ブログ

【高2秋】校舎長オススメ!受験に必要なやっておくべき参考書4選!

 

こんにちは!

掛川駅から徒歩2分!武田塾 掛川校です🌸

 

今回は、校舎長がオススメする『高3までにやっておくべき参考書4冊』をご紹介します!!!!

この時期から受験勉強をスタートさせている受験生は大勢います。

置いていかれないように、最初になにを始めれば良いか迷ったときの参考になれば嬉しいです!

ぜひ最後までご覧ください✨

 

高3からでは遅い理由

435abc2281c4c35e2204bcc70e29695a_t

「受験勉強は受験学年になってから始めよう」

「まだ気持ちが入らない」

などの理由から、受験勉強に身が入らない受験生もいると思います。

 

しかし、勉強を始めた時期で合格率は全然違います!!

高2秋から始めると約85%

高3秋から始めると約37%

数字だとピンとこないかもしれませんが、

模試に例えるとA判定とD判定の差が生れています。

始めた時期によって合格率が倍以上も違います。

このように、受験勉強は早めにスタートさせた方が合格率が上がるという結果がでています!!

そのため、受験勉強を始めるには高3からでは遅く、高2から始めるべきであるといえます!!

 

絶対にやっておくべき参考書4選!!

22021146_s

それではここからは、校舎長がオススメする

大学受験に必要な『高3までにやっておくべき参考書』を4冊紹介します!!

 

数学「基礎問題精講シリーズ」

基礎問題精講

理系学部へ進学する

共通テストで必須科目になる

という受験生は、基礎問題精講シリーズを終わらせておきましょう!

基礎問題精講はⅠA・ⅡB・Ⅲとあるので、

必要な分だけやっておきましょう。

共通テストではⅠAとⅡBを使用するので、Ⅲの勉強は不要です。

また、理系学部でもⅢが必要ない大学もあります。

その分、いかにⅠAとⅡBの完成度を上げるかがカギになります!!

基礎問題精講が完璧になれば、数学の基礎は網羅したことになります。

ここから、基礎問題精講で得た知識を活かして「合格る計算ⅠA・ⅡB」共通テストの過去問に挑戦してみましょう!

勉強をスタートさせる受験生は、基礎問題精講の前に「入門問題精講シリーズ」「はじめからはじめる数学シリーズ」「やさしい高校数学シリーズ」のどれかをやってから基礎問題精講に入りましょう。

 

英語「英文法ポラリス1」

61Wr6NpI4LL

英語はどの大学でもほとんどが必須科目になります。

英単語はもちろんやっていく必要がありますが、同時進行で進めたいのが文法です。

最初は「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」「大岩のいちばんはじめの英文法」から進め、

「英文法ポラリス1」までを完璧にすれば文法の基礎は心配いりません。

必要に応じて、「Next Stage」の文法に挑戦するのもオススメですが、

文法に苦手意識があったり、志望校の過去問を見て長文ばかり出たりする場合はポラリスで十分です。

講義部分は赤文字で暗記するポイントがたくさん書かれているので、

問題を解くだけでなく赤字部分も必ず暗記しましょう!

 

現代文「漢字マスター1800+」

漢字マスター

現代文の基礎となるのは、語句や漢字などの知識です。

漢字問題は配点が低くあまり力をいれてやる必要がないと思われがちですが、

文章を読むには知識が必要です。

いちいち注釈付きで語句の意味が書かれていることはないので、

漢字の暗記と語句の暗記を同時にできる漢字マスターは、とても効率よく勉強できます!!

重要なのは、単純に漢字だけを覚えるのではなく意味まで覚えること!!

これができていないと、ケアレスミスに繋がります。

漢字は受験学年になっても何週も復習するようになりますが、

大学受験に出てくる漢字は全て載っているので、

何度もやっていくうちにスラスラと書けたり読めたりするようになります!!

 

古文「古典文法スピードインプット」

OIP (1)

国公立理系志望の場合でも、共通テストで古文は必ず使います。

多くの受験生が古文に苦手意識がありますが、

古文の知識がないと漢文も難しいと感じてしまい、手をつけられなくなってしまいます。

そのために、古文単語と並行して古典文法を覚えていきましょう!

「スピードインプット」では、古典文法の基礎が暗記できるのでオススメです!!

また、助詞・助動詞はひとつの表になっているので、

これも暗記しましょう!!

古文の基礎ができると、漢文も取り組みやすくなります!!

「多読トレーニング」という読解の参考書も進めやすくなるので、

まずは文法から覚えていきましょう✨

 

サブ科目はいつから勉強する?

5015879_s

よく高1・高2生の方から相談される「最初に何を勉強すべきか?」には、

メイン科目である「英語」「数学」をオススメしています!

しかし、理科や社会も必要になってきますよね。

「サブ科目はいつから勉強すべきか?」

というと、

「メイン科目の基礎が固まってから」がオススメです!!

数学なら基礎問題精講、英語なら英語長文The RulesまたはSolutionが完璧になった状態で、

あとは演習問題と単語・熟語の暗記するのみ!という状態になってから始めると良いですね。

 

国公立志望であれば2次科目で使うものからスタートさせましょう。

それぞれ科目に優先順位をつけて、スケジュールをたてながら進めることを意識してください✨

 

武田塾では授業をしない!?

ブログ用電子指導報告書素材

武田塾では「授業」は一切しません。

たまに「勉強しない塾なんですか?」

と聞かれますが、勉強はします。(笑)

 

武田塾では、生徒が正しく効率よく最短ルートで成績が伸びるやり方で

生徒の勉強を管理しています。

 

「毎日どの参考書をどのくらい進めるか」

「この参考書はどのように進めるか」

「いつまでに終わらせるか」

「どこに気を付けて解いていくか」

などなど、一人で勉強を進めていると悩むことばかりですが、

武田塾ではそれら全てを指導していきます!!

生徒が受験勉強に迷わず取り組むことができるのは、

非常に心強いものであると感じています。

 

もちろん、言われたことを実行しなければ伸びません。

やった気になっていたり、サボってしまったり。

そういう生徒には諭すことはありますが、スタッフは皆、生徒に対して本気で向き合い適切なアドバイスをしています!!

 

ただでさえ勉強したくないのに、塾が嫌で「行きたくない」と憂鬱な気持ちになってしまわないよう、

日々生徒目線で通いやすい校舎運営をしています!!

相談に来てくれると、校舎長はとても嬉しいです(^▽^)/

そして、全力でできることをやろう!!と燃えます🔥(笑)

 

受験期のメンタル面でかなり助けてもらったという元塾生も多数!!

そんな掛川校では、毎日無料受験相談を実施しています!

受験や進路のこと、勉強のことなど、悩んだ時はぜひ、受験相談へお越しください。

解決できるようアドバイスさせていただきます!!

お問い合わせはコチラから↓↓↓

無料受験相談

期間限定の季節講習も実施していますので、

併せてご覧ください✨

まとめ:校舎長オススメの高3までにやっておくべき参考書4選

23569331_s

今回は、高3までにやっておくべき参考書を4冊ほど紹介しました。

なぜこの4冊かというと、生徒が躓いていることが多いからです。

しかし、これを越えれば成績が目に見えて上がってくるはずです!!

ぜひ受験勉強のスタートを、目標を決めて取り組んでほしいと思います。

 

無料受験相談

無料受験相談実施中!!
バナーよりお申し込みできます。こちらからお電話にて日程のご連絡をさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------

日本初!授業をしない武田塾 掛川校

〒436-0077
静岡県掛川市駅前4-5
山内ビル

TEL:0537-22-7708

受付時間
〈電話受付〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
      土曜・日曜 11:00〜20:00
〈自習室利用時間〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
         土曜・日曜 11:00〜20:00

掛川校ホームページ武田塾 掛川校 - 掛川市・掛川駅前 - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)

校舎紹介動画:https://youtu.be/IZvLRJ8tF8o?si=oVH3WMfjbtmfYGbA

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる