ブログ

【要注意】受験生を陥れる夏期講習の闇【動画まとめ】

 

皆さんこんにちは!武田塾河内松原校です。

皆さんは夏期講習を受ける予定はありますか?

長い夏休み中に学力アップを図れる夏期講習ですが、そこには落とし穴があることもあります。

そこで今回は、実は裏の顔がある?夏期講習の闇についてまとめてみました!

夏期講習が自分に必要かどうかについて考えるときの判断材料にしていただければと思います。

 

 

 

塾・予備校にとっての夏期講習

 

さて、早速ですが塾や予備校にとっての夏期講習とはなんでしょうか?

それはずばり、ドル箱です。

少し嫌な表現ではありますが、塾や予備校にとっての書き入れ時であることは想像がつきますよね。

夏期講習が無ければ塾や予備校が潰れるといっても過言ではないかもしれません。

また、普段学校がある場合は塾や予備校は17時から22時程度までしか生徒に通ってもらうことができませんが、夏休み中は一日中受講してもらうことができますよね。

そういった観点から、利益を得る上では夏期講習は大切であると言えます。

さらに、塾や予備校も慈善事業ではないので、講師やスタッフにノルマが存在することもあります。

「これだけの生徒を集めて受講させなければならない」というノルマがあるということですね。

そのため、講師やスタッフはそのノルマに追われて無理やり夏期講習を勧めてしまう場合があります。

夏は受験の天王山と言いますが、塾・予備校にとっても夏は天王山になります。

そのため、生徒の成績アップ等のような実際の効果よりも利益のために勧めてしまう場合もありますので、皆さんが夏期講習を勧められたときはよくよく検討して本当に自分に必要かどうかを判断するようにしましょう!

 

塾・予備校が重視していること

 

スタッフや講師に勧められてなあなあで夏期講習を受けていることは、見る人が見ればわかります。

それでもスタッフや講師が勧めるのは、やはりノルマがあるからです。

誰が何をどのように受講していて、ならばこれを受けさせたい……と色々考えたうえで勧められてはいますが、中には生徒にとって本当に必要ではないものもある場合があります。

ですが、夏期講習に生徒自身が価値を感じていたり目的を持っていたりしなければ、夏期講習を受ける必要はありません。

例えば夏に塾や予備校に通うきっかけとして受けてみたい一人じゃ勉強できないからちゃんとメリハリのついた講習を受けた方がいい、等何かしら理由をもって利用しているのであれば良いと思いますが、目的を持っておらず流されるがままに「多分これでいいんだろう」くらいの気持ちで受けるのであればやめておきましょう。

また、夏期講習だけでは成績が上がりにくい教科もあります。

量が多い英語等はそういった傾向が顕著ですが、夏の間に狭い範囲を仕上げておきたい場合などは良いかもしれません。

「文化史はここでやらなきゃ」「戦後史はここでやろう」など、短期間に仕上げられてかつ必要な部分があるのであればそれを受講するのも一つの手段です。

ここぞとばかりに身の丈に合わない勉強をしても成績は上がらず無駄になってしまう可能性があります。

そのため、夏期講習を取ることで何がプラスになるのか自分に必要なものだけを取捨選択するようにしましょう!

 

自学自習なら夏だけタケダ!

 

今までの話を読んで色々と不安になる方もいるでしょう。

ですが武田塾の夏だけタケダはその点が合理的になっています。

時間があればあるだけそこを講習で埋めるのではなく、空いた時間で参考書を自分のペースで進められるようスケジュールを設定されています。

内容も夏の特別仕様などになっているわけではなく、普段と同じスタイルで勉強ができるようになっており、武田塾の体験としても利用できますね。

また、普通であれば授業を受ければ受けるほどお金も高額になっていますが、やる気さえあれば決まった金額で受けられるため、講習よりも空いた時間を自分の力で勉強したい!と思っている方には自習のやり方や勉強の方法等をお伝えし、確認テストで身に付いているかどうかの確認もできるので、勉強を進めたいのであれば夏だけタケダを利用してみてはいかがでしょうか。

「こういう風に勉強すればいいんだ!」とわかるようになると勉強も楽しくなりますよ。

 

おわりに

 

いかがでしたか?

夏期講習で成績アップ!のような謳い文句はとても魅力的に聞こえますが、有効活用できなければそれも徒労に終わってしまうことがあります。

なあなあで受講するのではなく、明確な目的をもって夏期講習を受けるかどうかを決めるようにしましょう!

うまく夏休みを利用できれば、合格の可能性もぐんと上がりますよ。

 

 

 

今回参考にした動画はこちら!

記事では書ききれなかったことも詳細に述べられていますので、是非一度ご覧ください!

 

最後に武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校した新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は土日・祝も自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

毎日9時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 9:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる