ブログ

【勉強の意味無し?】現代文はセンスが重要!?【動画まとめ】

 

皆さんこんにちは!武田塾河内松原校です。

皆さんは現代文を解くのに必要な能力は何だと思いますか?

また、現代文を解けるかどうかはセンスやそれまでの読書量の問題と思っている方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、勉強の意味無し?現代文はセンス次第なのかどうかについてまとめてみました!

現代文が苦手な方も良ければ一読ください。

 

 

現代文はセンス?

 

現代文はセンスがないと解けないのか?

こういった話は現代文を勉強していると一度は出るかもしれない話題ですが、実際はどうでしょうか。

あまり勉強しなくても現代文で高得点をとれる人ももちろんいますが、かといって「センスがないと無理だから勉強しても無駄」ということにはなりません。

現代文も一つの科目ですから、適切な勉強をすれば高得点は安定してとれるのです。

読解を一つ落とすと点も減ってしまう現代文ですが、勉強のセオリーのようなものは存在します。

勉強量が重要ですので、きちんと得点が取れるように勉強に取り組んでいきましょう!

 

センスがない人はどうしたらいい?

 

簡単に点が取れない、いわゆる「センス」がない人はどうやって現代文を勉強すればいいのでしょうか。

先述したようにセオリーで勉強していく必要があります。

そのポイントの一つは「文章としっかり向き合う」こと。

この勉強に向いている参考書としては『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)等が挙げられます。

この参考書では現代文の気を付けるべき箇所や、意識することなど勉強法がまとめられており、現代文が苦手な人でもできるようになっています。

また、現代文を解くコツとして、まず日本語とはどういうものなのかを理解して、基礎となる部分をまず詰めていくことが大切です。

じっくりと勉強を積み重ねてこそ結果も出てくるようになりますよ!

 

現代文の「センス」とは?

 

よく言われる現代文の「センス」の中身はなんでしょうか。

それは幼少期からの学習によってしっかりと形作られているものです。

つまり、本当に勉強をしないで点を取れているというわけではないということですね。

今勉強をしていないからセンスで直感的に理解できている、というわけではなく、ただ昔から正しい勉強法を無意識的に身に着けており、それを実践しているのが実際の「センスがある人」になります。

そのため、「現代文が苦手」「自分にはセンスがない」と思っている方は、文章をきっちり向き合うことが求められます。

先述した参考書等ではセンスがある人が無意識的にやっている勉強法を言語化しているので、それで勉強すれば苦手な人もいわゆる「センス」を得ることができるということになりますね。

なんでもセンスや才能で片づけるのではなく、きちんとした勉強法を知って実践してみましょう!

 

ミクロな考え

 

現代文が苦手な人には、ミクロな視点が重要になります。

ミクロの視点とはなんなのか。それは「一文一文の意味を正確に捉える」ことです。

日本語だからと雑に扱わず、例えば語彙の強化も行ったり対立構造等の表現法を知ったりして、プロセスを経て初めて点数はとれるようになります。

簡単にテクニックを学んですぐ高得点!とはなかなかうまくいきません。

また、現代文が苦手な人は基礎ができておらず、勉強の順番を間違えている場合があります。

これらのプロセスが間違っているとマクロな視点で現代文に着手することはできません。

とにかく焦らずに地道に頑張っていきましょう!

 

センスの正体

 

他教科でいえば英語でも、勉強をしていないのにすらすらと得点が取れているとセンスがあるからだと思われがちですが、それも習の過程が早いうちから積み重なっていたからできることです。

私たちが日本語をしゃべるのも、アメリカ人が英語をしゃべるのも、センスではなく生まれた土地でずっと聞いて学んできた言語だからですよね。

現代文もやはりセンスではなく、読み方がしっかりしていて語彙がちゃんと入っている、という状態にたどり着いている人がセンスがあるように見えて、そうじゃない人がセンスがないと言われがちです。

そのあたりの勉強法をカバーできれば、苦手な人でも高得点が取れるようになってきます。

勉強をすべて生まれ持った才能かどうかのみで判断してしまうのは勿体のないことです。

諦めずに正しい勉強法を使って合格できるよう頑張っていきましょう!

 

おわりに

 

いかがでしたか?

センスや才能という言葉は、はっきりいって勉強から逃げるための言葉にすぎません。

何事も勉強法を知ったり努力をしたりすればできることがあります。

自分にはセンスがない、貯金がないと落ち込むのではなく、まだ伸びしろがあると思って頑張っていきたいですね!

 

 

 

今回参考にした動画はこちら!

記事では書ききれなかったことも詳細に述べられていますので、是非一度ご覧ください!

 

最後に武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校した新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は土日・祝も自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

毎日9時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 9:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる