一宮・稲沢・江南の高校生&既卒生のみんな、
一宮で塾を探しているみなさん、
こんにちは!!!!
尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩数分
一宮市役所から徒歩1分
日本初授業をしない塾!武田塾一宮校です。
今回は、マーク式模試やセンター試験の過去問をやっていて時間が足りないという人、難易度のそれほど高くない英文を大量に読む対策が必要な共通テスト世代のみんなに必見の「速読英熟語」の使い方について書いていこうと思います。
速読英熟語の役割
速読英熟語の役割は大きく2つあります。
1. 熟語帳
2. シャドーイング教材
それでは1つずつその役割を見ていきましょう。
1. 熟語帳
熟語帳としては、基礎から標準的な分量の参考書です。
熟語の覚え方は、長文の中で覚えるよりは熟語がまとまったページを使って単語のように覚えていく方が効率的に覚えていくことができます。
単語を覚える時の基本は1語1訳を素早く出せるようにすることなのですが、熟語でもそれは当てはまります。
2. シャドーイング教材
「速読英熟語」が他の熟語帳と大きく異なるのは、熟語帳に長文が入っていることです。
この長文が丁度いい長さで丁度いい難易度でなおかつ別売りのCD(音声)の速さが速めなので、音声学習を行うには最もふさわしい参考書とも言えます。
確かに、最近は「レベル別問題集」や「ハイパートレーニング」など音声の付いた長文教材が多く出版されていますが、先に述べた「丁度よさ」をクリアした参考書はやっぱり「速読英熟語」が一番!文章を読む練習をしつつ文法や構文解釈系の知識を確認できたりするのが「速読英熟語」の最大の特徴です。
「速読英熟語」の長文の50個を武田塾流シャドーイングのやり方で完璧にしましょう。50個の長文が完璧にできれば、概ねですが、
センター試験レベルの問題で
時間無制限で7割ぐらいの得点率だった子が、
時間制限有で8割ぐらいの得点率になれる
ような感じになります。
時間内に終わるというところが大きなポイントです。
通学や通塾の途中に、長文を音読したり音声を聞いたりしながら、この50文ならば完璧に訳せるし聞き取れる!という教材を自分で作っておくと、自信にもなります。
共通テスト世代にこそおススメしたい勉強法
今年度をもってセンター試験は終わりますが、来年度からは共通テストが始まります。
共通テストは、現在のセンター試験よりも英文の難易度は下がりますが、読まなければならない英文の量は増加します。時間内にしっかりと読めるようにするという点が大きなポイントとなります。
そんな皆さんにこそシャドーイングの学習が大切になってきます。
単語や熟語や文法、構文解釈の知識がある程度入ったら、長文読解の対策に合わせてシャドーイングの勉強も取り入れていくようにしましょう!
試験制度が変わっても柔軟な対応をしていきます
参考書を1冊ずつ完璧にしていく勉強法は、センター試験がなくなってもその効能が変わることはありません。試験制度が変わって柔軟に対応していくべきところは対応していきますが、養わなければならない基礎力が変わることはありません。
共通テストでも応用力が問われるからこそ、早い時期から受験勉強をスタートさせて基礎力を完成させておくことが望ましいです。現在の高校2年生の皆さん、部活や学校の宿題があって大変かもしれませんが、スタートを早く切って自分のレベルに合った参考書を完璧にこなしていきましょう!!
■ 校舎からのお知らせ
武田塾一宮校は、令和2年(西暦2020年)5月18日より、日曜を除いて13時00分から21時30分まで開校しております。
特訓(個別指導)だけでなく自習室の開放や無料受験相談を実施しております。
なお、新型コロナウイルス感染症が完全に収束しているわけではございません。したがいまして、こちらのルールにしたがって、校舎運営を行うこととします。ご協力の程よろしくお願いいたします。
https://www.takeda.tv/ichinomiya/info/post-171322/
武田塾一宮校の合格実績
2021年度
https://www.takeda.tv/ichinomiya/blog/post-172814/
2020年度
https://www.takeda.tv/ichinomiya/blog/post-143487/
2019年度
https://www.takeda.tv/ichinomiya/blog/post-130042/
■ 90秒で分かる武田塾
■ 武田塾生の1日
*********
一宮高校、一宮西高校、一宮興道高校、一宮南高校、江南高校、尾西高校、五条高校、新川高校、津島高校、津島東高校、津島北高校、一宮商業高校、起工業高校、杏和高校、岩倉総合高校、大成高校、滝高校、修文女子高校、愛知啓成高校、清林館高校、名城大学付属高校その他名古屋市内の学校に通う一宮市内在住の皆さん、岐阜東高校、鶯谷高校その他岐阜県内の学校に通う一宮市内在住の皆さんのみなさん!
一宮市(一宮、尾西、木曽川)・稲沢・江南で、手厚いサポートのある塾・予備校を探すなら…
JR尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩7分
一宮市役所からすぐ近く
武田塾一宮校
〒491-0859
愛知県一宮市本町3丁目5番9号 尾張交通ビル5階
WEB:https://www.takeda.tv/ichinomiya/
TEL:0586-85-7050 (受付時間:13:00~21:30 (日曜日を除く))
FAX:0586-85-8050
Twitter:
Follow @ichinomiya_tkd
Instagram:
FACEBOOK:
武田塾は愛知県内だけでなくお隣の岐阜や岐阜長良や大垣や飛騨高山はじめとして、全国各地にございます。お近くの武田塾にお問い合わせください。