ブログ

【天才に追いつける?】頭の良い人の思考法をマネしよう!

【天才に追いつける?】頭の良い人の思考法をマネしよう!

京都市西京区、阪急京都線桂駅西口から徒歩1分のところにある

学習塾・予備校である武田塾 桂校、講師の山田です。

天才の思考法

 

今回は、

「あの人は天才だから、勉強ができる」

「自分は才能がないから、勉強できない」

と諦めてしまっている方はいないでしょうか

 

今回はそんな悩みを持つ方たちに向けて

「天才たちに追いつける思考法」

について紹介していきたいと思います!

 

 

 

 

はじめに

「自分は才能がないから、勉強ができない」

そう思ったことはないですか?

 

僕は受験生のときに思っていました。

でも今はそうだとは思っていません。

 

この考えから抜け出せたのは

才能があって勉強できる人の思考法を

徹底的にマネすることで

成績を大きく伸ばせたという経験のおかげです。

 

では

「天才ってどうやって考えているんでしょうか?」

「天才のどういう思考をマネしたらいいのでしょうか?」

 

そんな疑問を解決してもらいたく、

今日のテーマの「論理的思考力」についてお伝えします。

 

 

 

 

まずこの考えに至った

浪人期に成績を飛躍させてくれるきっかけとなった出来事について

紹介しようと思います。

 

僕自身も受験生のころは受験にだいぶ苦労していて

現役時代は第一志望だった京都大学に

落ちてしまいました。

 

その後、1年間浪人をして

最終的には京都大学に合格することが出来ました。

 

浪人期を通して

僕は大きく成績を伸ばすことができたのですが、

 

僕の成績を大きく飛躍させて

くれたきっかけとなったある人がいました。

 

その人は塾で同じクラスだったW君です。

彼を一言でいうと

「とんでもなく数学ができる人」でした。

 

彼はどんな数学の難問も解いてしまい

高校数学では扱わないような解法にも精通し

 

数学の模試では

常に偏差値70~80くらいを取っていました。

 

その数学力は数学だけにとどまらず、

物理においても微積物理を駆使して

高得点を取っていました。

 

京大模試では

第一志望の学部で1番の成績を取っていました。

 

そんな彼と浪人期は常に勉強し

刺激を受け続けていました。

 

はじめは

「この人は天才だから数学ができるんだ」

「自分は才能がないから数学はできない」

と考えていました。

 

しかし彼とともに勉強しているうちに

自分と彼のある違いに気がつくことができました。

 

その違いとは

論理的思考が無意識にできているか

でした。

 

ある時、彼に、

僕が解けない数学の質問をした時に

彼はいつも通り即答しました。

 

この人にはやっぱり敵わないなあと思いながら

この人の数学力を少しでも吸収したいと思い

徹底的に「なんでこの解法を思いついたのか」

を深堀しました。

 

話していると、はじめは

感覚的に数学の問題を解いているように

見えたのですが、

 

徐々に

問題文にこう書いてあるからこう考える

この問題は目標がこうだからこの方針を立てる

この解法はこういう特徴があるからこうする

というように、

すべてが論理的であるということに気が付きました。

 

僕がこのことに気づけていなかったのは

彼が無意識のうちにこれができているからでした。

 

彼の思考を深堀り続けた結果、ようやく分かったのです。

 

つまり

天才は論理的思考が無意識にできている。

無意識にできているから凡人はその人のことを天才と感じる。

ということです。

 

実際に彼は中学時代から大量の数学の問題を解いていて

膨大な量の数学の問題を解く過程で

”無意識の論理的思考”が身に付いたのです。

 

このことに気づいた僕は

感覚じゃなくて論理で説明できるんだったら

マネできるんじゃないか?

と考えました。

 

そしてまずは彼のマネをすることにし、

意識的にでも論理的に思考することを始めました。

 

そのために

”なぜ”を言語化することを徹底しました。

 

自分が解けない問題はもちろん

解ける問題についても

この”なぜ”を考え続けました。

 

すると徐々に

自分がなぜその問題が解けなかったのか

が言語化できるようになりました。

 

それを続けるうちに

徐々に解けなかった問題も

こうしたら解けるのではないかと

自分で論理的に考えられるようになり

それから数学の成績はぐんぐん上がっていきました。

 

これをきっかけに他の科目の成績も上がっていき、

現役時、4割しか得点できなかった数学も

浪人の時には7割まで得点を伸ばすことができ、

京大にも合格することが出来ました。

 

僕が浪人期に成績が伸びたのは

頭の良い人たちの”論理的思考”をマネしたからです。

 

 

 

 

ではここからは

「論理的思考力」

とはなにかを書いていこうと思います。

 

 

論理的思考力とは、

物事の因果関係を整理して考える能力です。

 

この能力が身に付いていれば、

初見の何から手をつけたらいいかわからないような

数学の問題であったとしても

整理して解決に導くことが出来ます。

 

そしてこの能力を身に付けるには

上でも述べましたが

”なぜ”を徹底的に考えることが重要です。

 

そこで

この”なぜ”を徹底する上で

知っておいてほしい思考のパターンについて

紹介していこうと思います。

 

それは

HOW思考とWHY思考

という2つの思考法です。

 

一つ目の

HOW思考

という思考法は

簡単に言うと

「どうすればできるのか」の

解決策をすぐに求める思考法です。

 

数学の勉強の場合に当てはめると

わからない時はすぐ解答をみて、

解法を暗記しようとする思考のことです。

 

もちろん数学の勉強で解法を暗記するというのは

必要なことなのですが、

 

この思考法をしている人はただ解法を暗記しているだけの

間違った暗記の方法をしてしまっている

ことが多いです。

 

答えを求めるのは近道かもしれませんが、

その理由や目的を明確にしていなければ

「考えない人」

いわゆる思考停止状態になってしまいます。

 

そんな考え方を続けてしまうと

論理的思考力は身に付きませんよね

 

そこで、2つ目の

WHY思考

という思考法です。

 

この思考は

物事の表面的な事象にとらわれるのではなく、

その背景や理由を探ることで本質に迫る思考法です。

 

分かりやすく具体的な例を挙げると

  • 勉強が進まない → 勉強しよう → なぜ、自分は勉強が進まないのか
  • 太ってしまった → ダイエットしよう → なぜ、ダイエットがしたいのか
  • 勉強が進まない → 勉強しよう → なぜ、自分は勉強が進まないのか

と考えることで、

 

さらにこれを深堀すると

なぜ勉強が進まないのか

→勉強の量(時間)が足りてないから進まない → なぜ? → 学校?部活?遊び?etc

→勉強の質(効率)が悪いから進まない → なぜ? → 勉強法が間違っている?基礎が抜けている?etc

 

このようにどんどん深堀をすることで

現状や本質課題が整理することができます。

 

この思考法を数学の勉強に当てはめると

  • わからなくてもなぜわからないかを考え、考えられるいろいろな解法を模索する
  • 解答を見るだけでなくその解答の本質はなにかを考える
  • なぜその解法を思いついたのか

と考えることです。

 

この思考法を続けることで

だんだんと物事の本質にたどり着き

抽象化した考えをつかむことが出来るようになります。

 

数学での解法暗記は

この抽象化した、本質的なところを

理解した上で暗記することが必要です。

 

例えば、

軌跡の分野の問題は3つの手順をすれば大体の問題は解けるな

図形の問題は4つくらい解法が浮かぶけどこの問題ではこの解法を選ぼう

というような考え方です。

 

一つの問題ごとの具体的な解法ではなく

より抽象的な、本質的な考え方をしていると思います。

 

 

本質的な考え方に近づくには

1問ごとの問題を深く考えることが必要です。

 

ここについて深く説明しているブログがこちらになります。

時間があるときにこちらもぜひ読んでみていただきたいです。

このような思考法を習慣づけることで

論理的思考力が鍛えることが出来るので

ぜひ覚えておいてください。

 

 

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

 

今回は論理的思考力をつけるうえで

重要な思考法を紹介しました。

 

この思考法は頭の良い人たちは

無意識に身に付いているものです。

 

しかし日頃から意識をしておくこと

で徐々に身に付けることができます。

 

みなさんもぜひともこの力を身に付けられるように

”なぜ”を考えることを意識してみてください!

 

 

 

 

“元祖 管理型!”
“授業をしない” 武田塾 桂校

ここまでお読みいただき、
ありがとうございます。

 

武田塾ってどんな塾なの?」

「成績の上げ方を教えてほしい」

「今の勉強で合格できるか不安…」

「志望校の決め方・戦略を教えてほしい」

など、どのようなことでも構いません!

 

何か気になる点、お悩みなどありましたら
是非お気軽にお問合せくださいませ!

無料受験相談

武田塾では入塾の意思に関係なく、
誰でも無料で
勉強に関する相談を受け付けております!

 

武田塾桂校の「最強!受験相談」

受験では、長期間の勉強を
・どのように計画するか
・どのように継続するか
がとても重要になってきます。

 

武田塾 桂校では、
具体的な
・量
・ペース
・勉強方法
をアドバイスできます!

 

必要な勉強は全て
「宿題」として提示します。

それを「正しい勉強法」でこなすだけで
自然と成績は良くなり
志望校合格へと最短で近づけます!

 

・どうやって勉強すればいいのか
・部活で時間が取れないときは、最低限何をやればいいのか
など、悩みは尽きませんよね。

 

是非下記よりお問い合わせください!

無料受験相談

この先、年単位で役立つヒントをお話します!

 

さ ら に!!!

無料体験特訓受付中!

武田塾桂校では
完全無料で武田塾を体験できる

1週間の『体験特訓』を実施しています!

 

塾生と同じように
・毎日の宿題管理
・確認テスト
・成績を上げるための勉強法伝授
を行います!

さらにさらに
・自習室の利用
・質問対応
も、無制限で利用可能!!

 

一週間、自分でやることの効果を体験し、
授業を受けずに偏差値UPを実感しよう!

無料受験相談

 

無料相談のご予約・お問い合わせは

☪︎武田塾 桂校☪︎

〒615-8074
京都市西京区桂南巽町128-2
ヴァン・クレール1階

Tel☎: 075-748-9771

Mail✉: katsura@takeda.tv

開校時間: 13:00~22:00

HP: https://www.takeda.tv/katsura/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無料受験相談

map (1)

関連記事

【塾比較】武田塾・予備校・学習塾、それぞれの特徴と違い【桂校】

勉強に必要なのは「自学」「計画」「理解」!あなたはどれが足りていない?

【武田塾の紹介】あなたの成績を上げる塾を紹介します!【桂校】

「武田塾って、結局何やってるところなの?」といった疑問にお答えするべく、筆をとります!!

【合格実績一覧】武田塾桂校が歩んだ軌跡・実績・奇跡[21-23]

武田塾桂校の合格実績一覧です!2021年~2023年の間、多くの実績が生まれてきました!受験でお悩みなら、武田塾桂校へ!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる