ブログ

【京大現役合格生直伝】効果的な模試の復習のやり方! <返却後編>

【京大現役合格生直伝】効果的な模試の復習のやり方! <返却後編>

京都市西京区、阪急京都線桂駅西口から徒歩1分のところにある

学習塾・予備校である武田塾桂校 講師の倉崎です。

模試の有効活用法

 

今回は受けた模試の結果が返却された後に

何をするべきかについて、

京大に現役合格した僕が徹底的に

解説していきたいと思います!

 

・○○模試の結果が返ってきて絶望!何をしたらいいかさっぱりわからん!

・模試の結果の見方がわからない…。

・次の模試に向けて何をすべきかがわからない…。

といった人は是非最後まで読んでいってくださいね!

 

※前編はこちら

 

 

 

 

はじめに

あなたは、模試の結果が返ってきて

すぐに志望校の判定を見て満足(あるいは絶望)

するだけで終わっていませんか?

 

模試で解けなかった問題を

復習することはもちろんのこと、

 

具体的な偏差値や判定等をしっかり分析し、

何をすべきかがわかって

初めてその模試を100%活用できたといえます。

 

ここでは、模試の返却後に

何をするべきかを解説するとともに、

 

志望校の判定を

どのように分析すればよいかを徹底的に伝授していきます!

 

 

 

 

点数・偏差値を確認し苦手分野を把握する

模試の結果が返却されたら、

まずは科目ごとの偏差値と全科目総合の偏差値

を確認しましょう。

 

そして、

偏差値が極端に低い科目がないか

をチェックします。

 

偏差値が極端に低い科目があれば、

次はその科目の設問別の得点を確認し、

どの分野で点数を落としているのか

を把握しましょう。

 

もちろん偏差値が低くなかった科目についても

設問毎の得点をチェックして、

壊滅した設問が隠れていないか調べる

ことを強く推奨します。

 

また、点数や偏差値等と同様に、

自分の実力がわかる指標として

「校内順位」というものがあります。

 

高校では自分と同じくらいの実力の人たち、

すなわち「ライバル」たちが集まっているため、

その順位は自分の実力を如実に表しています。

 

自分のモチベーションアップにもつながるので

必ず校内順位を確認するようにしましょう!

 

ただし、ここで注意点があります。

それは受けた模試の難易度によって

偏差値が変動しうるということです。

 

例えば、河合塾実施の全統記述模試だと

母集団は全国の高校生を対象としていますが、

 

京大オープンだと母集団は

「京大合格を目指す」全国の高校生が対象となります。

 

当然、後者の方が受ける集団のレベルが高いため、

必然的に高い偏差値が出にくくなります。

 

科目ごとの偏差値を確認するといっても、

あくまで「受けた模試」の科目である

ということを忘れないでください。

 

 

 

 

志望校の判定を確認する

偏差値と得点の確認が済んだら、

お待ちかねの志望校判定を見ていきましょう!

 

しかし、志望校判定の確認といっても、

「A判定だ!!やったー!」や

「は?E判定やん。もう終わったわ、志望校下げよう…。」

のように、

アルファベット1文字の確認で一喜一憂して終わる

なんてことだけは無いようにしてください。

 

それは単なる空虚な愚行です。

 

確かに一喜一憂することは

模試結果の返却の醍醐味ではありますが、

それよりも志望校内順位を確認しましょう。

 

志望校内順位を見て、

定員以内に達するために必要な点数はどのくらいなのか

をチェックしましょう!

 

 

 

 

 

次の模試に向けて具体的な計画を立てる

苦手分野の分析・志望校合格ラインに達するまでに

必要な点数を確認し終えたら、

次は戦略を立てていきましょう!

 

次の模試までに苦手分野の克服を最優先に行いつつ、

志望校のレベルに達していない分野の

レベルアップも図りましょう。

 

そして、

そのために必要な参考書はどれで、

その中でも何ページから何ページまでをやり、

それをいつまでに完成させるべきなのか

の計画を立てましょう。

 

その際、必ず逆算して計画するようにしてください。

 

例えば、数学について考えます。

 

結果が返却された模試では、

確率が壊滅し、

そのほかの分野は確率に比べれば得点できているけれど

志望校のラインには達していないとします。

 

まず最優先で、

確率を克服するために用いる参考書を決めます。

 

ここでは青チャートとして、

青チャートの例題○○~○○を解きなおすとしたら、

それを△月までに終わらせるとして、

〇月の×週間目までに○○まで終わらせる必要があるな…。

 

他の分野は少しレベルの高い参考書を用いて、

△月までにそれを終わらせるとしたら

〇月の×週間までに××まで終わらせないといけないな…。

 

このように、

①まず用いる参考書を決める。

➁用いる参考書の中でどの問題を解いていくのかを決める。

③その範囲を何月までに終わらせるのかを決める。

④ ③から逆算して、どの月の何週目までにどこまで終わらせないといけないのか計算する。

の順番で計画を立てていきましょう。

 

そして最後に、この計画を基に

次の模試で何点取るのかの目標

(e.g.数学であれば何完するのか等)

を立てましょう。

 

その目標が次の模試までに勉強する

モチベーションとなるからです。

 

 

 

 

 

次の模試を受け終わったら

自分で目標を立てた模試を受け終わったら、

目標と現実との差を確認しましょう。

 

そして、その差を埋めるためにするべきことは、

これまでに解説してきたことを繰り返すのみです!

 

地道にコツコツと頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

おわりに

前回に引き続き今回は模試が返却された後に

何をするべきかについてまとめてみました!

 

いかがだったでしょうか?

 

前回の記事の内容と合わせると

かなりのボリュームだとは思いますが、

 

これを乗り越えた人が、

苦手を克服して志望校に合格していくので、

試練だと思って頑張ってくださいね!

 

とはいえ、一人で普段の勉強に加えて

模試の復習の計画を立てるのも大変だと思います。

 

そこで!!

 

武田塾桂校では

ご自身の模試の結果から、

用いるべき参考書や

適切なペースを判断し

提案することができます!

 

詳しくは以下をご覧ください!

 

 

 

※模試関連のブログはこちら!

 

 

 

“元祖 管理型!”
“授業をしない” 武田塾 桂校

ここまでお読みいただき、
ありがとうございます。

 

武田塾ってどんな塾なの?」

「成績の上げ方を教えてほしい」

「今の勉強で合格できるか不安…」

「志望校の決め方・戦略を教えてほしい」

など、どのようなことでも構いません!

 

何か気になる点、お悩みなどありましたら
是非お気軽にお問合せくださいませ!

無料受験相談

武田塾では入塾の意思に関係なく、
誰でも無料で
勉強に関する相談を受け付けております!

 

武田塾桂校の「最強!受験相談」

受験では、長期間の勉強を
・どのように計画するか
・どのように継続するか
がとても重要になってきます。

 

武田塾 桂校では、
具体的な
・量
・ペース
・勉強方法
をアドバイスできます!

 

必要な勉強は全て
「宿題」として提示します。

それを「正しい勉強法」でこなすだけで
自然と成績は良くなり
志望校合格へと最短で近づけます!

 

・どうやって勉強すればいいのか
・部活で時間が取れないときは、最低限何をやればいいのか
など、悩みは尽きませんよね。

 

是非下記よりお問い合わせください!

無料受験相談

この先、年単位で役立つヒントをお話します!

 

さ ら に!!!

無料体験特訓受付中!

武田塾桂校では
完全無料で武田塾を体験できる

1週間の『体験特訓』を実施しています!

 

塾生と同じように
・毎日の宿題管理
・確認テスト
・成績を上げるための勉強法伝授
を行います!

さらにさらに
・自習室の利用
・質問対応
も、無制限で利用可能!!

 

一週間、自分でやることの効果を体験し、
授業を受けずに偏差値UPを実感しよう!

無料受験相談

 

無料相談のご予約・お問い合わせは

☪︎武田塾 桂校☪︎

〒615-8074
京都市西京区桂南巽町128-2
ヴァン・クレール1階

Tel☎: 075-748-9771

Mail✉: katsura@takeda.tv

開校時間: 13:00~22:00

HP: https://www.takeda.tv/katsura/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無料受験相談

map (1)

関連記事

【京大現役合格生直伝】効果的な模試の復習のやり方!

模試が返ってきたら速攻で復習をしましょう。何回も言われているこのことについて、具体的に何をやればいいのかを説明します!!

【塾比較】武田塾・予備校・学習塾、それぞれの特徴と違い【桂校】

勉強に必要なのは「自学」「計画」「理解」!あなたはどれが足りていない?

【合格実績一覧】武田塾桂校が歩んだ軌跡・実績・奇跡[21-23]

武田塾桂校の合格実績一覧です!2021年~2023年の間、多くの実績が生まれてきました!受験でお悩みなら、武田塾桂校へ!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる