ブログ

【不合格フラグ】当てはまったらヤバイ!受験失敗談あるある5選

みなさんこんにちは!

近鉄南大阪線河内松原駅から徒歩3分!

武田塾河内松原校です。

 

今回のテーマは、不合格者の共通点5選!です。

落ちる人には共通した理由があります。

受験以外でもよく言われていることがあります。

成功には色々なパターンがあるので、同じように成功するには難しいですが、失敗する人にはある程度共通点があります

ですので、まずは失敗を避けましょう!

まさに失敗は受験勉強に当てはまる話です。

今回は、実際に聞いた不合格の体験談をご紹介します。

合格発表のイラスト「不合格になった学生」 | かわいいフリー素材集 ...

①受験勉強の開始が遅かった

皆さんが思うように、遅ければ遅いほど不利になります。

受験勉強を始める時期というのは、その時の学力レベルや志望校のランクによって変わるため、いつが遅い・早いとは一概には言えません。

ですので、受験勉強の開始が遅いと感じた場合は、遅れた時間の取り返し方を考える必要があります

高校3年生の夏から始める人も多く、それでは遅いケースもあります。

後悔している人は、「高1・2年生から準備するべきだった」ということが多いです。

 

受験勉強を始めていない人・本格的に勉強していない人へ

もし、まだ受験勉強始めていない人がこのブログを見つけたのなら、この瞬間からすぐ受験勉強を始めましょう!

学校で何となく勉強している人もいると思います。

しかし、ここで言いたいのは、本気で合格に向けた勉強をするということです。

本気で志望校に受かるための勉強こそが受験勉強です。

 

失敗や後悔をしない為に、今すぐ受験勉強に取り掛かりましょう!

 

②受験をなめていた

受験を軽い気持ちで見ていた、という人もいます。

高校受験では半年前や3か月前に勉強を開始して受かる人は多いですが、大学受験は全くの別物です。

高校受験と大学受験は大きく違い、大学受験は大半の人が志望校に合格できません

大勢の人が滑り止めの大学へと進学します。

志望校合格の難しさを知らずに、受験本番を迎えてしまうということはよくある話です。

 

武田塾公式YouTubeアカウントで、東大や総計などの名前を当たり前のように聞いていると、簡単に行けるような大学だと思ってしまう人が、少なからずですがいます。

しかし、そんなに甘くはありません。

志望校合格をつかみ取ることは簡単ではありません

全国レベルの戦いだと改めて認識しましょう!

 

③正しい勉強方法を理解できていない

武田塾が伝えている勉強方法と、相違点や不足部分が生じるパターンがあります。

「Studyplus」という勉強時間を管理するアプリで、「武田塾チャンネルの視聴30分」というように、視聴時間を勉強時間に含む人がいます

勉強方法ばかり詳しくなっても実践しないと意味がありません

 

復習して基礎を固めましょう

受験生の中には「時間がない!」と言って復習をしない人がいます。

しかし、この方法だと結果的に余計に時間がかかってしまいます

このようにならない為に、基礎固めを入念に行うことが成長に繋がります。

ですので、地道に基礎を積み上げて目標に近づきましょう!

 

④参考書をやりまくっていた

参考書が合わないと次々に変え、どの参考書も完ぺきに終わっていない状況に陥っている人は、残念ながら落ちます…

そういう人によくあるのが、参考書を購入し解いてみるが、何らかの紹介で新しい参考書が気になり、新たな参考書を買ってしまうなど、どんどん参考書のつまみ食いをしてしまう人がいます。

 

自分に合ったYouTubeの動画や記事などを選び、レベルに合った参考書で学力を伸ばしましょう!

グラフの検索結果 | かわいいフリー素材集 いらすとや

⑤計画性がなかった

本来は志望校受験から残りの期間を逆算して、上から計画を進めていくと、今の自分は何を勉強するべきかを考える必要があります

ですが、どうしても目の前のことに夢中になってしまいます。

計画性がなく、参考書を勉強しているだけでは志望校合格までの道のりを把握できていません!

 

現状の目標

今勉強している参考書をいつ終わらせるのか、志望校合格のために何月までにどのレベルを目指すのか、などという目標を言えますでしょうか?

ほとんどの人が言えないと思います。

これは非常に良くない状況です。

 

目標の立て方

よくある目標の立て方は、「8月の模試でA判定を取る!」という目標はざっくりしすぎです…

 

「A判定で英語で何点取りますか?」という質問に対して、点数を具体的にはおそらく言えないと思います。

具体性のない計画のまま進めると、目標までに必要な勉強を見失います!

「8月末までにどの参考書をどのレベルで仕上げるのか」というところまで具体化すると、仕上げる期間や復習期間が見えてくると思います。

そうすると、目標が明確になります。

 

志望校合格に向けて逆算し、具体的・明確に勉強計画を立てましょう!

このパターンはとても多いため、計画はしっかりと練りましょう

 

まとめ

いかかでしたでしょうか。

今回は不合格の人に共通する5つのポイントを共有しました。

共通点を見直し、受験勉強に役立てましょう!

 

最後に合格する人の共通点を載せておきます。

本質を見抜きましょう!!

合格発表のイラスト「合格して喜ぶ学生」

 

今回参考にした動画はこちら!

より詳細に動画内で説明されていますので、是非ご覧下さい!

 

最後に武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校した新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は土日・祝も自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

毎日9時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 9:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる