ブログ

【計算ミスが多い人必見】軽視されやすい計算練習の重要性と勉強法!

皆さんこんにちは!

近鉄南大阪線河内松原駅から徒歩3分!

武田塾河内松原校です。

 

今回のテーマは、計算練習の重要性!です。

数学の勉強において、計算は大事です。

計算練習の大事さとオススメの勉強法をご紹介していきたいと思います。

 

計算練習の重要性

武田塾特別講師の伊藤先生の経験談です。

計算練習よりも、理解の方が大事だと考えておられ、高校1・2年生の時には計算練習はしていなかったそうです。

普段の定期テストだとあまり気付かないのですが、模試を解くようになってからは、問題全てが解き終わら、計算で多くの問題を間違えていました。

 

特に顕著だったのが、数Ⅲになると、微積の計算が複雑になり、このままの計算のスピードだと、到底戦えないと自覚したそうです。

そこで、計算練習が大事なことに気づき、主に微積や複雑な関数の計算などで、対策を練りました。

この計算のスピードの差はすごく顕著に出ます

計算ミスが多い人がいると思うのですが、そういった人は計算の練習が不足しているから、正確性が低くミスが頻発してしまいます。

 

計算ミスはもったいない!

考え方は分かっているのに、計算ミスをしてしまうと、非常にもったいないです。

取れる点数が取れないのは、一番もったいないですし、受験で差がつくのも実は、そういう小さな計算ミスだったりします。

 

実力を付けましょう!

考えながら計算してしまう人は、まだまだ実力が付いていません。

難関大の合格者に、計算方法を悩み、思い出しながら解いている人はほとんどいません。

計算は手で覚えている・自動的にできるという感覚の人が合格者、全員という印象です。

 

考えないと変形や、次の計算ができないのは三流です!

伊藤先生も初めは三流でした。

分からない問題や悩む問題が出てきた時に、一旦書き出してから考えていませんか?

実際にそうすると、皆さんも感じていると思いますが、全然進みません。

進まないし、その時間はすごく無駄になりませんか?

考え方を学ぶために数学の参考書をしているのに、計算で躓くのはとても勿体ないです。

 

数学でも暗記!

しっかり覚えたり、手で身につけるまで問題を解いていれば、0~1秒で計算を書けることができると思います。

しかし、悩む問題のたびに書き出し、3~10秒の時間を取られていると、他の受験生と大きな差が出てしまいます

答えを導くよりも、覚えてしまうのが大事です。

覚えないという甘えが、受験の1~2点を左右します。

同じような甘さがどんどん積み重なっていき、気づいたときには自分と他の受験生の間に大きな差が生まれています。

計算練習を甘く考えず、自分に厳しく覚えるところは覚えましょう!

 

数学の基礎体力

計算は数学の基礎体力です。

数学の参考書『基礎問題精講』・『青チャート』・『1対1対応の演習』など、これらで学ぶのは、数学の考え方や解き方であって、計算の練習は別で行わなければなりません。

皆さん、考え方を学ぶことに集中したいと思います。

細かい式変形の計算で手間取ってほしくはありません。

ですので、基礎体力をつけるという意味で、計算練習は必須だと思いますし、難関大で問題を解くスピードでも差がつく部分になります。

 

共通テスト

特に共通テストは、計算力がないとすべて解き切れないと思います。

高校1・2年生のころに、伊藤先生が共通テストを解いたときには、まだ公式を完璧に覚えておらず、全体の半分しか問題を解けなかったそうです。

共通テストは迷っていたら、一瞬で周りにおいていかれてしまいます

ですので、計算力が大事になっていきます。

この計算力・スピード等がいかに重要か、まだ実感が湧いていない人がいましたら、共通テストを解いてみましょう。

まずは共通テストを解いて、自分の計算力の状態を把握しましょう。

 

オススメの勉強法

1日30分の計算練習の時間を作りましょう

オススメの参考書として、『合格る計算』シリーズが一番王道の計算練習教材です。

『試験時間と得点を稼ぐ最速計算』シリーズなどもオススメです。

また、学校で配られる『4STEP』・『サクシード』など、傍用の問題集を使いながら、自分の苦手分野をピックアップしましょう。

計算苦手な分野を選んで印をつけておき、1日30分ひたすらに解いて、苦手を潰します

ひたすらに問題を解くと入っていますが、闇雲に計算するのではなく、式変形の意味と理由を理解しながら解きましょう!

迷いなく、自信が持てるレベルまで繰り返し解いていく、そういう練習を積んでほしいなと思います。

 

ルーティーン化する

計算は朝・暗記は夜!

朝、頭が働いていてまだ元気な時に計算練習をした方が良いと思います。

ですので、朝やお昼休みなどの30分間を計算練習時間として、ルーティーン化しましょう!

計算練習は勉強の中で、気軽に始めやすいものだと思います。

1発目の勉強を計算にしておくと、ハードルが低くていいと思いますし、頭を起こすのにも凄く良いと思いますので、是非やってみて下さい!

 

まとめ

いかかでしたでしょうか。

 

計算練習を疎かにすると周りと差がつきます。

①考えずに計算できるようにする②1日30分苦手を潰す勉強をする③ルーティーン化して計算練習の習慣を作る

以上の3つを押さえて、勉強を進めていきましょう!

 

今回参考にした動画はこちら!

記事では書ききれなかったこともわかりやすく詳細に述べられていますので、是非一度ご覧ください!

 

最後に武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校した新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は土日・祝も自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

毎日9時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 9:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる