ブログ

【受験生向け】世界史A・B、日本史A・B違いは?特徴は?

告知です(^O^)/

武田塾春日原校では、

5/13(水)から【夏だけタケダ】の受講を開始しております(^o^)

 

夏だけタケダロゴ改

 

『入会金なし』で1か月間、武田塾の施設や確認テストをフル活用!!

写真や文面だけでは分からない【ナマの武田塾】を、実際に体験できます!!

受験の天王山とも言われる夏休みが大きく削られることが予想される今、確実に基礎を固めてしまい、余裕と自信をもって夏を迎えましょう!!!!

 

全ての学年が受講対象となっているので、お得なこの期間に武田塾春日原校の【夏だけタケダ】をぜひ試してみては??

 

【夏だけタケダ】の詳細な情報はこちらからご確認ください(^v^)

2020夏だけタケダ~春日原校編~

 

また、【夏だけタケダ】をオンラインで受講することも可能です。

オンラインでの特訓の様子、手順などはこちらよりご確認ください!!

Skypeアプリ(無料)を使ったオンライン特訓~春日原校編~

 

【夏だけタケダ】の申し込みはこちらからどうぞ!!(無料受験相談を行ったうえで、夏だけタケダを実施いたします。)
無料受験相談

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世界史A・B、日本史A・Bの違いについて!

改めまして、こんにちは!!

西鉄春日原駅から徒歩1分、武田塾春日原校の北野です♪

本日の記事では、

【世界史A・B、日本史A・Bそれぞれの違い】を紹介していきます!!

では早速見ていきましょう!!!!

 

世界史Aと世界史Bの違い 3つ

違い①高校での授業単位数の違い

文部科学省が定めた高校における「単位数」が違います。

世界史Aは2単位

世界史Bは4単位

そのため、授業数・学習量も世界史Bの方が必然的に多くなります。

 

傾向として・・・

《普通科以外の学校(農業高校・商業高校・工業高校・通信高校など)の場合》

世界史Aを扱うことが多い。

→普通科以外の学校は大学受験する生徒が少ない。

→そのため、生徒の勉強面への負担が少ない世界史Aを選ぶ傾向。

 

《普通科の学校場合》

世界史Bを扱うことが多い。

→就職ではなく大学に進学する生徒が多いため、受験の対策として行う。

※普通科に通っているが、世界史Aを選択したいという人は独学で学ぶ必要も。

 

違い②範囲・内容の違い

違い①に記載の通り、世界史Aの方が少ない授業時間です。

そのため、範囲が狭くなっています。

それに伴って、内容も世界史Bと大きく異なります!!

 

文部科学省の学習指導要領によると

世界史A 目標

「近現代史を中心とする世界の歴史を諸資料に基づき地理的条件や日本の歴史と関連付けながら理解させ、現代の諸課題を歴史的観点から考察させることによって、歴史的思考力を培い、国際社会に主体的に生きる日本国民としての自覚と資質を養う。」

世界史B 目標

「世界の歴史の大きな枠組みと展開を諸資料に基づき地理的条件や日本の歴史と関連付けながら理解させ、文化の多様性・複合性と現代世界の特質を広い視野から考察させることによって、史的思考力を培い、国際社会に主体的に生きる日本国民としての自覚と資質を養う。」

 

簡単に言うと、、、

⭐世界史A現代史・近代史を中心に学ぶ

⭐世界史B原始・古代から現代までを通して深く歴史全体を学ぶ

ということになりますね(^O^)

 

詳しく見てみると、、、

【世界史A】(1) 世界史へのいざない、(2)世界の一体化と日本、(3) 地球社会と日本

【世界史B】(1) 世界史への扉、(2) 諸地域世界の形成、(3) 諸地域世界の交流と再編、(4) 諸地域世界の結合と変容、(5) 地球世界の到来

と章立てされています!!

 

以上のことから、

世界史Aは、範囲が狭いが、その分近現代史を深く理解・記憶する必要がある。

世界史Bは、歴史全体を満遍なく勉強する必要がある。

世界史Aは狭く深く、世界史Bは広く浅くと捉えられます(^v^)

 

違い③大学受験科目としての違い

受験生にとってはこれが一番大きな違いともいえます!!!

なぜならば、世界史Aは受験科目として使える大学が少ないのです。

・ほとんどの国立大学が「日本史B、世界史B、地理B、政治・経済、倫理」からの受験

・マーチなどの難関大では、世界史Aはほぼ使えない。

・2019年度センター試験の受験者数データ:世界史Aは1,346人、世界史Bは93,230人

 

世界史Bを選択すると受験できる大学の幅が広がると言えるでしょう(^^♪

 

world_children

 

日本史Aと日本史Bの違い 3つ

違い①高校での授業単位数の違い

日本史もまた、文部科学省が定めた高校における「単位数」が違います。

日本史Aは2単位

日本史Bは4単位

そのため、授業数・学習量も日本史Bの方が必然的に多くなります。

 

違い②範囲・内容の違い

文部科学省の学習指導要領によると

日本史A 目標

「我が国の近現代の歴史の展開を諸資料に基づき地理的条件や世界の歴史と関連付け、現代の諸課題に着目して考察させることによって、歴史的思考力を培い、国際社会に主体的に生きる日本国民としての自覚と資質を養う。」

 

日本史B 目標

「我が国の歴史の展開を諸資料に基づき地理的条件や世界の歴史と関連付けて総合的に考察させ、我が国の伝統と文化の特色についての認識を深めさせることによって、歴史的思考力を培い、国際社会に主体的に生きる日本国民としての自覚と資質を養う。」

 

やはり、日本史も世界史同様に、

⭐日本史A現代史・近代史を中心に学ぶ

⭐日本史B歴史全体を学ぶ

という違いがありますね(^O^)/

 

詳しく見てみると、、、

【日本史A】(1) 私たちの時代と歴史、(2)近代の日本と世界、(3) 現代の日本と世界

【日本史B】(1) 原始・古代の日本と東アジア、(2)中世の日本と東アジア、(3) 近世の日本と世界、(4) 近代日本の形成と世界、(5) 両世界大戦期の日本と世界、(6)現代の日本と世界

と章立てされています!!

 

違い③大学受験科目としての違い

これも世界史と同様の傾向にあります!!!

日本史Aは受験科目として使える大学が少ないです。

(国立大学二次試験(個別試験)・私立大学一般入試で試験科目としている大学はない)

・2019年度センター試験の受験者数データ:日本史Aは2,359人、日本史Bは169,613人

 

日本史Bを選択すると受験できる大学の幅が広がると言えます(^^★

受験のために日本史を学ぶつもりはない!

という人は負担の軽い日本史Aを選択しても良いかもしれませんね♪♪

 

sengoku_busyou_shiki

 

余談:新しい歴史科目

文部科学省が発表した新学習指導要領の平成30年3月告示によると、、、

高校の歴史科において、2022年をめどに「新科目」が導入されるという。

 

☆日本史Aと世界史Aを融合した「歴史総合」を新設、必修科目とする

☆世界史Bは「世界史探求」、日本史Bは「日本史探求」となる

 

先述の通り、日本史Aと世界史Aは、それぞれ近現代史を中心とした内容です。

これまで学習不足が目立っていた近現代分野を中心に学ぶことができます!!

また、「日本史」と「世界史」を分けず、2つを融合した「歴史総合」が求められました。

時代認識や国際感覚を磨き、グローバル化した社会で活躍する人材を育成したい

という目的もあるのではないでしょうか(^v^)

 

新科目導入の理由をまとめると…

1、近現代歴史の学習不足

2、日本史必須化を求める声

3、グローバル化への対応

この3つが挙げられます。

 

考える①

もちろん「受験科目」にも大きく関わってくることでしょう。

まだ少し先の話ですが、遠くない未来です。

時代に合った学びが問われます。これからの展開が見所ですね!

 

最後に・・・

世界史も日本史もAとBには共通の特徴があったように感じます。

狭い範囲を徹底的に詳しく学びたいか

広い範囲をまんべんなく網羅したいか

自分の得意な方法を選択してみるのもよいでしょう!

選択肢が広がるのは、世界史・日本史共に「B」だということも分かりました。

自分の興味のある大学の必須科目を調べ、検討することをお勧めします!!

アイキャッチ

 

ぜひ一度、武田塾春日原校にお越しください!!

武田塾春日原校では、随時無料受験相談を承っております!!
校舎4

武田塾春日原校における無料受験相談の内容は、

〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について

などが多くなっておりますが、これらの質問に

1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!

 

全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、

【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!

 

わからないことや不安なことがある場合には、

ぜひ一度、武田塾春日原校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!

 

そして、無料受験相談は何回でも行うことができます!!

 

ご自身だけで来校されても、

ご家族の皆さんと来校されても、

お友達の方と来校されてもOKです(^ω^)

 

たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています!!
無料受験相談

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武田塾 アイキャッチ

武田塾の生徒さんの中には、

E判定から東京大学理科一類に合格
基礎からやり直し、東京大学文科三類に現役合格
偏差値30、夏からの入塾で名古屋大学に合格
受験相談とブログで学習を行い、東京大学理科一類に合格
受験相談をフル活用し、京都大学医学部に合格

など、数々の逆転合格を成功させてきた皆さんの歴史があります。

 

また、福岡県内においては、

九州大学、熊本大学、長崎大学、佐賀大学、西南学院大学、福岡大学など、

塾生の88%が偏差値を11以上アップさせ、志望校合格を勝ち取っています!!

 

ここ福岡でも武田塾の数はどんどん増えてきており、

関東や関西などで実績を積んできた武田塾が、

福岡でも多くの逆転合格を生み出していくことでしょう。

 

ご覧になっているあなたも、

そんな逆転合格を成功させ、伝説を作ってみませんか??

 

武田塾春日原校へのお問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)
無料受験相談

 

関連記事

【4大予備校診断】どこの塾が向いている!?1分で出来る予備校診断

告知です(^O^)/武田塾春日原校では、5/13(水)から【夏だけタケダ】の受講を開始しております(^o^)     『入会金なし』で1か月間、武田塾の施設や確認テストをフル活用! ..

【国公立 中期 2021】中期入試一覧!メリットとは?!

告知です(^O^)/武田塾春日原校では、5/13(水)から【夏だけタケダ】の受講を開始しております(^o^)     『入会金なし』で1か月間、武田塾の施設や確認テストをフル活用! ..

【山火先生も悩んだ!!】成績が上がるタイミングと注意事項!!

告知です(^O^)/武田塾春日原校では、5/13(水)から【夏だけタケダ】の受講を開始しております(^o^)     『入会金なし』で1か月間、武田塾の施設や確認テストをフル活用! ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる