ブログ

立命館志望必見!!数学の入試問題構成とその対策!!

こんにちは!武田塾亀岡校です‼

今回は英語、国語に続いて、立命館大学の数学入試問題

について、話していこうと思います!

立命館大学志望の方、第一志望でなくても

受けようと考えている受験生は、ぜひ見ていってください!

 

1.入試数学問題の概要について!

お姉さん スマホいじり

●立命館大学の数学入試の特徴や出題範囲について

立命館大学の入試方式は、推薦や総合型、など様々ありますが、

一番志願数が多いであろう一般受験を軸にして話すと、数学は文系理系両方で使われます!

立命館大学の数学では、空欄補充問題が主体となっています!

年によっては、かなり難しい問題も出てくるので場合によっては捨てる

可能性もないとは言えません。

●問題の種類や配点などの概要について

立命館大学の数学問題の配点は100点満点です!

試験時間に関しては、文系が80分、理系が100分というようになっています!

問題数に関しても文系は大問3つ、理系は大問4つとなっています!

微分積分、ベクトル、場合の数・確率は頻出問題ですので

必ずできるようにしましょう!

 

2.基本的な数学スキルの復習について!

教師 黒板

●積み重ねた基礎知識の確認と強化

まず、基本的な数学の公式や定理を復習しましょう!

微分積分、ベクトル、関数の性質など、基礎的な内容を振り返ることが大切です!

公式を覚えるだけでなく、それがどのように使われるかも理解しましょう!

次に、問題のパターンを把握しましょう!

過去の問題から出題傾向やテーマを見つけ、そのポイントに集中して復習します!

また、疑問点や苦手な部分は教科書や参考書を使って補強しましょう!

さらに、問題解決のための基本的なアプローチを身につけましょう!

問題文をよく読む、図を描く、方程式を立てるなど、

問題を解くためのステップを確実に把握することが大切です!

繰り返し練習することも忘れずに!

基本的な問題から応用問題まで、バリエーション豊かな問題を解いて復習することで、基礎力が定着します!

最後に、理解が深まったことを確認するために、模擬試験や過去問を解いてみましょう!

実践的な問題で自分の力を試してみることで、不安要素が少なくなります!

 

●ベクトル、関数、微分積分などの復習方法について

まず、基本的な概念から始めましょう!

ベクトルの性質や関数の基本的な性質、微分積分の基本公式などをしっかりと理解しましょう!

次に、問題を解く練習を積極的に行いましょう!

ベクトルの加減算、関数のグラフ、微分積分の応用問題など、幅広い問題を解いて復習しましょう!

難易度を上げながら進めると理解が深まります!

定期的な復習を忘れずに!

過去のノートや教科書のメモ、復習テキストを使って基礎的な内容を確認することが大切です!

特に、定義や公式の理解を深めることで、応用力が向上します!

また、疑問点や難しい箇所は教員や塾の先生に質問することをお勧めします!

わからないままにしないようにしましょう!

自分の理解度を高めるために積極的に質問しましょう!

 

3.問題解決のための戦略!

benkyou_panda

●問題文の読み方と問題解決のアプローチについて!

まず、問題文をじっくり読みましょう!

与えられた情報や条件を見逃さずに把握しましょう!

図やグラフがあれば、それを注意深く読み解きましょう!

次に、問題の求める答えや目的を理解しましょう!

問題文のポイントを把握することで、どの方向からアプローチすべきかが明確になります!

問題を解くための具体的な手順を考えましょう!

式を立てる、図を描くなど、適切なアプローチを持つことが大切です!

情報の整理もポイントです!

与えられた情報や条件を整理してみましょう!

数学は論理的な学問ですので、情報を整理することが解決への鍵です!

 

●定石的な問題への対処法やトリックの活用について

まず、過去の問題を解いて定石的なアプローチを身につけましょう!

共通するパターンやアイデアを見つけ、その問題に応用することで、問題解決がスムーズになります!

また、文字式やベクトルの基本的な性質を活用しましょう!

例えば、直角三角形ではピタゴラスの定理が使えることや、

因数分解ができると問題がシンプルになることがあります。

トリックを利用することも効果的です!

数学の問題には、一見難しそうでも簡単な方法があることがあります!

最後に、教科書や参考書でトリックや対処法に関する解説を読むこともおすすめです!

他の受験生のアプローチや解法を学ぶことで、自分の考えを豊かにできます!

 

4.練習の重要性と過去問の活用!

20210630_1

練習の重要性について!

練習をすることで、問題解決力が向上します!

問題の種類や難易度に慣れることで、本番の試験で冷静に問題に取り組む自信をつけることができます!

分からない問題に挑戦することで、自分の弱点を発見しましょう!

解説を読んで正しい方法を学び、同じタイプの問題にも対応できるようになります!

定期的な練習は記憶の定着にも役立ちます!

基本的な公式や性質を忘れないようにしましょう!

練習を続けることで、問題を解くためのスキルが自然と身につきます!

時間を区切って練習することで、効率的に成果を上げることができます!

毎日少しずつでも問題に取り組むことが大切です。計画的な練習で徐々に力をつけましょう!

また、練習は自信の源です!

解ける問題が増えることで、自分の能力に自信を持つことができます!

 

過去問活用の3ステップ!

ステップ1: 出題傾向の洗い出し

過去問から出題されるテーマや問題の形式を洗い出しましょう!

どの単元が頻出なのか、どのタイプの問題が多いのかを把握しましょう!

これによって、受験本番で出題される可能性の高い内容をピンポイントで対策できます!

ステップ2: ミスを徹底解析

過去問を解く際に間違った問題に対して、解答と解説を丁寧に確認しましょう!

どこで間違えたのか、どのような考え方が必要だったのかを徹底的に理解しましょう!

同じミスを繰り返さないようにすることが大切です!

ステップ3: 制限時間での練習

実際の試験では時間が限られていますので、過去問を解く際には制限時間内に解けるよう意識しましょう!

スピードアップのための練習も重要です。時間を守りながら、問題に取り組むスキルを身につけましょう!

特に立命館大学の数学では、複雑な計算なども出ます!

なので、時間を気にすることはとても重要なのです!

 

5.まとめ

みなさんいかがだったでしょうか?

数学を克服したい文系の人や武器にしたい理系の人など様々いると思いますが、

ぜひ上の復習方法などを参考にして、実力をつけていってください!

数学は、どれだけいろんな問題に触れて、解けるようになるかが大切なので

いろんな問題に触れて、一歩でも合格に近づけるように頑張りましょう!

合格桜 祝福の春

 

武田塾とは?

武田塾では、

①授業をしない!

②完璧になるまで絶対先に進まない!

③参考書を使えば復習が楽になる!

④自学自習の徹底管理!

を軸にした強みの元、塾生を逆転合格へと導きます!

詳しく知りたい方は一度受験相談へ!

無料受験相談

 

集中できる自学自習環境!

武田塾亀岡校は、生徒が集中して自学自習に取り組むことができる自習室を完備しています!

自習室3-2

【自習室開放時間】

火~土 13:00~22:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

立命館志望必見!!国語の入試問題構成とその対策!!

こんにちは!武田塾亀岡校です‼ 今回は英語に続いて、立命館大学の国語入試問題 について、話していこうと思います! 立命館大学志望の方、第一志望でなくても 受けようと考えている受験生は、ぜひ見ていってく ..

立命館志望の受験生必見!!英語:問題構成と夏の対策!!

皆さんこんにちは!武田塾亀岡校です! 立命館大学志望の方、第一志望でなくても 受けようと考えているそこのあなた! 今回はそんな受験生たちへ、立命館大入試英語について お話ししましょう!   ..

立命館志望の受験生必見!!英語:問題構成と夏の対策!!

皆さんこんにちは!武田塾亀岡校です! 立命館大学志望の方、第一志望でなくても 受けようと考えているそこのあなた! 今回はそんな受験生たちへ、立命館大入試英語について お話ししましょう!   ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる