ブログ

共通テスト英語を時間内に解き終わらない問題、どう対策する?

 

こんにちは、自由が丘校の田山です。

今日の内容は高3生、受験生にとっては
由々しき問題ですね。

高2生も同日模試を受ける人は多いと思います。
その時にこのブログの内容をしっかり覚えて
対策すれば8割も夢じゃない?

全学年必見なのでよーーく見ていって
ください。

 

 

 

 

 

共通テスト英語の特長/センター試験からの変化

 

まずはセンター試験から共通テスト
に変わるにあたってどんな変化があったか、
リーディングに関して解説していきます。

 

 

①第1問から長文/読解問題が出る

 

なんのいってもこれ。
単独の文法やアクセント問題がなくなりました。

 

【センター試験】

 

特徴としては第1~第2問にかけて
長文は出ないところです。

発音/アクセント問題や、単語や熟語の知識
および並び替え問題が主でした。

 

phonto(36)phonto(37)

phonto(38)phonto(39)

 

【共通テスト】

 

そして共通テストで出た第1問がこれ。
長文というには微妙な長さですが、
単独で文法などの知識を問う問題が
なくなりました。

 

 

 

英語2021_ページ_01

 

 

 

 

そう、
知識さえあれば解ける問題がなくなった
のです。

 

②長文の中でも思考力を問う設問

 

第3問以降はセンター試験も長文が
出題されていましたが、内容や設問に
大きな変化がありました。

それぞれの設問の特長です。

 

【センター試験の設問】

 

単純に文章の内容を問う設問が多いです。
例えばこんな感じ

例①:文章の情報をもとに、アメリカの大学の留学プログラムについてただしく述べている文章はどれですか?

例②:この物語は人間と動物の関係性について何を示唆していますか?

例③:この雑誌の著者についてもっとも適切に説明している文章は以下のうちどれですか?

 

 

そう、文章を読めてさえいれば回答することが
出来る問題でした。

 

 

【共通テストの設問】

 

一方共通テストはというと、
思考力を問う設問が増えました。

いわゆる
opinion(意見)/fact(事実) を区別する設問や
support(支援)/oppose(反対)問題です。

たとえば

 

例①:審査員の個々のコメントより、事実を述べているものはどれですか?

例②:審査員のコメントより、意見を述べているものはどれですか?

例③:彼の主張を支援(反対)するために、あなたならどのような調査結果を用いますか?

というもの。

内容を理解したうえで、
これは意見なのか?事実なのか?
判断したり

もしくは
じゃあどう対応するのか?

などなど。
ある意味国語力も問われています。

 

 

③表やグラフの読み取り問題

これはセンター試験のころから
なかったわけではないのですが、
より顕著に出題されるようになりました。

phonto(40)

 

こんな感じで、さまざまな表やグラフを
見たうえで、どう行動しますか?

みたいな問題が結構出てきます。

読むのに時間がかかってしまうひとは
要注意ですね。

 

 

 

④単純に総単語数が増えた

 

2020年のセンター試験から
2021年の第1回共通テストで、
総単語数は

 

約4300→約5500!!!!!

 

と1200も増加しています。
1.28倍です。

速読の練習をしていないとそりゃあ
解き終わらないよなという量ですね。

 

 

 

 

共通テスト対策の参考書と使い方

さあでは具体的に同対策をすべきか
という話ですが、

優先順位としては

英単語→文法(薄いものを1~2冊でOK)
→熟語/シャドーイング→長文です。

単語と文法は並行して行いましょう。

そのあとはZ会の実戦模試や
対策問題集に取り組めばいいでしょう。

 

 

①英単語帳

 

どこまで仕上げておくべき?

武田塾では下記の単語帳を推奨しています。
書いてある範囲をしっかり押さえていれば
引っ掛かることはないでしょう。

システム英単語:1~1200
システム英単語basic:全範囲

ターゲット1200/1400:全範囲
ターゲット1900:1~1500

必携英単語LEAP basic:全範囲
必携英単語LEAP:1~1400

 

phonto(41)

 

これらの単語帳の特長は
難易度順に並んでいること。

つまり頻出順といっても過言ではありません。
しっかり暗記しましょう。

 

 

 

②文法

上述したとおり、共通テストに入ってからは
単独の文法問題は出題されなくなっています。

この2冊を押さえておけば共通テスト
レベルの文章でつまづくことはありません。

phonto(42)

 

私大文系志望の子がわりとよく
使っているNext stageやVintageなど
は正直必要ってほどではありません。

※あくまで共通対策としては、です!

普通に国立二次試験や私大独自の試験
の場合は対策が必要になることが多いので
気を付けましょう。

 

 

 

③熟語/シャドーイング

 

熟語は速読英熟語の1冊で大丈夫です。

速読英熟語の目的は速読

別売りのCDを購入してシャドーイングする
ことで英文を早く読む練習をします。

phonto(43)

【シャドーイングのやりかた】

まずはCDを聞いて正しい発音を意識

その後CD音声と2単語遅れくらいのペースで
聞きながら音読しましょう。

 

 

④長文

 

おすすめは下記の3冊。
1日1~2題でとりくむのが量的にはベター。
難易度も過不足ないでしょう。

【solution1】

難易度はやや簡単~標準的なので
共通テストの第1~第2問あたりの
対策になるでしょう。

音読用の白文と、音声データのQRコードが
記載されているのでこれも音読にばっちり
使えます。

【ハイパートレーニング2】

特徴としては1文、および段落ごとに
詳しい日本語訳や品詞分解まで記載されて
いること。しっかり読み込めば解釈の
勉強にもなります。

 

【長文ポラリス1】

難易度でいえば1番共通テスト本番に
近いです。1日1題でいいのでやりなおし
メインでとりくんでください。

 

phonto(44)

 

 

 

 

 

⑤対策問題集

 

ここまでやったらあとは対策
問題集に取り組むのみ。

塾で推奨しているのは下記3冊です。
他にも共通テストパックとかも
ありますね。

 

 

phonto(45)

 

 

 

参考書の詳しい使い方をもっと知りたい!

 

 

そんなあなたは無料受験相談へ。
あなたの今のレベルにあった使いやすい
教材を、使い方とともに紹介します。

 

公式LINEも稼働中!!
いつでもご連絡下さい。

 

 

 

 

 

無料受験相談を随時受付中

 

武田塾では入塾の有無に関わらず
いつでも、どなたでも無料受験相談を
受け付けています!!

下記よりお申し込みください。
勉強法などなんでもお悩みにお答えします。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

 

自由が丘校公式LINEもあります

 

LINEでは英検情報や入試情報などを
随時お届けしています。

 M

 

友だち追加

 

こちらで友達追加すれば
直接質問もできます!
いつでもご連絡お待ちしております。

 


 

武田塾自由が丘校

HP:https://www.takeda.tv/jiyugaoka/

TEL:03-5726-8455

東京都目黒区自由が丘
1-3-9 自由が丘ビル3階

 

関連記事

2022年度共通テスト出願方法まとめ(令和4年度)※9/25追記

共通テストの出願開始日が意外と迫ってきてるって知っていました?

【高1、2生向け】武田塾と他の塾の大きな違い/自学自習について

大手ってだけで塾を選ぼうとしてませんか?

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる