ブログ

【現役医学部生が解説】意外と知らない医学部医学科の生活について

【現役医学部生が解説】意外と知らない医学部医学科の生活について

京都市西京区、阪急京都線桂駅西口から徒歩1分のところにある

学習塾・予備校である武田塾 桂校です。

 

今回は

・医学部ってどんな勉強をしているの?

・勉強は大変なの?

などを知りたい人向けに、

詳しく解説していきたいと思います!

 

ケアレスミスの防ぎ方

 

 

 

 

医学部医学科ではどのような勉強をしているの?

医学部の紹介

医学部の中には、主に医学科と看護学科があります。

 

また大阪大学などには、

保健学科という看護師のほかにも

放射線技師などを目指す学科もあります。

 

大学によっては

看護学部が独立しているところもあります。

 

なれる職業は?

医学科では医師免許が、

看護学科では看護師免許

卒業して国家試験に合格できれば取得できます。

 

また看護学科のうち、コースによっては

看護師免許に加え、助産師や保健師の免許も取れます。

 

私の友人に助産師コースの人がいるのですが、

助産師コースは良い成績が必要で、

実習も大変らしく、いつも忙しそうにしています。

 

 

医学科では何をするの?

工学部や法学部や看護学科などは4年間ですが、

医療系の一部の学部は6年間あります。

(医学部医学科、薬学部薬学科、歯学部など)

 

長いですよね。

全部ストレートで進んでも24歳まで学生の身分です。

 

大学にもよりますが、私が通っている大学では

1年生…教養科目

2年生…基礎医学

3年生…臨床医学

4年生…社会医学

5年生…臨床実習

6年生…臨床実習の残りと国試勉強

といったカリキュラムになっています。

 

1年生…教養科目

1年生では数学や物理や哲学など、

高校の延長のような授業を受けます。

 

授業以外にも実習の時間があり

生物学実習ではカエルの解剖を行いました。

 

しかし、それ以外は医学部らしい授業はあまりなく

多くの学生がモチベーションが低下している時期です。

 

2年生…基礎医学

2年生からいよいよ医学部らしい授業にシフトします。

 

そうは言っても内科や外科の勉強をするのではなく

基礎医学という分野を勉強します。

 

基礎医学とは

解剖学、生理学、生化学、薬理学、病理学、免疫学、微生物学

などのことを指します。

 

身体の正常な構造や機能を学習することで

病気になったときにどのような変化が起きるかを

理解することができます。

 

3年生…臨床医学

臨床医学とは

内科、外科、小児科、整形外科、眼科、皮膚科

などで、病院でよくみる○○科というものです。

 

疾患の数は膨大で、その治療法も覚えるので

すごく大変です。

 

4年生…社会医学

無事に基礎医学、臨床医学をクリアすると

次は社会医学という分野が待っています。

 

社会医学とは、簡単に説明すると

病気を予防し、健康でいるための学問です。

 

コロナウイルス関連のニュースなどで

聞いたことがあるかもしれません。

 

疾患の知識というよりは

法律の知識を身につける時期です。

 

5年生…臨床実習

座学を全て終えて

病院実習のためのテスト(CBT, OSCE)に合格すると

ついに臨床実習が始まります。

 

実際に病院で医師について、

患者さんの診察や手術を見学します。

 

大体1年半かけて診療科を回っていきます。

 

6年生…臨床実習の残りと国試勉強

最高学年の6年生では臨床実習の残りと

毎年2月に行われる医師国家試験の勉強がメインです。

 

医師国家試験に合格すると、

晴れて医師(研修医)になれます!

 

 

 

 

勉強は大変なの?

今まで医学科のカリキュラムについて説明しましたが

勉強は忙しいのでしょうか?

 

結論から言うと

量はとてつもなく多いが

意外に乗り越えられる

と私は思っています。

(というか乗り越えるしかない笑)

 

医学部に入るには理系科目がメインですが、

医学部に入ってからはほとんど暗記です。

 

イメージ的には

高校の社会と生物をひたすら勉強します。

 

 

バイトはできる?

高校ではバイトをしていなくて

大学生になったら何かバイトをしてみたい!

という人もいると思います。

 

先ほど医学生はとても忙しいと書きましたが

医学生でもバイトはできます。

 

私の周りでも8割くらいはバイトをしています。

 

どんなバイトが人気?

やはり多いのは

塾講師、家庭教師などの勉強系アルバイトですが、

飲食やホテルなどの人もいます。

 

塾講師、家庭教師は時給が平均より高く

とても人気のアルバイトです。

 

今まで勉強してきたことをそのまま教えれば良いので

肉体的な負担はほとんどありません。

 

また医学生は教えるのが好きな人が多く

時給が良いこと以外でも人気なのです。

 

 

両立するコツは?

周りを見ても

時間の使い方がうまい人が多いです。

 

16時までは大学で講義を受けて

18時からは今度はアルバイトをしているのです。

 

これは受験生にも言える話です。

 

受験までの時間は有限なので

オンオフのメリハリをしっかりとつける

ことが大切です。

 

受験生の場合は

勉強の時間と勉強以外の時間を分けましょう。

 

例えば、動画を見ながら勉強しても

あまり身につきません。

 

動画を見るときは勉強しない、

勉強するときは勉強に集中するのがオススメです。

 

また

50分間勉強したら、10分間は何をしてもいい

のようなルールを作るのも効果的です。

 

 

 

最後に

医学部への道のりはハードではあります。

 

しかし

医師として患者さんを助けたい

と思う人はぜひ医学部に来てください!

 

入学するまでも大変で

入学してからも勉強漬けではありますが

やる気さえあればなんとかなります!

 

 

 

※その他、医学部関連のブログはこちら!

 

 

 

 

“元祖 管理型!”
“授業をしない” 武田塾 桂校

ここまでお読みいただき、
ありがとうございます。

 

武田塾ってどんな塾なの?」

「成績の上げ方を教えてほしい」

「今の勉強で合格できるか不安…」

「志望校の決め方・戦略を教えてほしい」

など、どのようなことでも構いません!

 

何か気になる点、お悩みなどありましたら
是非お気軽にお問合せくださいませ!

無料受験相談

武田塾では入塾の意思に関係なく、
誰でも無料で
勉強に関する相談を受け付けております!

 

武田塾桂校の「最強!受験相談」

受験では、長期間の勉強を
・どのように計画するか
・どのように継続するか
がとても重要になってきます。

 

武田塾 桂校では、
具体的な
・量
・ペース
・勉強方法
をアドバイスできます!

 

必要な勉強は全て
「宿題」として提示します。

それを「正しい勉強法」でこなすだけで
自然と成績は良くなり
志望校合格へと最短で近づけます!

 

・どうやって勉強すればいいのか
・部活で時間が取れないときは、最低限何をやればいいのか
など、悩みは尽きませんよね。

 

是非下記よりお問い合わせください!

無料受験相談

この先、年単位で役立つヒントをお話します!

 

さ ら に!!!

無料体験特訓受付中!

武田塾桂校では
完全無料で武田塾を体験できる

1週間の『体験特訓』を実施しています!

 

塾生と同じように
・毎日の宿題管理
・確認テスト
・成績を上げるための勉強法伝授
を行います!

さらにさらに
・自習室の利用
・質問対応
も、無制限で利用可能!!

 

一週間、自分でやることの効果を体験し、
授業を受けずに偏差値UPを実感しよう!

無料受験相談

 

無料相談のご予約・お問い合わせは

☪︎武田塾 桂校☪︎

〒615-8074
京都市西京区桂南巽町128-2
ヴァン・クレール1階

Tel☎: 075-748-9771

Mail✉: katsura@takeda.tv

開校時間: 13:00~22:00

HP: https://www.takeda.tv/katsura/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無料受験相談

map (1)

関連記事

【塾比較】武田塾・予備校・学習塾、それぞれの特徴と違い【桂校】

勉強に必要なのは「自学」「計画」「理解」!あなたはどれが足りていない?

【武田塾の紹介】あなたの成績を上げる塾を紹介します!【桂校】

「武田塾って、結局何やってるところなの?」といった疑問にお答えするべく、筆をとります!!

【勝負の夏!】持久力UP!!長時間勉強する方法を紹介

集中力が続かない。そんな悩みを抱えている人は多いはず。集中力とは持久力です。徐々に鍛えてきましょう。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる