ブログ

あなたの事かもしれないよ?脱!!スマホ脳マニュアルその2

こんにちは!

武田塾亀岡校です!!

 

前回に続き今回も脱スマホ脳を

目指してブログを書いていきます!

ただ勘違いしてほしくないのは、

スマホは便利であって、

その機能を自分のアイデアと

繋げばとても価値ある仲間です。

協力関係にあるのか

利用されてしまっているだけ

なのか?

そこを見直してもらえたらと思い

ます。

 

みんな違う集中力

気の散りやすさは個人で

違うと思います。

1日に何度も集中が

途切れてしまう人もいれば

周りでなにが起ころうが

気にせず集中できる人もいます。

振り返ってほしいのが

『あなたは、スマホを使うべきでない

時にスマホを触らずに

集中できていますか?』

ということです。

予備校・塾に通おうが、Z会でやろうが

独学で受験勉強しようがです。

自分で決めて本当に実行できていますか?

この集中力泥棒をコントロールする

が成果や志望校合格への重要な

ポイントになる事は間違いありません。

スマホがあるだけで会話の質も下がる?

友だちとおしゃべりする時や

家族で食事中に今日あったことなど

お話しする事もあるかと思います。

中には志望校学部など将来の

大切なこともお話しすることも

あるでしょう。

そんな時にスマホをしまっておいたほうが

楽しい会話はより楽しく、

大切な会話はより大切にできる事を

知っていましたか?

これも実験で分かっている事です。

ちゃんとしまってくださいね?

テーブルの上に触らないけど置いてる

状態では意味ありません。

「スマホを手に取らないように

努力する」事に集中するからです。

※注意

みなさんにお願いしたいのは

スマホやタブレットを

使うのをやることではありません。

合格までの逆算をして、

今日やるタスクなど、しなければ

ならない時に使わないようにすることです。

そして他の事をしながら使うのも

やめることです。

断言します!

脳はマルチタスクが得意なようには

できていません

研究者の実験結果によって示されています。

集中力テストでも

記憶力テストでも悪い結果が出ています。

深く集中するというのは、何かを

学んだり覚えたりする過程の第一段階

になります。つまり深く集中する

訓練や習慣がない人は覚えが

悪い勉強をしているということです。

スマホ依存症画像

学ぶこと覚えること

「学ぶ」ことと「覚えること」

セットです。

「朝」と「夜」、「右」と「左」の

ように片方だけで存在できません。

学ばなければ、覚えるものがないし、

覚えなければどれだけ学んでも

意味がないわけです。

学ぶ」というのは

言い換えると、

新たな記憶を作ったという事です。

短期記憶と長期記憶

記憶には2種類あります。

学ぶ時には「短期記憶」を使い

、受験の実力にするために保存

していくのが「長期記憶」です。

定期テストは取れるけど

実テ、模試、学力テストになると

大きく下がる人は長期記憶

トレーニングができていないことが

多いですね。

長期記憶を作るには

後々も覚えて、解き方を

使いこなせるようになるためには

脳細胞と脳細胞の間に新しい

つながりを作らなければいけません。

そしてそこに何度も何度も

シグナル(信号)を通さなくては

いけません。

そうする事でつながりが強められて、

長期記憶として保存されるのです。

ただ、これは脳にとっても大変な

作業で、エネルギーもたくさん消費

しますし、時間もかかります。

そしてこの作業の大部分を

寝ている間に行われているわけです。

記憶の作り方

記憶を作る過程にわざわざフォーカス

する事は少ないと思いますが、

自分の生活の中に入れられているか

見直してみてくださいね。

1.記憶したい内容に集中しよう

集中とはどんなことだと思っています?

集中力=頑張る力ではありません!!

気合で作業に取り組み続ける力だと

捉えていたりしてませんか?

集中する」の本質は「切り捨てる

ことなのです。

このイメージをきちんと理解していないと、

うまく集中することができなくなってしまうのです。

なので必ず【集中する対象の選択】をしてください。

2.作業記憶を最小限に

学んでいる最中は他の刺激を

なくしてください

通知、お菓子、ソファ(クッション)

など。

脳の邪魔になります。

実は作業記憶の容量は小さいので、

すぐにいっぱいになってしまいます。

見ると○○しようと思ってしまう

ような物は別の部屋に移動させて

とりかかってください。

3.よく寝ましょう

学んだことを長期記憶に移すには、

十分な睡眠が必要です。

受験生の方は睡眠は自己責任の仕事だと

捉えてくださいね。

4.復習しましょう

同じことを何度も何度も

脳に入れるほど、脳細胞の

つながりは強くなります。

上記1~4を徹底すれば立派な

長期記憶が出来上がるはずです。

それでも上手くいかない時

その時は何かが足りていません。

何かがトラブルを起こしています

そのトラブルを振り返り解決しましょう。

いわばトラブルシューティングです。

集中してできているか

学ぶ時にちゃんと集中できて

ましたか?

ただこなす、与えられたものをやってる

ではダメですよ!
「これから英単語を100個覚える!」と

宣言してもかまいません。

何が目的でその作業をするのか意識

してみてください。

集中を体感したければ、

何を覚えたではなく何を覚えて

いないかを考えてみてもいいです

今朝起きてどちらの足が廊下に着いたか

覚えていますか?

私は覚えていません。

そのことに集中していなかったから、

脳は「大切だ」という信号を受け取らず、

脳細胞間に新しいつながりが作られなかった。

こういう理屈なのです。

作業記憶は本当に最小限に絞れてる?

学んでいる最中に他の事をしていません

でしたか?

または気になりながら

していませんでしたか?

スマホからSNSやLINEの通知

が来て、ちょっと確認してしまったり、

音楽かけてたらこの音楽も聴きたい

などネットサーフしてしまったりなど。

それは良くないです。

作業記憶の容量は小さいです。

学ぶ時はそのことだけに脳を使う

べき!!です。

睡眠

記憶をしっかり刻むなら

睡眠不足はもってのほかです。

睡眠には少なくとも19種類あります。

話が脱線するのでここはスキップしますが、

簡単にいうと、記憶をつなげる作業は

ある種類の睡眠時に行われていて、

それが短い睡眠ですぐに入れるゾーンではない

ということ!

しっかり睡眠をとるの、めっちゃ大事でしょ?

復習

学んだことを何度も脳に入れるほど

つながりは強くなります。

実は前にも同じことを書きましたね?

気付きましたか?

分かっている事でも繰り返す

ここがポイント!

まとめ

いかがでしたか?

みなさんもふんわり聞いた

事のある内容もあったんじゃないでしょうか?

ただ、できているのはいくつあったでしょう?

分かっている事と

やれている事の一致率が、

高いか低いかが個人によって

大きな差があります。

授業では脳に信号が

通りにくいです。

受け身で記憶を能動的に

入れること自体だいたい矛盾しています。

やっぱり武田塾最強ってことですね。

それではまた!!

武田塾とは?

武田塾では、

①授業をしない!

②完璧になるまで絶対先に進まない!

③参考書を使えば復習が楽になる!

④自学自習の徹底管理!

を軸にした強みの元、塾生を逆転合格へと導きます!

詳しく知りたい方は一度受験相談へ!

無料受験相談

 

集中できる自学自習環境!

武田塾亀岡校は、生徒が集中して自学自習に取り組むことができる自習室を完備しています!

自習室3-2

【自習室開放時間】

火~土 13:00~22:00

関連記事

あなたの事かもしれないよ?脱!!スマホ脳マニュアルその1

こんにちは! 武田塾亀岡校です!!   友だちでいつも寝不足の子はいませんか? あっという間に集中力が切れたり、周りに どう思われているかばかりを気にしている子 など。 信じられないかもしれ ..

あなたの事かもしれないよ?脱!!スマホ脳マニュアルその3

こんにちは!亀岡校です。 今回も引き続き【脱スマホ】やっていきますよー! 何度も何度も言います! みなさんはスマホを管理 できていますか? ブログを読んで頂けて 有難いですが、本質は そこではありませ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる