ブログ

【英語長文】初心者はこれを絶対に無視しろ!【動画まとめ】

 

皆さんこんにちは!武田塾河内松原校です。

今回のテーマは英語長文の制限時間についてです!

受験勉強が進んでいく中で、長文を勉強していると時間が足りないと感じることはありませんか?

その時、問題を解く中で制限時間内に終わらせるための取捨選択も必要になってきます。

そこで正確性を保ったまま必要のないことを無視して問題を解く方法をまとめてみました。

英語長文に苦戦している人は一読してみてはいかがでしょうか。

 

 

英語長文の勉強のステップ

 

まず初めに、皆さんは英語長文の勉強のステップはご存じですか?

もちろんケースバイケースで、受験目前になってスピードと正確性を重視することも多いかと思いますが、最近長文を読み始めた人も多いのではないでしょうか。

長文で初めての問題集や二冊目の問題集に着手する時のアドバイスとして、今は制限時間を気にする必要はありません。

むしろ、制限時間を無視しましょう。

初学者が長文で制限時間を気にしすぎると、誤った勉強法を取り入れてしまうので注意しましょう。

英語長文の勉強法のステップは、

①ゆっくり正確に読めるようになる

②ゆっくりなら問題が解けるようになる

③速読を習得して早く解けるようになる

の三段階になります。

そのため、初めから制限時間を気にして速く解くことを意識しても成績を上げることは難しいということですね。

初めからいきなり早く解けるようにはなりません。

焦らず段階を踏んで勉強していくようにしましょう!

 

正確さを優先した勉強が重要

 

「速度」「正確性」は、どちらかを優先するとどちらかが駄目になってしまいます。

では両立が出来ないときにどちらを優先するのかというと、それは正確性を優先する必要があります。

今の段階で長文をていねいに、正確に読めないと後半で必ず詰まってしまい速度が上がらなくなります。

速さを気にしたり、模試で時間が足りないことを危険視したり、実際に読解の為にSVOCを振っていると時間が足りなくなってしまったりと、心配なことも多々あるでしょう。

それでも正確性を優先すべきなのは、正確性を高めれば速く読むことに繋がるからです。

 

正確に読むことが速さにつながる

 

さて、では正確に読むことが何故速く読むことに繋がるのでしょうか。

長文はむやみやたらに読み続ければいつか読めるようになるものではありません。

知らない言葉の意味を想像しながら読んでも仕方がないのは明白ですよね。

そのため、自分の不足部分の分析と復習に大きな価値が生まれます。

長文の勉強で自分自身の不足部分を理解しながら復習を重ねれば、大きく成長することができるのです。

とにかく今は正確性を高めていけば、おのずと速読ができるようになっていくので、まずは正確に読解する能力を高めるようにしましょう!

基礎を徹底していけば、無意識にSVOCを振れる力も身に付いていきます。

着実に勉強を進めていくようにしましょう!

 

長文の伸びないパターンについて

 

よくある長文の成績が伸びないパターンは、まさに時間にばかり意識をとらわれてしまい、解釈の勉強が終わったばかりであるにも関わらず突然スピードを出して問題を解こうとするというケースです。

これでは正確性を担保することはできません。

時間ばかり優先して、単語を飛ばし飛ばしで読んだりSVOCを振らずに解いたりと、適当に読んでしまえば成績はあがりませんよね。

なんとなくで勉強を進めてしまうと実力がつかず無駄な時間になってしまうので気を付けましょう。

きちんと自分の英語力と向き合って問題をつぶしていくようにしたいですね!

 

長文で課題を見つけろ!

 

復習を確実に行うためにも、長文を解いていく中で課題を見つけることが必要になっていきます。

「今の自分に足りていないのはこの部分だ」「長文の練習以外に参考書も復習しないと」と自分の課題を明確にしてわからないままにしないようにしましょう。

問題点を洗い出して、そこについての復習を行っていけば、弱点が補われて長文もだんだん完璧に読めるようになっていきます。

そうすれば、先述したように正確に読む能力がついていき、勝手に速く読む能力も身に付いていくと思われます。

やりっぱなし、解きっぱなし、雑に問題を解く、ということが成績が上がらない要因になりがちです。

少ない時間の中で無駄なことをせず、自分と向き合って実力を高められるようにしていきましょう!

 

おわりに

 

いかがでしたか?

 

受験本番までの時間は限られていますが、だからと言って焦っても急がば回れになってしまいます。

少しゆっくりになっても確実に実力をつけていけば最終的に色々な能力も付随して身に付いていきます。

今は目の前の勉強に集中していきたいですね。

 

 

今回参考にした動画はこちら!

記事では書ききれなかったことも詳細に述べられていますので、是非一度ご覧ください!

 

最後に武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校した新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は土日・祝も自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

毎日9時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 9:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる