ブログ

【高2生必見】この動画から始める!1月の勉強法!

みなさん、こんにちは!武田塾河内松原校です。

 

明けましておめでとうございます!

 

さあ、新しい年が幕を開けました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

 

年が明けて正月を満喫している方、正月中だらけ過ぎて生活習慣が戻らないという方やもうやる気が出なさ過ぎて明日からやろう、やろうと言って中々出来ない方もいるかもしれません。

 

そんな甘々な考えで大丈夫ですか~?

 

勉強は明日からで大丈夫なんて思ったりしてませんか?

 

 

そこで今回は来年受験を控えた高2生にとって有益な「高2生1月の勉強法」というテーマでお送りしたいと思います!

 

 

 

 

 

 

高2生にとっての1月とは?

イベントが多い

そもそもイベントが多いのが一月。

特に冬休みは高2生にとって非常に重要な時期となります。

12月の後半から始まり、1月の初めまでの約1週間程度。この期間は高2生にとって勉強のボーナスタイムです。

休みだからこそ休むのではなく、休みこそが成長の機会です!

普段は学校生活で思うように自分の勉強をする時間が取れないから冬休みのような長期休暇を有意義に使いましょう。勉強が本気で出来るのは今しかありません!

普段の学校生活だけを頑張る人と学校がある日も休みの日も頑張ることのできる人を比較した場合、最終的に思うような結果が得られる人は、当然両方頑張ることのできる人です!

学校が始まれば部活や行事があって勉強をする時間の確保が難しくなります。そのことを考えれば、今は1日中自由な時間を過ごすことができる... やるしかないでしょう!

 

 

 

冬の三大イベント

1.共通テスト 

2.1月進研模試

3.英検

 

共通テスト

今年は共通テストが1/13と1/14に実施されますが、今回高2生に是非受けて欲しいと思うのが、その日と同じ日に開催される共通テスト同日受験です。

 

共通テスト同日受験とは

先輩が受けた共通テストと全く同じものを数時間後に高1生と高2生が受けるイベントです。このイベントは、各予備校で開催されます。基本的にこのイベントが実施されている予備校は、東進と河合塾の2校です。東進は会場受験、河合塾はオンライン受験です。

タダで開催されるイベントを利用してやろうという気持ちで申し込んでもらえればと思います。

 

実際に受けてみると共通テストが全く甘いものではないと分かると思います。

進研模試と比べると

⇒解きづらい

⇒時間が足りない

⇒そもそも範囲がまだ終わっていない

⇒教科書などで覚えた知識がひねられ、問題として出題される。

その結果どんなふうに解くのが良いのかも分からず、撃沈してしまうと思います。

撃沈することでいよいよ1年後かぁ... という実感に加えて、あと1年しかない... という焦りを感じて来てください。

実際のテストを受けることで自分の行きたい大学を志望している人達の中で自分自身は一体どの位置にいるのか、志望校に合格した先輩がこの時期に取っていた点数などの情報がデータで分かります。

 

自分の実力を把握し、志望校の合格者の点数を目指して頑張りましょう!

 

 

1月進研模試

1月に進研模試を受けておかないと次の進研模試まで期間が空いてしまいます。マーク試験は、高3の5月ごろまで飛び、記述模試は高3の7月まで飛びます。高校に行っている人であれば、学校で実施されるので問題ないと思いますが、ここで自分のベストを出し切っておくことで今後の目標設定や計画が立てやすくなると思います。

 

冬休みにしっかりと勉強し、自信を持って次の模試に臨むためにも1月の模試で良い結果を出しましょう!

 

 

英検

特に私立大学志望の人は英検の使える機会が増えてきています。それに加えて、英検だけに集中して勉強できるのが高2の今の時期というのもあります。もちろん高3になってからでも英検は受験できますし、受験勉強しながら英検の勉強をすることも可能ですが、資格そのものに集中するには今の時期がベストと言えるでしょう。

どこそこの大学を受けるなら、まずは二級。自分は今までから英語に力入れてたし、英語得意だからという人は準1級の取得を目指してみても良いのではないかと思います。

この時期は英検に集中して勉強をするチャンスなので、志望校に見合った級の取得をしましょう!

英検は英単語が難しいので英検を受けることで単語をしっかりと勉強するきっかけにしてほしいと思います。

英検二級を受けるなら「システム英単語」2章多めにしても3章まで。英検準一級であれば、「システム英単語」一冊はやり切ってしまいたい。できれば、「出る順で最短合格!英検®準1級単熟語EX」までやるのが良いのではないかと思います。

 

英検をきっかけに1月は重点的に英語をやってみても良いのではないかと思います!

 

 

 

3学期の過ごし方

3学期が始まると学校も忙しくなります。学校に行くと先生からこんなことを言われるかもしれません

 

高2の3学期は高3の0学期だ!

 

学校も受験ムードになってくるということですね。このムードに乗り遅れるとなかなか大変になってきます。

学校生活中心の日常に戻ると部活などで忙しくなると思います。しかし、気持ち受験生にならないとヤバいです。

周りの友達も少しづつ受験ムードになってきます。そこで自分だけが置いていかれると大変なことになります。

そうならないようにしっかりと冬休みに準備をして1月を駆け抜けてほしいと思います。

高2生の冬から受験勉強を始めないと、難関大学への現役合格は難しくなってきます!

先輩の背中を見てしっかりと自分の将来を想像することも大切です。受験本番に向けてしっかりとイメージしていきましょう!

 

今のうちにこの時期から受験のスイッチを入れましょう!

 

 

 

今回のまとめ

・3つのイベントでしっかり結果を残そう

・自分から受験ムードを作るぐらいの勢いで!

・先輩たちを見て1年後の自分を予想しよう!

 

 

これから1年間は本当に大変だと思いますが自分自身が満足できる結果を得るために高2の時期から一緒に頑張っていきましょう!

 

 

今回の動画はこちら!

 

 

 

無料受験相談

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる