ブログ

近畿大学の公募推薦入試について 対策編【受験生必見】

こんにちは!

河内長野駅から徒歩1分!

逆転合格 の 武田塾 河内長野校

です。

 

 

みなさ~ん

 

勉強

 

頑張ってますか!

school_sotsuron_shimekiri_man

 

今回は、前回の記事に引き続き、

近畿大学の公募推薦入試について特集したいと思います。

 

近大の公募推薦入試について詳しく気になる!という方は、そちらの記事を先に読んでくださいね。

 

🍄今回のコンテンツ🍄

1.概要

2.問題について

3.対策

 

1.概要

近畿大学の公募推薦入試についてザックリ説明すると、

●学部別に実施され、ほとんどの科目において2科目の筆記試験

●文芸学部の一部学科などでは小論文や面接も実施

●判定は調査書の評定も考慮される

 

今回は、筆記試験の対策について書きます。

 

study_school_jugyou_woman

 

2.問題について

では、筆記試験ではどのような問題が出るんでしょうか??

気になりますよね。

この章では、各科目の特徴を簡潔にまとめようと思います!

 

●英語

マーク式

・Ⅰ会話文、Ⅱ文中空所補充、Ⅲ文法・語法、Ⅳ同意文選択、Ⅴ定義指定語選択、Ⅵ整序英作文、Ⅶ長文読解問題からなる「近畿大学スタイル」で、全学部とも、このスタイルが適用されている。

・全体的には、前年度と同じレベルの問題。

 

●国語

マーク式、四択

・【一】現代文、【二】古文、【三】総合問題(現代文)

・本文量、問題量ともに多めなので、60分で解ききるには急ぐ必要がある

 

●数学

マーク式。符号と数字のみで、アルファベットはない。

・第Ⅰ問・小問集合、第Ⅱ問、第Ⅲ問は大問形式。第Ⅱ問と第Ⅲ問は誘導形式で構成されている。

基本から応用までまんべんなく出題。

 

●物理

マーク式。11月実施では20問ほど、12月実施では30問ほど。

「力学」「電磁気」からそれぞれ1題出題され、ほかの分野から1題出題される。

・基礎から標準までの問題が中心。応用問題は誘導形式で出される。

 

●化学

マーク式。40~50問ほど出題される。

文章中の空欄補充がほとんど

・基本~標準レベル。

 

●生物

マーク式

・大問4題、小問50問で構成。空所補充、計算、正誤判定、実験考察からバランスよく出題。

・標準~やや難しいレベル。

 

3.対策

では、具体的にどのような対策をしていけばいいのでしょうか?

科目ごとに、おすすめ問題集を紹介していこうと思います!!

 

study_gariben_girl

各科目の最後には参考書紹介動画のリンクを載せていますので、気になる方はチェックしてくださいね😎

 

●英語

基本的な語彙力や文法力、英文構成力、読解力が求められます。

・語彙力

20-11-14-11-38-15-365_deco

『システム英単語

『速読英熟語』

これらに繰り返し取り組み、完璧にしてください。

速読英熟語にはCDがついています。速読力、読解力に繋がるので、シャドーイングもぜひとも行ってください!

 

・文法力 ・英文構成力

nekusute

③『NextStage』(『Scramble』『Vintage』でも可)

文法・語法に加え、会話文までカバーしているので、これ一冊を暗記することで基礎を固めることができるといっても過言ではありません!

英文整序問題もたくさん出題されています。

最低3周は繰り返しましょう。

 

・読解力

choubunn4

④『英語長文レベル別問題集4』

単語や文法・語法を一通り頭に入れた後に解いてほしい問題集です。

解答解説が非常に詳しく、SVOCMが振ってあるため、精読しやすいのが特徴です。

 

今回紹介した参考書の、動画による解説はこちら🤩

システム英単語

速読英熟語

Nextstage

英語長文レベル別問題集4

 

●国語(現代文)

現代文では、「評論になりがちなテーマ」「よく使用される語彙」に対する基礎力を求められます。

・語彙力

kotobaispower

①『ことばはちからダ』

現代文の長文に登場しがちな単語の意味に加えて、関連語句や類義語・対義語まで網羅しています。

繰り返し取り組み、意味を把握できるようになってください。

 

キーワード読解_

②『現代文キーワード読解

上記の『ことばはちからダ』だけだと語数が足りない為、こちらを追加しましょう。

現代文の頻出キーワードをテーマ別に解説。

現代文頻出キーワードを160語を精選し、科学・哲学・近代などのテーマ別に解説。

図解やイラストで抽象的な語も視覚的に理解できます。

 

漢字マスター_

③『入試漢字マスター1800+』

入試漢字対策にはこの1冊がおすすめです!

この問題集の特徴は、漢字の意味まで掲載されていることです。

漢字力に加え、語彙力まで身につく一石二鳥な1冊です。

 

・長文

marksikikkugo

③『マーク式問題集 現代文』

この問題集に取り組む前に、基礎固めの問題集を1冊終わらせているとなお良いです!

センター試験よりやや優しめの問題が出題されています。

解説がやや長めですが、掲載されている読解のポイントをしっかり読めば、大きく読解力が伸びること間違いなしです。

 

動画による解説はこちら😁

ことばはちからダ

入試漢字マスター1800+

マーク式問題集 現代文

 

●国語(古文)

古文では、文法や単語、古文常識から文学史まで、幅広く高校での学習範囲を問われます。

・文法、単語、古文常識、文学史

gorogo

①『古文単語ゴロゴ』

古文単語を語呂合わせで覚えられる単語帳です。

単語以外にも、周辺知識まで身に付けられます。

これ一冊を繰り返し学習して、完璧にしてください。

 

tomiikobun

②『富井の古文文法をはじめからていねいに』

手厚い古文文法の解説が特徴です。

おそらくこの一冊で基礎はバッチリでしょう。

 

・長文

merkkobun

マーク式基礎問題集古文』

ジャンル別に問題がまとめられているので、苦手な分野をピンポイントで対策できるというのがこの問題集の特徴です。

3部構成になっており、文法事項も確認できるので、すごく内容が豊富な問題集です。

 

動画による解説はこちら👌

古文単語ゴロゴ

富井の古文読解をはじめからていねいに

やさしくわかりやすい古典文法

マーク式基礎問題集古文

 

●数学

基本から応用まで幅広く出題されるため、確実に得点することが大切です。

 

20-11-14-16-04-35-408_deco

①『初めから始める』シリーズ

数Ⅰ~数Ⅲ、数A,Bまであります。

基礎事項からわかりやすく解説されているため、数学が苦手という人にもおすすめです。

問題数が少ないため、この本で基礎を一通り理解した後は基礎問題精講シリーズに進みましょう。

 

②『基礎問題精講』シリーズ

Seiko

同じく数Ⅰ~Ⅲ、数A,Bまであります。

この問題集は、他と比べて問題数が少なめなため、詳しい解説がついています。

入試まであまり時間がない人にもおすすめです。

 

③『過去問』

最後はやはりこれです。

こちらから入手できます。

 

動画による解説はこちら👌

初めから始めるシリーズ

基礎問題精講シリーズ

 

●物理

基礎から標準までが幅広く出題されます。力学・電磁気はマストです。

標準問題を落とさないことが合格のカギです。

urushibuturi_

①『漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本』 シリーズ

イラストが豊富で、難しい概念がわかりやすく説明されているのが特徴です。

最低2周し、1周目は理解重視でどんどん読み進め、2周目は問題を解きながら読み進めましょう。

 

urushimeikai

②『漆原の物理(物理基礎・物理)明快解法講座』 シリーズ

これは、物理の演習ができる問題集です。

解説がわかりやすく、問題数も少なめであるため、短期間で物理を仕上げたいという人におすすめです。

 

動画による解説はこちら✨

漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本シリーズ

漆原の物理(物理基礎・物理)明快解法講座シリーズ

 

●化学

基本から標準レベルの問題が出るため、そのレベルの問題集による徹底演習が必要です。

選択肢の中にヒントがあるため、いったんすべての選択肢を確認することが重要です。

 

51D5SMsnw0L

①『鎌田の理論化学の講義』

②『福間の無機化学の講義』

③『鎌田の有機化学の講義』

これら3つはすべて、基礎固めに必要不可欠です。

別冊は丸暗記しましょう。

 

cb60847a3d6b80a5f743c836107919c7

④『リードLightノート化学』

講義部分と問題部分に分かれていて、解説がわかりやすいのが特徴です。

過去問演習も並行して行うとなお良いです。

 

動画による解説はこちら🍀

化学の講義シリーズ

リードLightノート化学

 

●生物

教科書を用いた基礎学力の定着に加え、図説・資料集の実験のページに目を通すことが大切です。

一般入試にも問題傾向が似ています。

 

5da0053c65fec73e8fcd986f72fe79a0

①『高校これでわかる生物』

図やイラストが豊富で、視覚的に学習できます。

重要な実験やテストに出やすいポイントがまとまっています。

問題を解く力を身に付けたり、重要な用語を暗記したりするときは、生物 必修整理ノートとの併用がおすすめです。

 

 

seibutu-no-hissyuseirino-to_3001

②『生物 必修整理ノート』

生物の基本用語が穴埋め形式で暗記できます。

他の問題集と比べて問題量が少ないため、取り組みやすくなっています。

出版社の公式サイトからダウンロード教材として紙面データや追加問題が配布されていますので、それを利用すればスマホで暗記ができます。

 

動画による解説はこちら😊

高校これでわかる生物

生物 必修整理ノート

 

4.まとめ

いかがでしたでしょうか?

近畿大学の推薦入試をぜひとも受験したい!

という読者の方にとって、少しでも役に立てれば嬉しいです。

 

もし、お友達に、近畿大学の推薦入試が気になる!受験したい!という方がいたら、

この記事を共有して、教えてあげてくださいね!

 

 

 

2020年もあと50日ほど。

試験本番まで後悔の無いように

\頑張ろう!!/

character_juken_tako_okuto_pass

 

それでは、さようなら。

塾生のリアルな声はコチラ!

「1日100単語できちゃいました」

「決め手は『アウトプット』」

「他塾から変えて良かった」

「勉強習慣が身につきました!!

「武田塾はここが違う!!」

 

無料受験相談受付中!

勉強方法、
参考書の使い方、
モチベーション管理、
なんでも教えます!


・模試で思うような結果が出なかった

・勉強しているのに成績が上がらない・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの
受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

 

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

無料受験相談

 

 

 

河内長野校は下記の市町村、最寄駅からも通塾頂けます
【市町村】
河内長野市・堺市・大阪狭山市・富田林市・和泉市、奈良県御所市・五篠市、和歌山県橋本市
【最寄駅】
南海難波 ・今宮戎・新今宮・萩ノ茶屋・天下茶屋・岸里玉出・帝塚山・住吉東・沢ノ町・我孫子前・浅香山・堺東・三国ヶ丘・百舌鳥八幡・中百舌鳥・白鷺・初芝・萩原天神・北野田・狭山・大阪狭山市・金剛・滝谷・千代田・河内長野・三日市町・美加の台・千早口・天見・紀見峠・林間田園都市・御幸辻・橋本・紀伊清水・学文路・九度山・高野下・下古沢・上古沢・紀伊細川・紀伊神谷・極楽橋・古市・喜志・富田林・富田林西口・川西・滝谷不動・汐ノ宮

武田塾には、下記の大学へ逆転合格を目指している生徒が数多く在籍しています。
●関西圏
【国公立大学】
京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学など
【私立大学】 
関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)など
●関東圏
【国公立大学】
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学など
【私立大学】
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)など

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる