ブログ

【高1・2向け】苦手科目を早めに潰して志望校の選択肢を広げろ!

 

皆さんこんにちは!武田塾河内松原校です。

皆さんは苦手科目はありますか?

数学が苦手、英語が苦手等勉強を進めていくうちに自分の苦手も見つかるかと思います。

そこで今回は、高1・2向け!高校受験の苦手科目は大学受験で早めに潰すことの大切さについてまとめてみました!

自身の高校受験のことを振り返りながら一読してみてはいかがでしょうか。

 

苦手科目を放置する危険性

 

高校受験の時に手を焼いたり捨てたりした科目はありませんでしたか?

高校受験での苦手分野を放置すると、大学受験の時も苦手意識が残り進展しないことがあります。

特に英語・数学・国語が苦手だった方は、高校に入ったらまず苦手感覚の払拭から始めましょう。

苦手意識を持ったまま高校の勉強に取り組み始めても、例えば元々苦手だった古文の授業に身を入れるのは難しいですよね。

もちろん高校生になると勉強のレベルも上がっていくので、苦手なままでいると難易度が上がっていくほどさらにやる気もなくなっていき、いずれ大学受験の時には苦手であまり勉強も進んでいない状態で挑むことになるかもしれません。

ならば、自分でどうにかしなければいけないということになります。

また、高校受験で苦手な科目が出来たときに気付いてほしいこととして、中学の内容は当然大学受験のレベルに比べると簡単になっています。

それが苦手ということは、そもそもの勉強法が間違っている可能性があります。

そのため、正しい勉強法を学んで苦手分野をなくすようにしましょう!

そうすると、志望校の選択肢も広がっていきますよ。

 

苦手な理由は間違った勉強法

 

先述したように、苦手科目が生まれる理由にはそもそも勉強法が間違っていて、そのためにうまくいかず苦手意識を抱いたという可能性があります。

しかしそのままにしておくと、どんどん苦手な科目の難易度も上がっていき、そうすると「この科目を使った受験はやめておこう」と受験の選択肢を狭めてしまうことになります。

反対に勉強法を改善すれば、志望校の幅も広がり、受かる大学のレベルも上がりやすくなります。

そのためまず知っておいてほしいこととして、高校受験までの苦手は全部忘れて大丈夫です。

もちろん苦手だった現実はしっかり受け止める必要はありますが、苦手に感じているだけでその科目に対する能力がないとまで思う必要はありません。

ただ単に、正しい勉強法を知らない場合が多いのです。

例えば生まれたときや小学校~中学校の勉強で「この子はいずれ理工学部に進む育ち方をするんだろう」と断定することはできませんよね。

得意不得意はこれまでの積み重ねで決まりますが、高校までの分野であれば軌道修正をすることは可能です。

正しい勉強法で本質を理解しながら学んでいくと、苦手分野でも徐々に点数を上げることが出来ます。

自分が一番驚くくらい克服をすることもできますので、受験相談等をして正しい勉強法を身につけて取り組んでみるようにしましょう!

苦手を得意にするまでは苦しいですが、正しく勉強をすれば必ず得意になれますよ。

 

科目が好きになる参考書を探せ!

 

まず苦手分野を好きに変えていくための第一歩として、科目を好きになれるような参考書を探すことをオススメします。

参考書学習だと、フルカラーで言葉も柔らかい表現を使って教えてくれる参考書もたくさんあります。

学校の授業でよくわからないまま取り組んでいるから苦手だと思い込んでいるだけで、参考書を使ってみると苦手と言えなくなることも多いのです。

武田塾YouTubeチャンネルでも多く参考書を取り上げていますので、そちらも参考にしてみてはいかがでしょうか。

場合によってはスタサプを活用してみるのも一つの手です。

まずは好きになるためのきっかけなら、完成していて分かりやすい授業が聞けるスタサプは良いきっかけになるかもしれません。

参考書でも動画でもなんでも、好きになるために分かりやすくて手を出しやすいものに触れてみるようにしましょう!

このとき読んでみる参考書は簡単な物からで大丈夫です。

触れやすく分かりやすいものからにすると、苦手意識の払拭もしやすいです。

先入観を変えるためにも、基礎的な参考書を探してみるようにしましょう!

 

おわりに

 

いかがでしたか?

 

苦手意識を抱く理由はそれぞれですが、勉強法が分からないまま理解が出来ず苦手に感じている場合もあります。

そのため、まず参考書や動画など入りやすいところから触れてみて、科目そのものを好きになれるように動いてみましょう!

好き・得意になった勉強をするのは楽しいですし、そうこうしてるうちに大学受験もうまくいく可能性が高まりますよ。

 

 

 

今回参考にした動画はこちら!

記事では書ききれなかったことも詳細に述べられていますので、是非一度ご覧ください!

 

最後に武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校した新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は土日・祝も自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

毎日9時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 9:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる