ブログ

【大学受験の戦略】傾斜配点をもとに勉強割合を決めよう!

【大学受験の戦略】傾斜配点をもとに勉強割合を決めよう!

京都市西京区、阪急京都線桂駅西口から徒歩1分のところにある

学習塾・予備校である武田塾 桂校 講師の井関です。

 

受験生のみなさんはもう志望校は決まりましたか?

 

「高校一年生の時からすでに決まっている!」

という人もいれば、

 

「全然決まらない。。どうしよう。。」

という人もいるかと思います。

 

大学受験は人生の分岐点と言っても

過言ではないほど大きなイベントです。

 

よく悩んで志望校を決められるといいと思います。

 

しかし志望校を絞るのが早ければ早いほど、

合格に向けた受験勉強の戦略は立てやすくなります!

 

今回は志望校をすでに決めた人に向けた、

受験勉強の戦略の立て方について紹介していきます。

 

志望校がまだ決まっていないという人も、

志望校決定後、是非参考にしてください!

 

勉強割合の決め方

 

 

 

 

傾斜配点をもとに、勉強する科目の比重を決める

志望校の傾斜配点について把握しましょう。

 

大学受験には

共通テストと大学ごとの個別試験(二次試験)

の2つがあります。

 

どちらのパターンでも

科目ごとに重みづけが行われていることが多く

これを傾斜といいます。

 

文系の学部の場合は

国語や社会系科目の配点が大きくなることが多く、

 

理系の学部の場合は

数学や理科系科目の配点が大きくなることが多いです。

 

そして英語は文系理系問わず配点が大きいです。

 

 

合格のための戦略を考えよう!

傾斜配点をもとに勉強時間の振り分けを考えましょう。

 

志望校によって、

共通テストと個別試験の得点比率(いわゆる二次比率)や、

科目ごとの配点も大きく異なります。

 

特に難関大学になってくると

二次試験の配点が大きくなってくるため、

より効果的な戦略が必要になってきます。

 

また、科目ごとに配点が異なる場合には、

より配点の大きい科目で点数をとる

ことが重要になってきます。

 

このことからも、均等に勉強をするのが

必ずしも正しい訳ではなく、

 

志望校毎に効率の良い時間の割き方

がある気がしてきますね!

 

例を用いて詳しく紹介していきます。

 

 

立命館大学法学部の場合

立命館大学法学部の場合を見ていきます。

 

立命館大学法学部の入試は

・共通テストのみ

・個別試験のみ

・共通テストと個別試験の合計点で競う

の3パターンがあります。

 

今回は共通テストのみで

評価する場合について見ていきます。

キャプチャ

外国語が200点、国語が200点、

そして数学、公民、地歴、理科の中から高得点の3科目で

300点という配点になっています。

 

つまり、外国語と国語が必ず評価されるため、

これらの科目をとりあえず最優先で

勉強するとよいでしょう。

 

また、数学、公民、地歴、理科の中から

高得点の3科目が評価されるというのも重要です。

 

得意な3科目の勉強に注力するのも一つの戦略ですが、

当日に得意科目の中で

点数がとれないことがあると危険なので、

 

どの科目も万遍なくできるようにしておく

のが良いかもしれません。

 

 

大阪大学文学部の場合

大阪大学文学部の場合を見ていきます。

キャプチャ

まずセンター試験と個別試験の配点ですが、

共通テストが250点、

個別試験が400点

個別試験の方が少し多めに設定されています。

 

このことから、個別試験の方にやや重きを置いて

勉強した方が良いことが分かります。

 

次に各科目について見ていきましょう。

共通テスト

まずは共通テストですが、

国語50点、地歴公民60点、理科40点、

数学50点、外国語50点となっており、

ほとんど同じ配点となっています。

 

よって共通テスト対策については、

どの科目も均等に勉強した方がよさそうです

 

70点→100点の労力と

30点→60点の労力とでは

後者の方が小さいので、

 

配点が同じの場合には

底上げを意識して勉強するとよいでしょう。

 

二次試験

次に個別試験について見ていきましょう。

 

国語150点、外国語150点、

地歴公民or数学100点となっています。

 

地歴公民か数学を選択して受験できるため、

自分の得意な方を選んで勉強するとよいでしょう。

 

地歴公民と数学はどちらもセンター試験で必要な科目のため、

センター試験勉強の時期から

個別試験のことも意識して勉強する

のが合格への近道です。

 

またセンター試験と個別試験の合計が650点で、

国語と英語がともに200点の配点なので、

この両科目を制することが

合格を制すると言っても良いでしょう。

 

 

京都大学工学部の場合

京都大学工学部の場合を見ていきます。

キャプチャ

 

まず共通テストと個別試験の配点ですが、

共通テストが200点に対して個別試験が800点

非常にアンバランスになっています。

 

このことから

個別試験対策を重点的に行った方がよい

ことが分かります。

 

次に各科目について見ていきましょう。

共通テスト

まず共通テストですが、

国語50点、地歴公民100点、外国語50点となっており、

数学と理科は点数に含まれません。

 

つまり京都大学工学部受験者にとって

センター試験の数学と理科に

勉強を割く必要はなさそうです。

 

二次試験

次に個別試験を見ていきます。

 

国語100点、数学250点、理科250点、

外国語200点となっています。

 

共通テストと個別試験の合計が1000点なので

個別試験の数学と理科で半分を占めています。

 

必ずしも配点通りに勉強時間を振り分ける

ということではありませんが、

 

個別試験の数学と理科には

特に注意して勉強した方がよさそうです。

 

また、共通テストの地歴公民と

個別試験の国語が同じ配点なのですが、

 

地歴公民の方が圧倒的に点数が取りやすい

ので地歴公民の勉強は意外と重要です。

 

 

 

 

実際の勉強時間割合

ちなみに私はこの学部の出身ですが受験生の時は、

11月まで・・・数学3,理科3,英語2,地歴公民1,国語1

12月~共通テスト・・・数学2,理科2,英語2,地歴公民3,国語1

共通テスト~個別試験・・・数学3,理科3,英語3,国語1

という割合で勉強していました。

 

人によって色んな方法がありますが、

周りの受験者も数学理科には

時間を割いている人がほとんどでした。

 

 

 

 

 

まとめ

志望校の傾斜配点を知ることで

より効率の良い受験戦略を立てましょう!

 

文系の学部の場合は

国語や社会系科目の配点が大きくなることが多く、

 

理系の学部の場合は

数学や理科系科目の配点が大きくなることが多いです。

 

そして英語は文系理系問わず配点が大きいです。

 

受験戦略としては、

基本的には配点の大きい科目に

時間を割いていきましょう。

 

また、

センター試験と個別試験の両方が評価される場合には、

両方の試験で採用されている科目を重点的に勉強する

ことで得点源を確保しましょう。

 

 

 

 

 

“元祖 管理型!”
“授業をしない” 武田塾 桂校

ここまでお読みいただき、
ありがとうございます。

 

武田塾ってどんな塾なの?」

「成績の上げ方を教えてほしい」

「今の勉強で合格できるか不安…」

「志望校の決め方・戦略を教えてほしい」

など、どのようなことでも構いません!

 

何か気になる点、お悩みなどありましたら
是非お気軽にお問合せくださいませ!

無料受験相談

武田塾では入塾の意思に関係なく、
誰でも無料で
勉強に関する相談を受け付けております!

 

武田塾桂校の「最強!受験相談」

受験では、長期間の勉強を
・どのように計画するか
・どのように継続するか
がとても重要になってきます。

 

武田塾 桂校では、
具体的な
・量
・ペース
・勉強方法
をアドバイスできます!

 

必要な勉強は全て
「宿題」として提示します。

それを「正しい勉強法」でこなすだけで
自然と成績は良くなり
志望校合格へと最短で近づけます!

 

・どうやって勉強すればいいのか
・部活で時間が取れないときは、最低限何をやればいいのか
など、悩みは尽きませんよね。

 

是非下記よりお問い合わせください!

無料受験相談

この先、年単位で役立つヒントをお話します!

 

さ ら に!!!

無料体験特訓受付中!

武田塾桂校では
完全無料で武田塾を体験できる

1週間の『体験特訓』を実施しています!

 

塾生と同じように
・毎日の宿題管理
・確認テスト
・成績を上げるための勉強法伝授
を行います!

さらにさらに
・自習室の利用
・質問対応
も、無制限で利用可能!!

 

一週間、自分でやることの効果を体験し、
授業を受けずに偏差値UPを実感しよう!

無料受験相談

 

無料相談のご予約・お問い合わせは

☪︎武田塾 桂校☪︎

〒615-8074
京都市西京区桂南巽町128-2
ヴァン・クレール1階

Tel☎: 075-748-9771

Mail✉: katsura@takeda.tv

開校時間: 13:00~22:00

HP: https://www.takeda.tv/katsura/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無料受験相談

map (1)

関連記事

【科目の選択方法】【徹底比較】日本史と世界史の知られざる事実

日本史・世界史について、選び方のポイントを伝授!この記事を読めば、あなたも科目選択で悩むことはなくなりますよ!

【京大生が伝えたい】勉強の合間に「上手く」休憩を取る方法

休憩は適度に取る方が効率が良くなります。休憩のサイクルと取り方について学んでいきましょう。

【社会科目の選択】文系にとって地理が不利なのは本当?

「文系にとって地理は不利?」。今回は地理選択した講師の視点から、実際のところはどうなのか、解説していきます!

【大学紹介VOL.4】京都府立大学の魅力と合格目安について

「入るまで」と「入ってから」。大学選びは両方とも大事ですよね。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる