ブログ

ここから始めよう!化学のおすすめ基礎参考書!!!

こんにちは!武田塾亀岡校です‼

今回は、タイトルにもあるように化学の基礎の

おすすめ参考書とその使い方について話していこうと思います!

「化学の授業は受けていたけど、化学反応とか化学式とか全然おぼえてない」

という人は、よくいると思います!

でも、化学は基礎の覚えるべきことをしっかり覚えてしまえば

かなり偏差値は伸びます!

特に、化学の初学者の人やほとんど忘れているような人は必ず見ていってください!!

今回の参考動画はこれ↓

 

1.とってもやさしい化学基礎・化学

とっても化学基礎とっても化学

この参考書は、化学苦手な人が勉強する上で最初の軸になってくる参考書です!

この参考書は、理論化学、無機化学、有機化学と章ごとに分かれており(化学基礎は理論のみ)

それぞれの分野に合わせた、問題が練習できるようになっています!

では使い方についてみていきましょう!

 

ステップ1:解説を読み、理解する!

解説の本文には、教科書を読まなくてもこの本1冊で勉強が進められるように

ゼロから説明してあります!

考え方のコツが書いてある吹き出しや、「ここが大切!」「ここも!」の枠を活用し、

丁寧に理解していきましょう!

各項目の最初に、学習のゴールが書いてあるので、到達できているかも確認して進めていくとより良いです!

また、理論化学では、理解や使い方を知ることが重要ですが

無機化学、有機化学になると暗記するものも多くなります!

この参考書では、表で書いてあるのでしっかりそこは覚えて問題に行きましょう!

 

ステップ2:「確認しよう」で内容をおさらい!

解説を読んだ後は穴埋め形式の問題を解き、内容が本当に頭の中に入っているのか確かめましょう!

最初は、解説のページは見ないで解いていくと確認になるのでおすすめです!

ただ分からないときは解説部分を見ながらで構わないので、

空欄を埋めながらもう一度ポイントを押さえるようにしてみてください!

覚えられていなかった箇所には自分のペンで印を付けるなどして

復習しやすいようにしておくことをおすすめします!

 

ステップ3:「解いてみよう」でレベルアップした問題にチャレンジ!

「解いてみよう」では、「確認しよう」より少しだけレベルアップした問題にチャレンジできます!

レベルアップしてるとはいえ、最終的には何も見ずに解けるようになってほしいですが、

分からないときは必要に応じて「解き方の見本」をマネしながら解いてみましょう!

ただし、真似をしながら解いたものやわからなかった問題には必ず

チェックをしておきましょう!

 

ステップ4:復習!

その日の範囲が終わったら、必ず「解いてみよう」や「確認しよう」でつけたチェックの部分を

見直し、何も見ない状態で解けるのか再度解いてみましょう!

それで全て解けたら、OKですが

なぜそのように考えたのかや、その化学反応式が成り立つ理由などを言えるように

すると、理解度や化学の力はすごくつくと思います!

 

 

2.入門問題精講!

化学 入門

数学でおなじみの入門問題精講ですが、化学にもあります!!

この参考書は、1.で紹介した「とってもやさしい化学基礎・化学」と

並行して進めるといいと思います!

では使い方を見ていきましょう!

 

ステップ1:まずは参考書等で化学の知識を身につける!それから解いてみる!

何も化学の知識を入れずにいきなりこの問題集を始めても難しいかと思います!

なので、先ほども述べましたが「とってもやさしい化学基礎・化学」

で化学に関する知識を習得した上で、実際にこの問題集を使って問題を解いてみましょう!

また解く際にいくら考えても答えが出せないときは、

時間がもったいないのですぐに解説を読みましょう!

またそのような分からなかった問題には、必ずチェックをしておきましょう!

 

ステップ2:解説を熟読し、自分の知識の抜けなどを確認する!

答え合わせの際、ただ正解か不正解かの確認をしてはいけません!

選択式の問題においては、正解・不正解問わずそれぞれの選択肢が

「なぜこの選択肢が正解or不正解となるのか?」ということを自分が他の人に説明できる

レベルまで何度もしっかりと確認しましょう!

記述式の問題では、どのようなプロセスで解答すればよいのかということを

自分で理解でき、自力で再現できるようになるまで解説を何度も読んで確認しましょう!

そのような理解ができたと思ったら、必ず一度本を閉じて自分で口に出したり

紙に書くなどして説明できるかを確認しましょう!

解説や知識のまとめ部分(精講やPoint)に目を通し、自分の知識に何かしらの抜けがないのか、

自分は今どのくらいまで理解できているのかなどをしっかり確認しましょう!

 

ステップ3:復習!

その日の範囲が終わったら、必ずステップ1でつけたチェックの部分を

見直し、何も見ない状態で解けるのか再度解いてみましょう!

それで全て解けてかつ解答根拠を説明できるようにしておきましょう!

そこまでできれば完璧です!

 

3.まとめ

皆さんどうでしたか?

化学は、暗記・計算の両方がありますが

今日紹介した2冊を使っていけば両方に対応できます!

また、さらに細かく理解したい人は「宇宙一わかりやすい高校化学」というような

講義本もぜひ使ってください!

 

武田塾とは?

武田塾では、

①授業をしない!

②完璧になるまで絶対先に進まない!

③参考書を使えば復習が楽になる!

④自学自習の徹底管理!

を軸にした強みをもとに、あなたたちを第一志望校合格へと導きます!

詳しく知りたい、入塾したいという方は一度受験相談へ!

無料受験相談

 

武田塾亀岡校が誇る4つの環境!

武田塾亀岡校が誇る4つの環境とは...

①JR亀岡駅から徒歩1分の好立地!

②第一志望校合格に向けた徹底個別ペース管理!

③メリハリをつけられるリラックススペースの完備!

④安定して長時間集中できる自習室の完備!

 

①JR亀岡駅から徒歩1分の好立地!

武田塾亀岡校は、JR亀岡駅から徒歩1分なので楽に自習室に来ることができます!

1

 

②第一志望校合格に向けた徹底個別ペース管理!

武田塾亀岡校では、豊富な経験と徹底された研修を積み重ねてきた講師陣による口頭試問とペース管理で、最速最短で第一志望合格に導きます!

2

 

③メリハリをつけられるリラックススペースの完備!

勉強の合間の休憩や食事、雑談などを自由にできるスペースを利用することで、勉強と休憩のメリハリをつけられます!

3

 

④安定して長時間集中できる自習室の完備!

机・椅子までこだわった自習室。気が散らない仕切りと、長時間座っても疲れにくい椅子で完全集中!

4

そしてこちらの自習室は、

下記の時間に自由に利用することが出来ます!

【自習室開放時間】

火〜日 13:00〜22:00

 

無料受験相談

 

 

 

 

関連記事

これをやれば世界が広がる!?基礎問題精講の使い方!

こんにちは!武田塾亀岡校です‼ 今回は、前回に引き続き数学のまずやるべき参考書3冊の 中の3冊目である「基礎問題精講」について話していこうと思います! 今回紹介する参考書が、うまく使えるか使えないかで ..

君はできているか?英語参考書の正しい使い方!(単語・文法編)

こんにちは!武田塾亀岡校です‼ 受験生はもちろんですが、来年、再来年受験生になる皆さんも 英語参考書の一つや二つ持っていますよね? 使ってきたことを思い出してみてください! あなたの使い方は正しいと胸 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる