ブログ

「古文上達 基礎編」(Z会出版)の使い方を説明してみます!

一宮で塾探しをしている皆さん!
高校受験・大学受験で第一志望の学校に合格したいという受験生の皆さん!

尾張一宮駅・名鉄一宮駅から徒歩7分
一宮市役所から徒歩1分
青いビルが目印!
日本初!授業をしない塾
武田塾一宮校です!

武田塾はムダな授業をなくして自学自習で効率的に成績を伸ばしていく皆さんをサポートしていく塾です!

古文が苦手という皆さんは結構多いです。

しかし武田塾一宮校でしっかりと古文を学習した人は古文の成績が伸びています。

入試古文の勉強法について
https://www.takeda.tv/ichinomiya/blog/post-135684/

 
武田塾では、古文単語と古典文法の学習が終わった後には主語の省略を補うスキルを磨くため、「富井の古文読解をはじめからていねいに」(東進ブックス)に取り組んである程度の読解のスキルを磨いた後に演習形式の参考書に取り組みます。

その演習形式の参考書が、

「古文上達 基礎編」(Z会出版)

という参考書です。

古文上達

一言で言うと、古文の基礎を固める最終段階に取り組むベストな参考書です。

今回は、「古文上達 基礎編」(Z会出版)の効能についてお伝えしたいと思います。

「古文上達 基礎編」に取り組む前にやっておきたいこと

古文の初学者が、いきなり「古文上達 基礎編」に取り組むには難しいと思います。最低限、古文単語や古典文法は一通り学習するようにしましょう。

古文単語帳のオススメ

古文単語帳のオススメは、

○古文が苦手な人向け→「古文単語ゴロゴ」
○古文が苦手ではない人向け→「読んで見て覚える重要古文単語315」

のどちらかに取り組むとよいです。

古典文法の参考書のオススメ

古典文法は、

問題集は「やさしくわかりやすい古典文法」
講義系参考書として「富井の古典文法をはじめからていねいに」

または

問題集は「古典文法ステップアップノート 30」
講義系参考書として「望月の古典文法の実況中継」

などに取り組んでおきましょう。

なお、武田塾の古典文法の参考書として、「古典文法スピードインプット」もあるので使ってみて下さい。

https://www.takeda.tv/ichinomiya/blog/post-155143/

古文解釈の参考書のオススメ

古文解釈の参考書、つまり主語の省略を補うスキルを身に付けるための参考書しては、先ほど述べた、

51LUIJcljPL._SX351_BO1,204,203,200_

「富井の古文読解をはじめからていねいに」(東進ブックス)

をこなしましょう。

「古文上達 基礎編」の2つの効能

一通り古文の基礎を磨いた後に取り組む「古文上達 基礎編」(Z会出版)は、以下のような効能があります。

1. 1冊で古典文法の復習ができる。
2. 平易な文章が45個あり、主語の省略など古文読解のスキルを磨くことができる。

以下、くわしく見ていきましょう!

1. 古典文法の復習ができる

文法の総仕上げとして古典文法の問題に取り組むことができます。簡単なまとめがあった後に練習問題が付いています。
解説がそんなにくわしいわけではないので、分からないところが出てきた場合は、前述した古典文法の講義系参考書を必ず読むようにして下さい!

入試の直前に高速で古典文法の内容を復習したいという使い方もOKです。

また、文法問題だけでなく短い古文が45個登場します。その45個の文章読解を行った後に解説を読んでいくことになりますが、文章の解説(全訳)にも助動詞の解説が載っているので、古文を読解する際に気をつけたいポイントを実践形式で見ることができます。

2. 古文読解のスキルを磨ける

「富井の古文読解をはじめからていねいに」で、主語の省略を補うスキルを身に付けたところで実践でチャレンジしてみないとスキルは身に付きません。「古文上達 基礎編」(Z会出版)で取り上げられている文章は入試だけでなく教科書にも採用されている文章で平易なものが多いです。簡単な文章を使って主語の省略を補うスキルを実践していきましょう。

主語の省略を補う作業は、古文読解を行う際に最も大切なスキルと言えます。なぜならば、主語の省略を補えないとあらすじすら掴めないからです。主語ナシで連ドラのストーリーをお友だちに話すことってできますか?しかし、古文は主語が省略されている文章です。補えないとあらすじが掴めないという意味が分かってくれると思います。

さて、主語の省略を補う練習方法ですが、時間との相談にもなりますが、以下の手順で行うとよいです。

1. 文章中の動詞にマルを付ける(目印を付ける)。
2. その動作が誰の動作なのか?誰に対する動作なのか?を書き込む。
3. 会話文や和歌が出てきた時も、誰が誰に対して話した(詠んだ)のかを書き込む。

このような感じで行うとよいです。

古文は日大レベルの参考書を固めることが大切!

他の科目でももちろんそうなのですが、古文は特に日大レベルで行う参考書の完成度が物を言うと考えて下さい。

MARCHレベルや地方国公立レベルの参考書は確かに難関大学を狙う皆さんにとっては不可欠ですが、日大レベルの完成度が低いと成績は上がりません。
時間はある程度かかってもしっかりと取り組んでおくことをオススメします!!

武田塾一宮校の無料受験相談

武田塾一宮校では、随時無料受験相談を受け付けています。

一宮市内に住んでいたり一宮市内の高校に通う高校生及び浪人生に向けて、日頃の勉強のお悩みから武田塾ってどんな塾なのか?まで、何でも相談できちゃいます!

無料受験相談

お気軽にお問い合わせください。

武田塾一宮校の校舎責任者の紹介記事はこちら↓。

塾生の目線に立って話しやすい雰囲気を作るのが得意な副校舎長の三谷(みたに)先生を紹介します!

武田塾一宮校の合格実績

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

■ 90秒で分かる武田塾

■ 武田塾生の1日

*********

一宮市(一宮、尾西、木曽川)・稲沢・清須・江南で、手厚いサポートのある塾・予備校を探すなら…

JR尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩7分
一宮市役所からすぐ近く

武田塾一宮校

〒491-0859
愛知県一宮市本町3丁目5番9号 尾張交通ビル6階
WEB:https://www.takeda.tv/ichinomiya/
TEL:0586-85-7050 
FAX:0586-85-8050

Twitter:

Instagram:

insta_takedajuku

武田塾は愛知県内だけでなくお隣の岐阜大垣飛騨高山はじめとして、全国各地にございます。お近くの武田塾にお問い合わせください。

関連記事

入試古文の勉強法を徹底的に解説しちゃいます!

一宮近郊のみなさん。一宮市役所から徒歩1分、名鉄・JRの一宮駅から徒歩数分武田塾一宮校でございます。 今回は古文の勉強法について解説しちゃいます。 受験相談で皆さんの受験に対するお悩みを聞いていて、 ..

古典文法スピード・インプット(旺文社)の使い方を説明します!

一宮・稲沢・江南の高校生のみなさん!一宮で塾探しをしているみなさん!こんにちは!!!!尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩数分一宮市役所から徒歩1分日本初授業をしない塾!武田塾一宮校です。   今 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる