ブログ

龍谷大学志望必見!!国語の入試問題構成とその対策!!

こんにちは!武田塾亀岡校です‼

今回は英語に続いて、龍谷大学の国語入試問題

について、話していこうと思います!

龍谷大学志望の方、第一志望でなくても

受けようと考えている受験生は、ぜひ見ていってください!

 

1.入試英語問題の概要について!

キャンパス画像

●龍谷大学の国語入試の特徴や出題範囲について!

龍谷大学の入試方式は、推薦、総合型などありますが、

今回は、一般入試について話していこうと思います!

一般入試の国語の試験は、文系の全学部と農学部のいくつかで使われています!

学部によって難易度が変わることはありません!

その難易度については、基本的な問題と、標準的な問題がほとんどです!

●問題の種類や配点などの概要について!

龍谷大学の国語問題は60分の100点満点となっており、問題数としては、

28問ほどとなっています!

形式としては、すべてマーク形式となっており大問4つで

大問1.現代文(論説・評論文・随筆) 大問2.現代文(論説・評論文・随筆)

大問3.古文

というような、構成になっています!

現代文については、評論が頻出でそれに比べると、随筆の出題は少なめになっています!

年によって難易度は変わりますが、80%を目標にするといいと思います!

 

2.現代文の対策について!

20210703-17

大問1と2はともに現代文からの出題なので主に対策することは、変わりません!

●国語の内容一致問題を解く方法!

まず、文章を理解するためには、その構造を把握することが重要です!

文章は序論、本論、結論という基本的な構造を持っています!

まず、この構造を見極める癖をつけましょう!

パラグラフごとにどんな情報が提供されているか、全体の流れはどうか、把握することがカギです!

次に、キーワードを見逃さないようにしましょう!

文章内で重要な情報やキーポイントが隠れていることがよくあります!

特に「しかし」「逆に」「要するに」といった接続詞や語句に注目し、

文章の論理的なつながりを把握しましょう!

そして、文章の文脈を考えることも大切です!

同じ単語やフレーズでも、文脈によって意味が異なることがあります!

文章全体の流れを考慮しながら、各語句や表現がどのように使われているかを理解しましょう!

 

内容一致問題とは言っていますが、龍谷大学の現代文では、ふさわしくないものを問う問題もあるので、

問題文をしっかり読むことを忘れないようにしましょう!

 

これで内容一致問題の解き方は、分かりましたね、しかしどのように

解くための読解力をつけたらいいのでしょうか?

 

●読解力をつける方法!

まず第一に、多読がおすすめです!

小説やエッセイ、新聞記事など、さまざまなジャンルの文章を幅広く読むことで、

文章の構造や表現方法を身につけることができます!

毎日少しずつでも続ける癖をつけましょう!

次に、文法と語彙の勉強も欠かせません!

文法ルール(指示語、接続語など)を理解し、豊富な語彙を身につけることで、

文章を正確に理解しやすくなります。定期的な復習を心がけましょう!

また、読解力を高めるためには要約力も大切です!

読んだ文章を要約する練習をすることで、文章の要点を把握しやすくなります!

これは大学受験にも役立つスキルですよ!

 

読解力を鍛えるためには、いろんなジャンルを読むべきと言いましたが、

龍谷大学の現代文では小説は出ません!

なので、特に龍谷大学が第一志望の受験生は、小説よりは評論を

意識してたくさん読むようにしてください!

また大問1では漢字、大問2では接続語の用法を問う問題が出題されます!

なので、基本もしっかり押さえておきましょう!

関西大学の国語でも書いていた、漢字の勉強方法3ステップをここにも載せておきます!

ステップ1: 基本漢字の習得

漢字の勉強を始めるには、基本漢字から始めましょう!

学年ごとに学習すべき漢字リストを確認し、段階的に習得していきます!

参考書やアプリを活用して、基本漢字の意味や読み方を覚えましょう!

ステップ2: 漢字の実際の使用例を確認

漢字を単に覚えるのではなく、実際の文章や単語で使用例を確認しましょう!

実際に使ってみたりして、意味や使い方を理解する練習をします!

文脈を通じて漢字を覚えると、記憶が定着しやすくなります。

ステップ3: 漢字ドリルと書き取り練習

漢字ドリルや書き取り練習が欠かせません!

漢字の書き順や筆画を覚え、正確に書けるようにしましょう!

また、漢字の読み方や意味を問う問題も解くことで、復習を兼ねた効果的な学習ができます!

 

3.古文の対策について!

お姉さん スマホいじり

●古文が解けるようになる3ステップ!

ステップ1: 文法と語彙の基礎を固める!

まず、古文を理解するために文法と語彙の基礎を確実に身につけましょう!

古文の文法は現代日本語とは異なることが多いため、古典文学の参考書や教材を使って

古文の文法ルールを学びましょう!

古文単語も多くの場合、現代日本語とは異なる意味を持つことがあるので、語彙の理解も重要です!

語彙・文法ができてなかったら何もできないのでここは、確実に固めましょう!

ステップ2: 古文の文章を読み解く練習を積む!

次に、古文の文章を読み解く練習を重ねましょう!

古文の文章は構造が複雑で、文法や語彙が異なるため、練習が不可欠です!

過去の古文の問題集や教材を使って、文章を解読し、意味を理解する力を養いましょう!

最初は難しいかもしれませんが、焦らず練習を重ねれば必ず上達します!

ステップ3: 解答解説を確認し、反復学習を行う!

古文の問題を解いたら、解答解説をしっかり確認しましょう!

解答解説には、文法のポイントや難しい語彙の意味が詳細に説明されていることがあります!

間違えた部分や理解できなかった箇所に特に注意しましょう!

そして、同じタイプの問題を反復して解くことで、同じミスを繰り返さないようにしましょう!

古文の解釈力を高めるには、基本から着実にステップを進めることが大切です!

 

龍谷大学の古文では、解釈問題の他にも文法や、人物についての問題など幅広い問題が出ます!

また最後には、古文常識が問われるので基本的な古文常識は押さえておくようにしましょう!

 

4.まとめ

皆さんどうでしたか?

どの教科もそうですが、国語に関してもやはり語彙や文法を知ることが重要です!

もう秋で、受験が近くなってきて焦っている受験生も多いと思いますが、

忘れている基礎的な部分などは、何度も見直して復習しましょう!

基本を押さえて、過去問など演習に取り組めば龍谷大学に受かることはできます!

あと、5カ月頑張りましょう!!

桜 祝福の春

武田塾とは?

武田塾では、

①授業をしない!

②完璧になるまで絶対先に進まない!

③参考書を使えば復習が楽になる!

④自学自習の徹底管理!

を軸にした強みの元、塾生を逆転合格へと導きます!

詳しく知りたい方は一度受験相談へ!

無料受験相談

 

集中できる自学自習環境!

武田塾亀岡校は、生徒が集中して自学自習に取り組むことができる自習室を完備しています!

自習室3-2

【自習室開放時間】

火~土 13:00~22:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

龍谷大学志望必見!!英語の入試問題構成とその対策!!

こんにちは!武田塾亀岡校です‼ 今回は関大に続いて、龍谷大学の英語入試問題 について、話していこうと思います! 龍谷大学志望の方、第一志望でなくても 受けようと考えている受験生は、ぜひ見ていってくださ ..

関西大学志望必見!!国語の入試問題構成とその対策!!

こんにちは!武田塾亀岡校です‼ 今回は英語に続いて、関西大学の国語入試問題 について、話していこうと思います! 関西大学志望の方、第一志望でなくても 受けようと考えている受験生は、ぜひ見ていってくださ ..

立命館志望必見!!国語の入試問題構成とその対策!!

こんにちは!武田塾亀岡校です‼ 今回は英語に続いて、立命館大学の国語入試問題 について、話していこうと思います! 立命館大学志望の方、第一志望でなくても 受けようと考えている受験生は、ぜひ見ていってく ..

関西大学志望必見!!英語の入試問題構成とその対策!!

皆さんこんにちは!武田塾亀岡校です! 関西大学志望の方、第一志望でなくても 受けようと考えているそこのあなた! 今回はそんな受験生たちへ、関西大入試英語について お話ししましょう!   目次 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる