ブログ

【必見】誰でも簡単に1日10時間勉強する方法!!

みなさんこんにちは!

近鉄南大阪線から徒歩3分!

武田塾河内松原校です。

 

今回は、

毎日10時間勉強するための技

を紹介しようと思います。

 

誰でもできる9つの技を紹介します。

是非、最後までご覧ください!

 

 

〇1日10時間勉強するための技〇

9つの技を紹介する前に

全ての項目に共通するキーワードをご紹介します。

それはズバリ...

『習慣化』です!!!!

「勉強やるぞ!」と思っても、なかなか続かなかった経験ありませんか??

新年に、「頑張るぞ!!」と思って3日でやめてしまった経験ありませんか??

人は基本的にそうなってしまうものなのです

それをどうにかしようとするよりも、その現実を受け止めて上で、じゃあどうするのかといった思考が重要です。

モチベーションに頼ってしまっての長くは続きません。しっかりと別の軸を決めて学習に取り組むのが大事です。

その軸こそが『習慣化』なのです!

習慣化すればモチベーションに左右されることなく勉強を進めることができます。

なのでこのキーワードをしっかりと意識するようにしていきましょう!

 

①勉強を始める時間を決める

1つ目は「勉強の開始時間を決める」です。

休みの日を思い返してみると、時間が決まっていない場合だらだら過ごしてしまうことが多いと思います。

だからこそ何時から開始するかを決めてしまうことが大事なのです。

これは例えば

「明日は土日だ!休日だ!明日は9時から勉強するぞ」と決めておけば

寝る時間など、翌朝9時に合わせて自分の動きを決めることができます。

そこに時間を決めることの最大の価値があります。

オススメは日によって開始する時間を変えないことです。日によって悩んでいる時点で習慣化はできていません

何も考えずに〇時から勉強が開始できていることが習慣なのです。

自分にとって現実的に可能な範囲で勉強開始時間は〇時だと決めたら基本はその時間で勉強開始しましょう。

これを繰り返すことで習慣化に繋がっていくと思います。

判断するエネルギーも無駄にせずに勉強に取り組めるようにしましょう。

 

②道具を使ってスマホを封印

2つ目は「道具を使ってスマホを封印する」です。

今の時代、スマホを入れるロックコンテナのようなものが販売されています。

それにスマホを入れてタイマーをセットすると、

設定した時間の間はスマホを取り出せない箱になります。

どう頑張ってもその時間内はスマホを触ることができなくなるので

半強制的に勉強に集中することが可能になります。

 

③集中できる環境を用意する

3つ目は「集中できる環境を用意する」です。

これは比較的有名で実践している人も多いと思います。

家で集中できない時...は、外に行って勉強しましょう!!!

家にはもちろんたくさんの誘惑があります。漫画やテレビ...ゲームなどもありますね。

なので、外に行くんです!誘惑のないところに行くようにしましょう

受験生三大義務のその1が「集中できる環境で勉強する」です。

今の環境が集中できない人は自分に合う環境を見つけるために外に出てみましょう!

 

④目標と期限を設定する

4つ目は「目標と期限を設定する」です。

受験生の三大義務その2が「期限を絶対に決める」です。

人間というのは目標がないと頑張れないし期限がないと先延ばしにする生き物です。

勉強は簡単なものではないです。その中でもなぜ、頑張れるのか。

それは、目標があって自分がいきたい大学があるからなんです。

まずは自分がいきたい大学を具体的に決めましょう。

そしてなぜその大学に行きたいのか理由を自分の中で何度も確認しましょう。

そうすると、この大学に行きたい!だから頑張ろう!といった気持ちが大きくなっていきます

ただ、そんな目標があっても日々の中でどうしても志望校への想いを少し忘れてだらけてしまうこともあります。

受験が一年後など先になっていると、現実感を持つことがなかなか難しいんです

なので短期的に期限を決める。「〇か月後には個々のレベルまで行こう!」のように

目標と期限を決めておくことでじゃあ今何をすべきなのかがはっきりと見えてきます。

期限があると人は普段以上の力を出すことができます。

毎日が定期テスト前日のように頑張ることができたら理想です!

 

⑤人に宣言する

5つ目は「人に宣言する」です。

いわゆる宣伝効果というもので、「私はこの志望校に合格します!」などを

学校とかで言うには勇気が必要ですよね。

時には心無い言葉を言ってくる人もいます。

自分を信じているのならそれを宣言して、そんな批判さえも自分の力に変えて頑張っていきましょう!

宣言することを恐れてはいけません。強い気持ちをもって受験を乗り越えましょう。

また、少しいいかえると、自分がしていることを他の人にさらすといった考え方にもなります。

自分の目標を自分で毛が知っていたらサボってしまったとしても他の人にはばれません。

言わばサボりやすい、甘えやすい状況になってしまうわけです。

あえて自分の勉強を人に宣言することでやらなければいけない状況を作るのが重要です。

こちらが受験生三大義務のその3にもなってきます。

 

⑥小さな1歩から始める。

6つ目は「小さな1歩から始める」です。

今まで結構壮大な目標に向かって話をしてきましたが、

高い目標の志望校にたどり着くためには急に何か大きいことをするわけではありません。

実は1日1日の小さな努力の積み重ねです。これは忘れてはいけません。

志望校に合格した話を聞くとすごい華やかでキラキラしたように見えて

「自分にはできないのではないか...」と思ってしまうかもしれません。

実はそうやって合格を実現した先輩も地味な1日1日の積み重ねなのです

その地味な1歩1歩というのは1日ずつ自分が手に届く範囲内のタスクをこなしましょうという意味です。

結果として10時間の勉強をするにしても1つ1つは小さいはずです。

勉強の内容を細分化して1つずつこなしていくと結果として長時間勉強に繋がるのです。

さらにはこなす順番も重要です。

始まるときはライトな漢字や英単語など小さいタスクをこなして勉強のペースを作るように意識しましょう。

学校の時間割のように細かく分けて勉強を進めていけば長時間の勉強も可能です。

 

⑦前日にやることを決める

7つ目は「前日にやることを決める」です。

当日の朝ではなく前日に決めるようにしましょう。

前日に何を何時からするかというのをしっかり決めておくと

脳がそれに合わせて準備ができ、心もそれに伴って準備することができます

例えば、

旅行に行くときに

どこに行くか、何を食べたいか、どこに観光に行きたいか、

これらを当日に決める人はいませんよね??

そのように勉強も前日に具体的な予定を立てておくようにしましょう。

また、夜遅くなる人にありがちなのが翌日にやることが決まっていなくてふわふわした状態の人は

寝つきが悪くなってしまう傾向にあります。

明日はこれをやるんだとスケジューリングがしっかりされていると寝る前に不安になることもなくなり、

しっかりと寝ることができます

そういったことも含め予定を曖昧にせず前日にしっかり計画を立てるようにしましょう。

 

⑧途切れても次の日にまた始める

8つ目は「途切れてもまた次の日に始める」です。

これまでいろいろご紹介してきましたが、なかなかうまくいかない日というのもあります。

ですが、そうなっても諦めることはやめてください!誰しも失敗はあります!

受験勉強を頑張るぞと意気込んだ初期の段階だったら尚更うまくいかないことはあります。

今日失敗しても明日からは上手くいくように切り替えることが重要です。

失敗した経験こそがこれからの成長につながる大事なポイントなのです。

完璧主義にならず、できなかったところは翌日に補いましょう。

先ずは自分のできる精一杯が重要です。

徐々に徐々に自分の立てた予定通りできるようにレベルアップしていきましょう

 

 

⑨トリガーを決める

9つ目は「トリガーを決める」です。

トリガーとは引き金のことです。

つまり何かをしたら勉強をしよう!!の何かを決めてほしいのです。

これを作り出せれば自然と体が勉強に向かっていきます

例えば

「自分の勉強場所を決めておく」

カフェや自習室に行って席に座ると勉強が始まる。。。ということは

自習室の椅子に座ることがトリガーになっているということです。

これが家になると普段生活している場所なのでなかなか難しくなって来ます

なら座る以外の飲み物や行動などをトリガーにしましょう。

また、環境ごとに別の内容のトリガーにしてもいいかもしれません。

さらにそのトリガーを自分にとってうれしいことにすると、なお良いです!

10時間勉強するには朝から机に向かわないといけません。

勉強のトリガーを自分への報酬にして勉強を早めに開始できるようにしましょう。

 

まとめ

いかがでしょうか。

毎日10時間勉強するための技

を9つ紹介しました。

こちらを実践して勉強を『習慣化』し

志望校合格を目指しましょう!!!!

 

今回参考にした動画はこちら!

より詳細に動画内で説明されていますので、是非ご覧下さい!

最後に武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校した新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は土日・祝も自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

毎日9時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる