されることがレアなようですね。

問1

知識問題です。受験生的には外してほしくないです。

(ア)あからさまにも③少しの間も
(イ)とみのこと②にわかに思いついたこと
(ウ)かたちをかしげなる⑤見た目が好ましい

問2

こちらも知識問題なので外してほしくないのですが
私の力では①と④以外明らかに消去することができず……。

①は助動詞・過去形の「き」
④は尊敬の「さす」だと思います。
そして、正解は②のようなのですが、
⑤がダメな理由が自分でもまだはっきりしていません😢

「給ふ」は四段活用と下二段活用で
尊敬か謙譲かわかれる単語なのですが
多分「四段」(尊敬)なんですが、間違いの選択肢なんですよね。
敬意の向きが違っているんでしょうか?

難しい!

多分、この作品は
「主人公が誰なのか」がいまいちわからなかったので読みにくかったんだろうな、と思います。

というわけで点数は33/50。

漢文

中国唐の皇帝である玄宗が、楊貴妃にメロメロだったことをわかっていたら
漢文がいまいち読み取れなくてもざっくりとわかったんじゃないかなあと思います。
世界史専攻に有利かも🦆

ところで、

一つの詩に対して様々な解釈を読んで比較するこの出題スタイルは
面白いなあと思いました。

問2

(ア)「百姓」と(ウ)「因」は解けて欲しいですね。

(イ)「膾-炙人口」
「人口に膾炙する」とは、膾(なます)と炙(あぶりにく)は、
誰にでも美味しく感じる、ということから、
「広く知れ渡る」という意味です。

基本的な漢文熟語知識は忘れずにつけておきましょう!

問4

先述した通り玄宗は楊貴妃にメロメロなので
なんでもやってあげていたんだろうな、ということが推測されますよね。

ということで、「玄宗が楊貴妃のためにやってあげている」ということが
伝わるものを選べばいいと思います。④。

注釈と知っている知識を存分に使えば
じゅうぶんに読み取れる問題じゃないかなあ、と思いました。
点数は45/50でした。

ライチのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

さて、武田塾河内長野校では……

2023年11月から2024年1月まで、冬だけタケダ・かけこみタケダを実施中!

冬だけタケダ・かけこみタケダを利用すると、
武田塾 河内長野校に1ヶ月間入会金無料で通うことができます!
また、期間終了後は他の塾に通っていただいてもかまいません。

なんておいしいサービス! 気になりますよね?
詳しくは以下のリンクをご覧ください。

 

気になるけど、いきなり入塾はちょっと……という方、朗報です!
河内長野校では無料受験相談を行っています。

受験に関することならなんでもOK!

講師の話を聞くこともできます。

 

本当に無料ですし、相談したからと言って入塾必須でもありません。気軽に相談してくださいね。申し込みは、下のバナーから!

無料受験相談

 

 

 

 

それでは、さようなら。

 

 

 

 

塾生のリアルな声はコチラ!

「1日100単語できちゃいました」

「決め手は『アウトプット』」

「他塾から変えて良かった」

「勉強習慣が身につきました!!

「武田塾はここが違う!!」

 

無料受験相談受付中!

勉強方法、
参考書の使い方、
モチベーション管理、
なんでも教えます!


・模試で思うような結果が出なかった

・勉強しているのに成績が上がらない・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの
受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

 

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

無料受験相談

 

 

 

河内長野校は下記の市町村、最寄駅からも通塾頂けます
【市町村】
河内長野市・堺市・大阪狭山市・富田林市・和泉市、奈良県御所市・五篠市、和歌山県橋本市
【最寄駅】
南海難波 ・今宮戎・新今宮・萩ノ茶屋・天下茶屋・岸里玉出・帝塚山・住吉東・沢ノ町・我孫子前・浅香山・堺東・三国ヶ丘・百舌鳥八幡・中百舌鳥・白鷺・初芝・萩原天神・北野田・狭山・大阪狭山市・金剛・滝谷・千代田・河内長野・三日市町・美加の台・千早口・天見・紀見峠・林間田園都市・御幸辻・橋本・紀伊清水・学文路・九度山・高野下・下古沢・上古沢・紀伊細川・紀伊神谷・極楽橋・古市・喜志・富田林・富田林西口・川西・滝谷不動・汐ノ宮

武田塾には、下記の大学へ逆転合格を目指している生徒が数多く在籍しています。
●関西圏
【国公立大学】
京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学など
【私立大学】 
関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)など
●関東圏
【国公立大学】
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学など
【私立大学】
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)など

関連記事

【共通テスト直前】国語、解く順番と時間配分について

共通テスト直前の今回は時間配分が難しく、受験生を悩ませがちな国語について特集します。国語のプロがやっていた解き方とは?

【現代文】現代文の「解き方」を学ぶのにおすすめの参考書

現代文の「基礎」を学んだ後は演習だ! おすすめの参考書を紹介します。

【現代文】現代文を学ぶと他の科目の成績が上がるって本当?

「現代文を学ぶと他の科目の成績が上がる」は迷信ではありません! なぜそうなるのか? どうしたらいいのか? 解説します。

【この時期だからこそ必見】 現代文のスランプ脱却法!!

現代文がスランプはできなくなったのでなく、忘れているだけなので、思い返すだけで元に戻ります

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる