ブログ

立命館志望必見!!国語の入試問題構成とその対策!!

こんにちは!武田塾亀岡校です‼

今回は英語に続いて、立命館大学の国語入試問題

について、話していこうと思います!

立命館大学志望の方、第一志望でなくても

受けようと考えている受験生は、ぜひ見ていってください!

 

1.入試国語問題の概要

赤本の本棚

●立命館大学の国語入試の特徴や出題範囲について

立命館大学の入試方式は、推薦や総合型、など様々ありますが、

一番志願数が多いであろう一般受験を軸にして話すと、国語は基本的に文系学部で使われると思います!

立命館大学の国語では、内容一致問題はもちろんですが、空欄補充問題や

少しですが知識問題や漢字も出ます!

また、漢文はなく古典分野では、古文だけですがその難易度はかなり難しいので

すべての問題を解こうとしないで、取れる問題を確実にとることが

必要になってきます!

 

●問題の種類や配点などの概要について

立命館大学の国語問題の配点は100点満点で時間は80分です!

その中で、大問は3つあり、評論2題か評論1題+随筆、小説1題+古文1題という形になっています!

また3つの大問のうち1と2の配点が高くなっています!

上でも述べたように漢文は文学部の選択以外では出ません!

大問の中の配点としては、空欄補充問題と内容把握問題が主となっています!

目標の点数としては、80点を目指すといいと思います!

 

2.現代文問題への対策

教師 黒板

●文章の内容や流れを把握する方法について

まず、最初に全体の構造を理解しましょう!

タイトルや見出し、段落の始まりや終わりを読むことで、文章の骨組みをつかむことができます!

これにより、主題や論点が何なのかが明確になります!

次に、一文一文をじっくり読み進めてください!

文脈を大切に、文のつながりや繋がりを意識しながら読むことで、文章の流れを把握できます!

重要なキーワードや表現にも注目しましょう!

また、要約する練習を積極的に行いましょう!

読み終わった後に、文章の要点をまとめてみることで、自分の理解度が確認できます!

この要約ができるようになると、文章の本質がつかみやすくなります!

最後に、時間配分に気を付けましょう!

長文読解の場合、各段落や部分に対して適切な時間を割り振ることが大切です!

ただし、読むスピードを練習することも有効ですが、内容の理解が最優先です!

 

●重要なキーワードの把握とその意味理解をする方法!

まず、文章中で強調されているキーワードをしっかりと把握しましょう!

見出し、太字、引用などに注目して、文脈からそのキーワードが

どれだけ重要な意味を持っているかを理解します!

次に、語彙の意味を確認しましょう!

辞書や語彙の参考書を活用して、キーワードの正確な意味を知ることが大切です!

ニュアンスや用法にも注意しましょう!

キーワードが何を表しているかを考える際に、その文脈や背後にある意図を分析しましょう!

それによって周囲の文脈からキーワードの意味がどのように影響を受けているか、

論理的なつながりを理解できます!

また、そのキーワードが文章全体の主題や論点にどのように関わっているかを考えましょう!

キーワードが持つ重要性を理解することで、テキストの中心となるアイデアや論点を把握できます!

最後に、読解力を高めるためには積極的に文学作品やニュース、雑誌などを読むことも大切です!

幅広い文脈でキーワードがどのように使われているかを知ることで、

そのキーワードの意味や使い方を理解する力が養われます!

 

●漢字の意味や使い方を理解するための効果的な学習法!

まず、基本的な漢字の意味や読みを覚えることから始めましょう!

漢字辞典や参考書を活用して、漢字の基本的な意味と読みを確認しましょう!

日常の文章でよく使われる漢字に注目し、それをマスターすることが大切です!

さらに、漢字の使い方や表現を学ぶために、漢字を含む文章や例文を読みましょう!

小説や新聞記事、ブログなど、様々なジャンルの文章から

漢字の使い方や意味を理解する練習を積極的に行いましょう!

また、漢字を実際に使った文章を書いたり、口頭で使ってみることも重要です!

漢字を使った文を作成したり、フラッシュカードを使って実際に使い方を覚えることで、

応用力が身につきます!

最後に、定期的な復習を心がけましょう!

漢字は継続的な学習が必要です。覚えた漢字を定期的に確認し、忘れないようにしましょう!

 

立命館大学の国語問題は、評論を解くことが重要になると思います!

なので、評論のような論理的な文章に慣れておくことが必須です!

 

3.古文問題へのアプローチ

集団学習

まず、古文の基本を理解しましょう!

助動詞やその活用形など基本的な文法を把握することが重要です!

古文単語の意味もしっかりと覚えましょう!

次に、実際の古文を多く読むことが大切です!

古文を読むことで、古文問題や表現に慣れることができます!

日常では、使わないからこそ文章慣れや問題慣れのために演習が必要なのです!

さらに、文法書や参考書を活用して、解答のロジックや解法を学びましょう!

問題ごとのアプローチや解答のポイントを把握することで、効率的に解くことができます!

 

4.過去問の活用について

英作文ホワイトボード

まず、過去の国語問題集を定期的に解いてみましょう!

特に最近の過去問から始めることで、新しい出題傾向を把握しやすくなります!

解答後、解説を読むことが大切です!

自分がどの部分で正解を逃したか、

どのような文法ポイントや読解力が求められたかを徹底的に理解しましょう!

解説を読みながら、共通のパターンや問題の傾向を探りましょう!

特定のテーマ、出題形式、難易度の変化などに気づくことができます!

それが次回の問題への対策に役立ちます!

間違った問題を振り返り、なぜその間違いが起きたのかを分析しましょう!

勘違いや読み落とし、文法の理解不足など、具体的な原因を特定することが大切です!

過去問だけでなく、定期的に模擬試験を受けることで、

問題の傾向や自分の弱点を把握し続けることが大切です!

 

また立命館大学では過去問だけでなく、大学側が学習のポイントや出題形式をネット上に

載せてくれています!

どんどん活用しましょう!

 

5.まとめ

皆さんどうでしたか?

国語では、現代文だけでなく古文も勉強しないといけないので、

覚える事などが多くなると思いますが、そのような基礎を完璧にして過去問を

たくさん解いていけば点数は取れると思うので、自分を信じて頑張ってください!

合格

 

武田塾とは?

武田塾では、

①授業をしない!

②完璧になるまで絶対先に進まない!

③参考書を使えば復習が楽になる!

④自学自習の徹底管理!

を軸にした強みの元、塾生を逆転合格へと導きます!

詳しく知りたい方は一度受験相談へ!

無料受験相談

 

集中できる自学自習環境!

武田塾亀岡校は、生徒が集中して自学自習に取り組むことができる自習室を完備しています!

自習室3-2

【自習室開放時間】

火~土 13:00~22:00

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

立命館志望の受験生必見!!英語:問題構成と夏の対策!!

皆さんこんにちは!武田塾亀岡校です! 立命館大学志望の方、第一志望でなくても 受けようと考えているそこのあなた! 今回はそんな受験生たちへ、立命館大入試英語について お話ししましょう!   ..

立命館志望必見!!数学の入試問題構成とその対策!!

こんにちは!武田塾亀岡校です‼ 今回は英語、国語に続いて、立命館大学の数学入試問題 について、話していこうと思います! 立命館大学志望の方、第一志望でなくても 受けようと考えている受験生は、ぜひ見てい ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる