ブログ

勉強には早起きが効率的!?早起きのメリットとは?

みなさんこんにちは!

近鉄南大阪線河内松原駅から徒歩3分!武田塾河内松原校です。

9月に入ったものの厳しい暑さが続きますが、勉強頑張っていますか ?

暑すぎてなかなか勉強に身が入らないという人も多いのではないでしょうか。

そんな人たちには涼しい早朝に勉強することをオススメします。

しかし、いきなり早起きして勉強しろと言われてもなかなか難しいと思うので

今回は早起きして勉強することのメリットとその方法についてご紹介します。

 

早起きのメリットとは

1.周りに邪魔されることなく勉強できる

まず最初にご紹介する早起きのメリットは周りに邪魔されることなく勉強できることです。

日中や夜だと友達や家族から勉強を妨げられることも多くあると思いますが、多くの人がまだ起きてこない早朝に起きて勉強することでまわりに干渉されることなく集中して効率よく学習を進めることができます。

また、SNSによって集中力がなくなってしまう心配も少ないでしょう。

日中だとどうしても友達が何をしているの気になりインスタグラムのストーリーなどを開いてしまい、勉強がはかどらないということもあると思います。

しかし、早朝だとインスタグラムなどSNSを更新する人は少ないのでそれらに煩わされる心配も少なくなります。

 

2.朝は脳が一番活発に働いている

朝は脳が一番活発に働いていることも早起きして勉強することのメリットとして挙げられます。

夜寝ているときに脳みそは記憶などを整理するため朝は頭がスッキリとした状態で勉強に臨むことができます。

また、朝、目覚めてからの3時間は「脳のゴールデンタイム」と言われており

集中力、やる気、思考力が高まった状態にあります。

この時間を有効に使うことによって学習効果をより高めることができます。

 

3.入試本番でベストなパフォーマンスを発揮できる

三つ目の早起きして勉強することのメリットは入試本番でベストなパフォーマンスを発揮できることです。

大学受験は大抵朝から始まって昼頃に終わります。

もし、夜中まで勉強する習慣がついており夜中に自分の集中のピークが来るようになっていれば、入試本番で自分の力を最大限発揮できない可能性があります。

日ごろから朝早く起きて集中して勉強する習慣を作っておくことで、入試本番も自分の最高のパフォーマンスを発揮できることでしょう。

 

早起きの方法

さて、ここまでは早起きして勉強することのメリットについてお話してきたので、ここからは早起きするためのおすすめの方法を3つ紹介します。

1.早く寝る

最もシンプルで最も効果的な方法です。

朝早く起きるためには前日の夜に早く寝るしかありません。

たとえ、朝早くに起きれたとしても前日の夜の就寝時間が遅く睡眠時間をしっかりとれていなければ、頭はボーっとするだけで集中して勉強することは難しいでしょう。

しかし、いくら早起きするためには早く寝ることが大切だとわかっていても、課題などがあって眠れないということもあるでしょう。

そんなときも思い切って寝てしまうことをオススメします。

夜中は脳が疲れ切っていて働いていない状態なので夜遅くまでダラダラ勉強するより、朝の限られた時間でフレッシュな状態の頭で取り組む方が効率が良いです。

どんなに夜が忙しくても早め早めに寝ることを心掛けましょう。

 

2.就寝の1時間前からはスマホを触らない

寝る直前までスマホやテレビなどを見ていることによって大幅に睡眠の質が低下します。

これはスマホなど電子機器から発せられるブルーライトが原因です。

このブルーライトは本来太陽光に含まれているものなので、寝る直前までそれらの電子機器を使っていると脳がまだ朝なんだと誤って認識してしまいスムーズに眠りに入ることが難しくなってしまいます。

就寝の少なくとも1時間前からはスマホなどブルーライトを発するものからは距離を置いて本や参考書などを読むようにしましょう。

 

3.朝起きたらまず水を飲む

朝せっかく早起きできたとしても頭が働いておらずそのまま二度寝してしまうという経験はだれしもあると思います。

これを防ぐために、朝起きたらまず常温のコップ一杯の水を飲むことを強くお勧めします。

夜は副交感神経が優位になっており体を休めているのですが朝起きて活発に動くためには交感神経を働かせないといけません。

そこで水を飲んで胃腸を刺激することは、副交感神経と交感神経の動きを切り替えるうえで非常に効果的なのです。

朝起きれたらまず水を飲んで朝が来たということを脳と体に知らせることが大切です。

 

3.まとめ

さて、ここまでは早起きして勉強することのメリットとその方法についてご説明してきました。

昔から「早起きは三文の徳」と言われるように、早起きすることで得られるメリットはここでは紹介しきれないほどたくさんあります。

気になった方は他にどんなメリットがあるのか是非調べてみてください。

しかし、早起きで本当に勉強効率が上がるのかどうかについては個人差があるので、必ずしも早起きすることがいいというわけではありません。

自分は夜中まで勉強した方が集中できるという方もたくさんいるでしょう。

大事なのは一番自分に合った勉強時間帯を見つけることです。

試行錯誤しながら自分にとって最も勉強がはかどる時間帯はいつなのか、ぜひこのブログも参考にしながら探してみてください。

 

最後にリニューアルオープンした武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校したばかりの新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は365日自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

365日毎日13時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

IMG_8127

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。

IMG_8128

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より365日使える広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる