ブログ

【衝撃】学校の宿題が無意味な理由を解説!自学自習こそ最強!

【衝撃】学校の宿題が無意味な理由を解説!自学自習こそ最強!

こんにちは!

河内松原駅から徒歩3分!

武田塾河内松原校講師です。

学校の宿題が多すぎて塾の宿題ができていない!受験勉強が間に合わない!

という声をよく聞きます。

宿題を大量に出される学校ではこのような悩みを抱えている生徒が多い印象です。

学校の宿題に時間を取られては受験勉強をすることはできません。

あなたの目標は学校の宿題をこなすことではなく、大学に合格すること。

このブログ記事を読めば、学校の宿題をどう対処して自分の勉強を進めていけばよいのか?がわかります。

それでは行きましょう!

 

 

学校の宿題はやるな!

まず可能な限り

 

学校の宿題は捨てるようにしましょう!

 

学校の宿題は自分に合ってる?

学校の宿題をやるのは無意味です。

なぜなら

生徒一人ひとり、各々のことを考えて宿題が出されているわけではないからです。

学校のクラスではクラス全体に向けて宿題が出されますが、生徒の学力や志望校はそれぞれ違っています。

東大を目指す生徒、国公立を目指す生徒、私立大学を目指す生徒などなど様々です。

そんな生徒たちに対し、同時に同じ宿題を出すのはナンセンスです。

生徒一人ひとりのことを考えて成績を上げるために作成された宿題とは言い難いです。

先生も生徒それぞれのことを考えて宿題を作成する時間がないくらい忙しいですからね。busy_woman

それでも学校の宿題を捨てられない場合は?

 

とはいっても

学校の宿題を捨てるのは難しい!

という人もいますよね。

自分にとって不要なものを切り捨てられる人は大丈夫ですが、先生の目が気になって切り捨てられない人もいます。

以前内職に関する記事を書きましたが、そのときと同じです。

そういう場合はどうしたらいいのでしょうか?

eca46db7c8eebddabffceb1b98d5de18

とりあえず解答を写してでも出そう!

 

そういう場合は宿題をする負担を減らすのが良いでしょう。

全くやらないわけではなく、とりあえず解答を丸写しして提出するのが良いと思います。

そうすれば、単位を落とすことなく無事卒業もできるでしょう。

 

逆に宿題をうまく活用する

宿題を上手に利用するのも一つの手です。

とりあえず基礎を身に着けた科目は演習として学校の宿題を利用していきましょう。

例えば、武田塾の英単語、英文法、解釈といった日大レベルの基礎が終わっているのであれば、学校の宿題で長文の課題を解いていくのもアリだと思います。

しかし、レベルがあっていないものは解答を写してしまってとりあえず提出し、自分のレベルにあったものを取り組むようにしましょう。

 

私が高校生の頃

私が高校生の頃は宿題は大概やっていませんでした。

当時から学校の宿題の出し方に疑問に思っていました。

宿題が多すぎて自分の勉強ができなかったり、自分のレベルに合う宿題では無かったりしました。

私は当時、数学が苦手だったので数学は単位を落とさないよう、難しくてもとりあえず解答を写して提出するということをしていました。

いらすと怪しむ

テストでは点が取れない為、やむを得ませんでした。

しかし、得意だった英語は提出物で点を稼ぐ必要がなかったので、提出物は一切出していませんでした。

提出物の課題はとても簡単に思えましたが、英語に時間を費やすくらいなら数学に時間を割こうと考えていたのです。

英語は定期テストで十分点数を取れていたので、提出物は全捨てでした

ただ、ここで紹介した私の例はあくまで私の学校だからできたことであり、皆さんの学校で同じことができるかは分かりません。

提出物重視の学校ではできないこともあるで、その場合は解答を丸写ししたり、演習として利用するなど学校の宿題をうまく利用するのが良いでしょう。

こればかりはケースバイケースです。

 

さいごに

いかがでしたでしたか?

武田塾では学校の宿題をやるな!と言ったり、内職を推奨したり、

少し変わった塾かもしれません。笑

 

ですが、かなり的を射ていると私は思います。

 

自分にとって何が大切で、何が不要なのか?

これを見極めて取捨選択する必要があると思います。

全部やっていては時間が足りないのです。

自分にとってベストな選択をしてくださいね!

 

とは言っても

 

思い出作りも大切ですよね!

高3生は最後の高校生活を悔いのないように過ごしつつ受験勉強も両立!

がんばっててください!

 

school_taiikusai

学校の宿題が多すぎて悩んでる受験生にとってこのブログが参考になれば嬉しいです。

 

最後にリニューアルオープンした武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校したばかりの新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は365日自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

365日毎日13時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

音読ルームもあります!

292397181_195766949456638_5121963961906711352_n

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。

IMG_8128

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より365日使える広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる