ブログ

【動画まとめ】受験生は学校の勉強と〇〇の両立をめざせ!!

皆さんこんにちは!

近鉄南大阪線河内松原駅から徒歩3分!!

武田塾河内松原校です。

「勉強中です」のイラスト文字

 

今回は、

【必見】高校の勉強だけしていると受験に落ちるぞ!

というテーマについて紹介していこうと思います。

 

「落ちる」という不謹慎な言葉を使ってしまい申し訳ございません。

もちろん、全員が学校の勉強だけでは落ちるというわけではありません。

ただ、落ちる人もいるかと思います。

気を付けてもらいたい!

警鐘を鳴らしたい!

という思いを込めて、紹介していこうと思います。

 

是非、最後までご覧ください!!

 

 

〇高校の勉強だけしていると受験に落ちる理由〇

〇高校の勉強だけで落ちる

悪口の勉強だけで落ちるというのがどういうことかというと、

学校のシステムは成績が伸ばしづらい!!

ということです。

受験の勉強パターンは3種類あるといわれていて、

①学校の勉強だけ。 ②塾・予備校の勉強。 ③参考書

この3パターンです。

その中でも学校の勉強だけというスタンスを取るのは非常に危険です。

そもそも学校の勉強というのは受験に受かるために設定されていません!

宿題も全員がばらばらなレベルなのに、同じ宿題をこなさなければなりません。

その場合、その宿題がぴったり合っている人はどのくらいいるでしょうか?

全員のレベルに合った宿題を出すのは今の学校の仕組みでは不可能となっています。

「英単語の暗記ができていないのに長文問題はきつい!」など

自分の学力に合っていない勉強を行っていても志望校に合格するのはとても難しいです。

そこでオススメなのが参考書学習です!

様々な参考書を選んで順番にこなせるので自分のレベルに合った勉強を進めることができます。

学校の勉強に縛られることなく。本屋さんに行って自分のレベルに合った参考書を選ぶというのが

学校でレベルのあっていない宿題をやるよりも何倍も良いです!

また、学校で配布されている教材は解説が浅いものが多いです。

参考書と比べると分かりやすさなどが格段に違います。

一度、是非本屋さんなどにチェックしに行ってみてください。

 

〇今回の真のテーマ

さて、ここまででなぜ高校の勉強だけでは落ちるのか

の理由について紹介してきました。

また、参考書学習の良さについて紹介してきました。

しかし、参考書学習100%で勉強を進めるのは現実的に厳しい!

そこで今回の真のテーマです!

今回の真のテーマとは

「参考書学習と学校の勉強の現実的な両立プラン」

です!

こちらを実践することで、無茶せずに効率の良い学習に取り組むことが出来ます。

改めて、是非最後までご覧ください!!!!

 

〇参考書学習と学校の勉強の現実的な両立プラン〇

①1日のスケジュールを把握する

1つ目は「1日のスケジュールを把握する」です。

まずは皆さん、学校の宿題を本気でやったらどのくらいで終わるか、確認してください。

その中で参考書学習に使える時間を割り出します。

そこから参考書学習の計画というものを立ててほしいです!

なぜこういったお話をするかというと、多くの人が闇雲に勉強してしまっているからです。

無計画に学校の宿題に取り組んでしまうと、時間のかかり過ぎ等で、参考書学習の時間が確保できなくなることがあります。

なのでスケジュールを立てることがとても重要なのです。

理想はスケジュール帳等に起床から就寝までのすべての自分の時間をすべて書き出すことです。

1日のスケジュールを可視化させることでスキマ時間が見え、計画を立てやすくなります。

計画立てるのが得意な方はすでに行っているかもしれません。しかし日々の学校の忙しさでできていない人がほとんどだと思います。

しかし、人間は計画がないと怠けてしまう生き物です。

おまけに、この予定を立てる能力は社会人になってからも多くの場所で使うと思います。

今のうちに習慣づけできるといいと思います。

 

②学校の宿題が早く終わる方法を考える

2つ目は「学校の宿題が早く終わる方法を考える」です。

まず、前提として学校の宿題と参考書学習では同じ時間勉強すると参考書学習の方が伸びます!

なので、学校の宿題はなるべく早く終わらせなければいけません。

真正面に真面目に取り組むのもいいとは思いますが、時間を無駄にしてしまいます。

なのでどうしたら短時間で学校の宿題を終わらせられるかを考えましょう。

究極は宿題を やらない 出さない 予習もしない ですが、そんなひとはめったにいないと思います。

先生からの評価や周りの目を気にして、提出物を仕上げる。というのが普通です。

なのでひとつ、アドバイスをするとしたら考える時間を減らしてみましょう!

学校の教材は解説が少ないものが多いです。そこに時間をかけるよりも、分からない問題は写すなどして、提出できる形にする。

その後、参考書学習の時間に理解する。というのがおすすめです。

自分の「良心」や「こだわり」の線引きをして学校の宿題に使う時間を短縮しましょう!

 

 

まとめ

いかがでしたか?

「参考書学習と学校の勉強の現実的な両立プラン」についてまとめてみました!

学校の宿題と参考書学習のバランスを取り、効率的に勉強を進めましょう!

目指せ!志望校合格!

 

今回参考にした動画はこちら!

より詳細に動画内で説明されていますので、是非ご覧下さい!

 

最後に武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校した新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は土日・祝も自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

毎日9時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる