ブログ

【要注意】絶対に成績が上がらない現代文の勉強法【動画まとめ】

 

皆さんこんにちは!武田塾河内松原校です。

皆さんは現代文の勉強はきちんと行えていますか?

やり方によっては間違った勉強法になっているかもしれません。

そこで今回は、要注意!絶対に成績が上がらない現代文の勉強法についてまとめてみました!

自分の勉強法の確認のためにも一読してみてはいかがでしょうか。

 

①現代文の勉強をしていない

 

これはそもそも前提が違いますね。

勉強法の良し悪し以前に現代文の勉強をしていなければ、当然成績は上がりません。

ですがとりあえず他の科目を勉強して、現代文はなんとなく解いてもなんとかなる、という風潮が一部ではあります。

しかし現代文も当然ながらちゃんと勉強する必要があります。

成績が伸びるか不安な人も、勉強すれば伸びるイメージを持ってやっていくようにしましょう。

どれだけ苦手だと思っている人でも、現代文は勉強をすればきちんと成績を上げられる科目です。

漠然と勉強する必要がない、勉強しても伸びないと思うのではなく、正しい勉強法でやってみましょう!

 

②正しい勉強法を知らない

 

これは正しくは「正しい現代文の読み方を学ばないまま問題を解いている」ことが成績が上がらない要因になる、ということです。

現代文には正しい勉強法や読み方が存在します。

これについてオススメの参考書としてあげられるのは、『田村の優しく語る現代文』『船口のゼロから読み解く最強の現代文』『柳生先生のゼロから覚醒始めよう現代文』などでしょうか。

現代文の読み方が詳しく書いてある参考書で、勉強法の軸を身につけることが大切です。

読み方を知って初めて現代文の問題に取り組むときに気にして読むことができるようになるのです。

特に勉強法等当てもないまま問題ばかり解いていても実力は付きづらいですし、1つの問題について詳しくなったり成績が良くなったりしてもそれ以降の新しい問題には通用しなくなっていきます。

とにかく参考書等を用いてきちんとした解き方を学んでいきたいですね!

 

③解説を読まない

 

これは特に正解した問題に関する話ですね。

正解したからといって油断して解説を読まない人もいるのではないでしょうか。

現代文はマーク式の問題も多く、当てずっぽうでも解けてしまうパターンもあります。

文章を斜め読みして、選択肢を比べて選んで正解しただけでは、次も本当に正解するのかはわかりません。

正解した問題であっても、きちんと解説を読んで振り返って読み方を修正する必要があります。

「時間が無いから勉強をそんなにしていられない」と思われる方もいるかもしれませんが、解説を読んで次はどう読むのかに繋げられないとせっかくの勉強が無駄になってしまいます。

現代文を始めたての頃は我流の読み方かもしれませんが、そのままだと伸びません。

我流のままなまじ問題が解けていると「自分は現代文が得意だ!」と自信を持ってしまい我流を捨てられないかもしれませんが、ちゃんとした勉強法を学ぶと現代文が得点できることにも気づけます。

また、現代文は点数が安定しないものと捉えている人もいるかもしれませんが、きちんとした勉強法さえ確立出来ていれば常に満点を狙うことも夢であありません。

時には自分の考えを変えるのも大切ですよ。

 

④説明できるようになっていない

 

現代文の理想的な状態は、解説を熟読して復習して、そして人に説明できると完璧になります。

授業が出来るようになるレベルといっていいでしょう。

しかしただ解説を読んだだけで終わってしまう方も多いのではないでしょうか。

それで終わらせるのではなく、自分が予備校の講師になったという想定で、人に説明できるまで理解しようとしてみるのも一つの方法です。

現代文の成績を上げようとしたとき、練習や問題集で解いた問題にばかり詳しくなっても意味はありません。

別の文章の時になかなか成績を上げることができないためですね。

そのため、問題を解く時その具体的な文章から正しい読み方を身につけることが、次の新しい文章を読むときにも必要になってきます。

さらに言えば、普段から参考書の解説を熟読し、説明できるようになって先生の考えをトレースしてみるのも良いでしょう。

問題を間違えたり不安定な成績のままでいたりすることを諦めていては現代文の成績アップは難しいです。

まずは考えの基礎を固めてから問題を解いていくようにしましょう!

 

⑤語彙力・キーワードを舐めている

 

文章の読解に必要なものの一つが、語彙やキーワードの知識の量です。

これを軽んじていると文章の読解力は身に付きません。

いわゆる語彙力は『漢字マスター1800』で漢字と意味をセットで覚えたり、キーワードは『現代文キーワード読解』で問題用の文章として取り上げられやすいテーマに関するキーワードを押さえたりしておくことが大切です。

これらの勉強をしておくことが、文章読解の助けになります。

「なんとなくわかる」「なんとなく読める」では点数もぶれてしまいます。

語彙の意味や定義を覚えることで、文章の意味を読み違えないで済みますし、本当の意味も理解することが出来ます。

英語でも、英単語を知らなければ文章を読むことはできませんよね。

母国語の日本語だからと侮らず、きちんと初心に帰って言葉の知識を得てから問題に着手するようにしましょう!

 

おわりに

 

いかがでしたか?

 

現代文もきちんと勉強すれば成績が上がる科目です。

先述した参考書等を基に勉強法を正して、確実に点数をとるようにしていきましょう!

 

 

今回参考にした動画はこちら!

記事では書ききれなかったことも詳細に述べられていますので、是非一度ご覧ください!

 

最後に武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校した新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は土日・祝も自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

毎日9時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 9:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる