ブログ

【近畿大学】入試科目別傾向と参考書を解説!!【産近甲龍】

こんにちは!

河内長野駅から徒歩1分!

現在、机の消毒・常時換気・空気清浄機の導入・消毒液の設置など、コロナウイルス対策を万全に実施している

逆転合格 の 武田塾 河内長野校

です。

 

『【産近甲龍】入試科目別・出題傾向を解説』シリーズ第2回となる今回は近畿大学を特集! おそらく第1志望にしている方も多いのではないでしょうか??

これを読んで、このステイホーム期間にライバルに差をつけちゃいましょう😛

近大傾向

 

それでは科目ごとにみていきましょう!

【目次】

国語 ●英語 
日本史 ●世界史
地理 ●政治経済
文系数学 ●理系数学
物理 ●化学 ●生物

 

国語 

出題内容は、

・現代文2題
・古文1題

の計3題。全問マーク式で、難易度は標準レベルです。

出題順は、現代文→古文→現代文のサンドウィッチのようになっています! 大問1は評論もしくは随筆、大問2の古文は時代や内容の偏りはなく幅広いジャンルから出題されます。大問3は1で出題されなかったジャンルの現代文が出題されます。つまり、評論・随筆以外にも、小説、詩などが出題される可能性があります。現代文・古文ともに、様々な文章に慣れておくことが重要です。

それではおすすめ参考書の紹介です。

まずは現代文

『漢字マスター1800+』
『現代文キーワード読解』
『入試現代文へのアクセス』

※参考書名をクリックすると具体的な使い方の解説に飛びます

つづいて古文

『読んで見て覚える古文単語315』
『古文上達基礎編 読解と演習45』
『マーク式基礎問題集 古文』

※参考書名をクリックすると具体的な使い方の解説に飛びます

 

英語 

出題内容は、

・対話文(会話文)
・空所補充
・文法問題
・類似文選択
・語彙問題
・並び替え問題
・長文

の計7題です。全問マーク式で、難易度は標準レベルです。

文法問題はセンター試験と同じ形式のため、基本的な文法、単語・熟語の知識が問われます。また、語彙問題があるので、ただ単語の意味を覚えるのではなく、意味の違いなどを分析しておくことが求められます。長文読解では、文章を理解しているかどうかを問われることが多いため読解力はしっかりと身に付けておきましょう。

それではおすすめ参考書の紹介です!

『システム英単語』
『NextStage』『Vintage』『Scramble』でも可)
『速読英熟語』
『英語長文ハイパートレーニング レベル2』
『やっておきたい英語長文300』

※参考書名をクリックすると具体的な使い方の解説に飛びます

 

日本史 

出題内容は、

・大問が4題、小問が40題
・すべての時代区分(古代・中世・近世・近代・現代)から出題

で、全問マーク式です。

時代区分が幅広いのに加え、通史だけでなく政治・経済・外交・文化など幅広い分野からの出題があります。複数の時代区分にまたがった出題もあるようなので、基本的な知識を確実に習得しておくことが求められます。史料問題も出題されるため、注意が必要です。

それではおすすめ参考書の紹介です!

『詳説日本史B』
『日本史B一問一答2nd edit 完全版』
日本史史料問題一問一答完全版』

※参考書名をクリックすると具体的な使い方の解説に飛びます

 

世界史 

出題内容は、

・大問2題、小問40題
・大問ごとに、西洋、東洋から出題

で、全問マーク式です。

出題分野は各地域の古代~現代まで幅広く、地域の偏りも見られます。例えば西洋では西ヨーロッパ中心であることが多く、東洋は中国史、アジアアフリカ史が中心になります。しかしほとんどが教科書準拠の問題であるため、最低限として教科書レベルの知識を完璧に習得しておきましょう。

それではおすすめ参考書の紹介です!

『詳説世界史ノート』
『一問一答世界史ターゲット4000』
『詳説世界史図録

※参考書名をクリックすると具体的な使い方の解説に飛びます

 

地理 

出題内容は、

・大問3題
・地誌1題、系統地理が2題

で、全問マーク式です。

地誌は、すべての範囲からまんべんなく出題されます。系統地理は、地形図が1題、地球全体の人口・貿易などの問題が1題出題されます。そのため、用語に関しては細かいところまで覚えていく必要があります。また、地図帳を必ず読んでおくようにしてください。

それではおすすめ参考書の紹介です!

『センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本』
『センター試験地理B 系統地理編 超重要問題の解き方』
『センター試験地理B 地誌編 超重要問題の解き方』
④地図帳(愛用しているものがあればそれを利用しましょう)

※参考書名をクリックすると具体的な使い方の解説に飛びます

 

政治経済 

出題内容は、

・大問が3~4つ
・小問は40問

で、全問マーク式です。

正誤問題や空所補充問題が主で、計算問題や並び替え問題、時事問題など、様々なジャンルからの出題があります。そのため、識をしっかりと頭に入れておくことが求められます。単語は覚えるだけでなく、定義まで覚えておきましょう。

それではおすすめ参考書の紹介です。

『きめる!センター政治経済』
『マーク式基礎問題集政治・経済』
『センター試験への道 政治・経済 問題と解説』
④新聞(時事問題対策のために読んでおきましょう)

※参考書名をクリックすると具体的な使い方の解説に飛びます

 

文系数学 

出題内容は、

・大問3つ

で、全問マーク式です。

複数の単元が融合した問題が良く出されます。そのため、単元ごとの知識だけでは不十分で、様々な単元にまたがって問題を解く力が求められます。インプットだけではなくアウトプットもしっかり行い、マークではありますが計算過程もしっかり練習しておきましょう。

それではおすすめ参考書の紹介です。

『文系の数学 重要事項完全習得編』
『文系の数学 実践力向上編』

 

理系数学 

出題内容は、

・大問3つ

で全問マーク式です。

大問1は数学ⅠA・ⅡBからの小問集合、大問2は特定の単元にフィーチャーした問題、大問3が数学Ⅲからの出題となっています。つまり、高校で習うすべての範囲をまんべんなく頭に入れておく必要があります。最低限教科書レベルは完璧にし、知識のアウトプットも忘れないようにしましょう!

それではおすすめ参考書の紹介です。

『やさしい高校数学』シリーズ
『合格る計算 数学ⅠA・ⅡB』
③『合格る計算 数学Ⅲ』

※参考書名をクリックすると具体的な使い方の解説に飛びます

 

物理 

出題内容は、

・大問3つ

で、全問マーク式です。

基本的に大問1つにつき1単元からの出題で、大問1は力学、大問2は電磁気、大問3は波動・熱・原子から1つ出題されます。つまり各単元をしっかりと学習し、習熟度は100%にしておく必要があります

それではおすすめ参考書の紹介です。

①『漆原晃の物理シリーズ』(電磁気編波動・原子編力学・熱力学編
『漆原の物理(物理基礎・物理)明快解法講座』

※参考書名をクリックすると具体的な使い方の解説に飛びます

 

化学 

出題内容は、

・大問4つ

で、全問マーク式です。

理論・有機・無機から、まんべんなく出題されています。その中でも比較的理論からの出題が多い傾向があります。特に計算問題は時間との戦いになるため、計算練習をしっかりするようにしましょう!

それではおすすめ参考書の紹介です。

『鎌田の理論化学の講義』
『鎌田の有機化学の講義』
『鎌田の無機化学の講義』
『化学重要問題集』

※参考書名をクリックすると具体的な使い方の解説に飛びます

 

生物 

出題内容は、

・大問4~5題

で、全問マーク式です。

出題傾向に偏りがあり、生物基礎からは「生物の体内環境の維持」、生物からは「DNA・呼吸・光合成」「遺伝」「環境応答」が出題されやすくなっています。そのほかの範囲は出題されないというわけではないので、教科書レベルの知識は頭に入れておきましょう。遺伝計算はしっかり時間をかけて対策をしておきましょう。

それではおすすめ参考書の紹介です。

『高校これでわかる生物』
『高校これでわかる生物基礎』
『生物 基本徹底48』

※参考書名をクリックすると具体的な使い方の解説に飛びます

 

最後に

全科目共通として、一通り参考書を完璧にした後は、

過去問

を必ずやっておきましょう。

 

以上です!

近畿大学の出題傾向とおすすめ参考書でした。近畿大学を目指しているみなさんはぜひとも参考にしてください!

次回以降、甲南大学・龍谷大学の出題傾向とおすすめ参考書も紹介していく予定です!お楽しみに!

 

さて、武田塾河内長野校には、産近甲龍を目指す受験生も数多く在籍しており、それぞれ志望校合格をつかみ取るためにしのぎを削りあっています! 

ライバルが欲しい、勉強するコツを知りたい、自分の勉強は合っているのか確かめたい、詳しい参考書の使い方が知りたい……というあなた! ぜひ無料受験相談をご利用ください。

利用したからと言って入塾しないといけないわけではありませんので安心してくださいね!

スマホの方は下の、パソコンの方は右下のバナーからどうぞ。

もちろん内容は受験に関することならなんでもOK! 相談お待ちしております😄

 

 

 

 

それでは、さようなら。

 

 

 

 

塾生のリアルな声はコチラ!

「1日100単語できちゃいました」

「決め手は『アウトプット』」

「他塾から変えて良かった」

「勉強習慣が身につきました!!

「武田塾はここが違う!!」

 

無料受験相談受付中!

勉強方法、
参考書の使い方、
モチベーション管理、
なんでも教えます!


・模試で思うような結果が出なかった

・勉強しているのに成績が上がらない・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの
受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

 

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

無料受験相談

 

 

 

河内長野校は下記の市町村、最寄駅からも通塾頂けます
【市町村】
河内長野市・堺市・大阪狭山市・富田林市・和泉市、奈良県御所市・五篠市、和歌山県橋本市
【最寄駅】
南海難波 ・今宮戎・新今宮・萩ノ茶屋・天下茶屋・岸里玉出・帝塚山・住吉東・沢ノ町・我孫子前・浅香山・堺東・三国ヶ丘・百舌鳥八幡・中百舌鳥・白鷺・初芝・萩原天神・北野田・狭山・大阪狭山市・金剛・滝谷・千代田・河内長野・三日市町・美加の台・千早口・天見・紀見峠・林間田園都市・御幸辻・橋本・紀伊清水・学文路・九度山・高野下・下古沢・上古沢・紀伊細川・紀伊神谷・極楽橋・古市・喜志・富田林・富田林西口・川西・滝谷不動・汐ノ宮

武田塾には、下記の大学へ逆転合格を目指している生徒が数多く在籍しています。
●関西圏
【国公立大学】
京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学など
【私立大学】 
関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)など
●関東圏
【国公立大学】
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学など
【私立大学】
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)など

関連記事

近畿大学の公募推薦入試について 概要編【受験生必見】

こんにちは!   河内長野駅から徒歩1分! 逆転合格 の 武田塾 河内長野校 です。   気が付けば   ですね🌰🍁   急に肌寒くなってき ..

近畿大学の公募推薦入試について 対策編【受験生必見】

こんにちは! 河内長野駅から徒歩1分! 逆転合格 の 武田塾 河内長野校 です。     みなさ~ん   勉強   頑張ってますか! &nb ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる