ブログ

【必見】高1・高2からやる気をアップして勉強する方法! 

皆さんこんにちは!

近鉄南大阪線河内松原駅から徒歩3分!

武田塾 河内松原校です。

 

やる気のある大人のイラスト(男性)

今回は、

「高1・高2に向けたモチベーションUP講座」

について紹介していこうと思います。

 

武田塾では幾度となく受験勉強は高1・高2からやった方が良いと紹介してきました。

しかし、それを見てもなかなか行動に移せない人は多くいると思います。

なので今回は「やろうとは思うがやれていない高1生」

「モチベーションがなかなか上がらない高2生」なんかに向けたモチベUP方法を紹介しようと思います。

 

是非、最後までご覧ください!!

〇高1・高2に向けたモチベーションUP講座〇

①意外とヤバいということを自覚しよう。

過去にいた何千・何百人の受験生の傾向として、

皆さんは自分が目指している大学と自分との距離感のヤバさに

意外と気付いていないことが多いです。

高1・高2から受験勉強を始めようとしている人の多くは難関大を志望されていると思います。

となると偏差値が60~65付近の大学となります。

この数値は全受験生の中での上位15%かそれ以上でないと突破は厳しいです。

その中には、超進学校の受験生、偏差値70超えの受験生なんかもいます。

今からの勉強でその中に余裕を持って入っていけるかを考えてみてほしいです。

偏差値以外にも知っておいてほしいリアルな数字があります。

皆さんの志望している大学・学部の定員数を見てみてください。

受験人口50万人の中から合格できるのは数百人というのが現実です。

そして、危機感を持つための最後の方法が過去問を解いてみることです。

理想は受験勉強の開始と同時に観てほしいです。

今解けないのは当たり前ですが1年後、2年後の入試を見据えて入試のタイプ・難易度・時間制限などは確認しておくようにしましょう!

高い志望を掲げるのは凄く良いですが敵もしっかり知っておかなければなりません!

 

②早い時期から勉強している自分の優越感に浸ろう。

高1・高2から受験勉強を始めている人は実際とてもすごいと思います。

恐らく学校の周りでも高1・高2からゴリゴリ勉強している人は少数派だと思います。

その少数派にいるという優越感を感じてほしいと思います。

危機感だけだと厳しいので、自己肯定感も少し持つようにしましょう!

 

③中期目標を必ず設定しよう。

英検だったり進研模試だったり何かしらの中期目標を設定するようにしましょう。

特に高1生だと2年先の試験本番だけを目標にするのは長すぎます。

2年間走り切るのは精神的にきついと思います。

もう少し目標までの期間を短縮し、複数個用意することで

目標までは走り切るというのを複数回こなしていくようにしましょう!

高1・高2の皆さんなら例えば1月の進研模試や、英検などが良いと思います。

 

④やらなきゃいけない科目ではなく好きな科目にしよう。

高1・高2からおすすめの科目と言えば『英語』『数学』になるのですが、

やはり嫌いな科目を意識高く早い時期にコツコツと出来る人は少ないと思います。

英語と数学は勉強しなければいけませんが

英語・数学の伸ばし方や楽しさに気付いてほしいです!

その方法なのですが最初はやはり我慢が必要になってきます。

ただ、我慢を超えた先に必ず楽しいと感じられるフェーズが来ます。

それというのが英語だったら長文をスラスラ読めて話を楽しめている時や

話の意味の方に意識がいってその内容を楽しめている時になります。

数学だったら初考えて解けるようになった時など解けるようになった時など

成績が上がって出来るようになれば楽しくなってくるので出来るだけ早くそのフェーズに行きましょう。

後は成績を実感しやすいやり方をあらかじめ考えるのが大事です。

その科目全体を得意にするのは時間がかかると思いますが一つの単元に注目するとそこまで時間はかかりません。

長時間我慢できない人は分野単位で頑張ってみるのがオススメです。

 

⑤モチベーションではなく習慣で勉強しよう。

モチベーションを上げると言っておいて最後にこれかよと思われるかもしれません。

しかし、やはりモチベーションは上がることもあれば下がることもあります。

簡単にキープできるならこの記事も必要ありません。

モチベーションは変動するのが当たり前なので

それに頼ってしまうとモチベーションが続かないと悩むことになってしまいます。

逆に言うとキープできた形こそが習慣化なんです。

3週間繰り返すと大抵の行為は習慣化することができます。

歯磨きくらいのノリで勉強が出来るようになると理想です。

 

〇まとめ〇

いかがでしたか?

①意外とヤバいということを自覚しよう

②早い時期から勉強している自分の優越感に浸ろう。

③中期目標を必ず設定しよう。

④やらなきゃいけない科目ではなく好きな科目にしよう。

⑤モチベーションではなく習慣で勉強しよう。

この5つを実践してライバルと差をつけれるようにしましょう!

 

今回参考にした動画はこちら!

記事では書ききれなかったことも詳細に述べられていますので、是非一度ご覧ください!

最後に武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校した新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は土日・祝も自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

毎日9時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 9:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる