ブログ

受験生の時事問題の勉強方法!対策はいつから、どうやればいいの?

 


一之江校(塾・予備校)の詳細はこちら↓

誘導バナー_一之江校

こんにちは!

大学受験予備校・個別指導塾の武田塾 一之江校です!

 

中学受験にも時々時事問題が出てきますよね。そのようなものが得意でないという方々が非常に多いです。

時事問題は、ほんの試験の一部分に過ぎないから無視していても構わない……。

本当にそんなモチベーションで大丈夫でしょうか。

 

中学受験の合格ラインは、そんな些細な部分で決定してしまうのです。

中学に合格するのもしないのも時事問題で決定するといういい方をしてもいいのかもしれません。

 

小学生のみんなは、学校では社会・理科などを勉強しているのでしょう。

けれど、その学習内容だけでは解答することができない、実際に起きている社会問題と絡めているような問題も多く過去に出されています。

 

小学生の方々だから、時事には全く関心がないという方々も多いと思います。

このような方々が、どのような感じで対策と向きあえばいいのでしょうか。

 

大学受験の時事問題対策はこちらから↓

大学受験の時事問題対策の方法

 

中学受験では、どのような時事問題が出されるのか

月刊ニュースがわかる Magazine Subscription (Digital) (12 Issues)

中学受験では、社会や理科で時事問題が出題されることが多くあります。

時事問題って、社会のことをしっかり理解することができていないと解答することができないという思い方をしている方々が多いと思います。

 

しかし、実際に過去に出された時事問題の傾向を見てみると、

中学受験に対しては、時事問題で「社会に対して、どれだけ関心を持っているか」を知ろうというつもりはあまりありません。

 

ほとんど、それぞれの科目の習熟度を見るためにあります。

これまで、みなさんが勉強したものと関連づけして出されるものが多いため、今までの勉強と思い切りかけ離れてしまった問題が出されることはありません。

 

ですから、しっかり受験勉強をしていれば解答出来るレベルと考えていいです。

 

その年の前半の話題が多い

4242256_s

時事問題は、その年の前半の話題が多いということも傾向として顕著にあります。

 

時事問題は歴史と違い、「いつ・どのような時代のものが問題に出されるかわからない」という訳ではないです。

おおかた、 その年の前半に起きた話題が試験になりやすいです。

 

ただし、半年分で楽と思うのかもしれませんが、ここ半年でもいろいろなニュースが起きていますよね。

それを、いちいち勉強することってとても大変です。

 

また、中学受験は、それぞれエリアによって、出される問題の傾向も違っています。

時事問題は、「住んでいるエリアに関わるニュース」があれば、それを使用した時事問題が出される傾向は高いです。

 

千葉県の中学受験では、過去に「チバニアン」の問題が出題

地層

例えば、千葉県の中学受験では、過去に「チバニアン」が出されています。

 

「チバニアン」とは、千葉に大きく関わるニュースです。

「チバニアン」とは、千葉時代という意味で、市原市にある地層のことです。

 

この地層で、77万年前に地磁気の逆転が起きていたことがわかり、研究チームは国際認定機関に「国際標準模式地」として認定申請することになります。

 

理科でも出題されることがある

時事問題は、たいてい社会科の試験で出題されることになります。

しかし、科学に関してのニュースが理科の試験に出ることもありました。

 

実際には、チバニアンは、理科の試験で出題されています。

 

ですから、時事問題の対策をするという生徒は、社会科の時事問題だけでなく、社会と理科の両面からおさえておく意識が必要です。

 

中学受験でどの程度、時事問題対策をしなければならない?

中学生の方々は、学校の授業では時事問題を取り扱う機会があまりないため、対策が出来ない、苦手という方々が非常に多いです。

 

しかし、中学受験では、社会の時事問題は、9割近い確率で出されているので、取りこぼしすることで合格ラインに達しないということは起こります。

 

出題がほとんど確定している問題に対しては対策が必要不可欠です。

 

時事問題はいつから対策すればいい?

冬

時事問題は、中学受験の実施年度の前半に起きた話題が取り上げられる傾向があります。

また、時事問題集は毎年11月頃に発行されるため、時事問題が対策をするのは、受験の年の冬頃からで十分間に合います。

 

ただし、時事問題は、ひとつの話題が、別々の話題へとつながっていることも少なくありません。

そのため、いきなり対策と向きあうと、とっかかりがなくて大変……と思ってしまうこともあります。

 

ですから、苦手な生徒はできるだけ早い段階から、時事問題と慣れ親しむという意識が大事でしょう。

 

時事問題に問われていること

3630_s

時事問題に問われていることって、どれだけ深く社会問題を知っているのかということではないのです。

そのようなことではなくて、社会、理科と言った学習内容をどれだけ深く理解することができていて、応用に使うことができるかということを知ろうとしているのです。

 

どれだけ勉強を習熟しているのかということでは、他の問題となんら違うことはありません。

基礎は、普段勉強している社会の方にありますので、しっかり基礎固めからしてください。

 

次回は、『大学受験の時事問題対策』についてお話しします。

 

続きはこちらからどうぞ↓

大学受験の時事問題対策の方法

 

↓受験相談はこちら↓

無料受験相談

武田塾一之江校オフィシャルサイト

——*…*——*…*——*…*——*…*——

日本初! 授業をしない塾 武田塾一之江校

参考書最強を唱え、無駄な授業を撤廃。

偏差値30台からの、逆転合格。最速の勉強法を知りたい方は、「無料受検相談」まで!

一之江で個別指導塾を探すなら

『日本初!授業をしない』武田塾。

〒132-0024
東京都江戸川区一之江8-17-4
第6モロビル 2F
都営新宿線 一之江駅 A3b 徒歩2分
TEL:03-6231-5534
FAX:03-6231-5534
Mail:ichinoe@takeda.tv
URL:https://www.takeda.tv/ichinoe/

無料受験相談受付中!

武田塾一之江校で受験相談

——*…*——*…*——*…*——*…*——

関連記事

大学受験生の時事問題の勉強方法!対策や政治経済の勉強法は?

  目次 政治経済の効果的な勉強法がわからない 受験に必要な知識不足 それぞれ分野の頻出テーマを掘り下げる 時事問題とどのように向きあえばいい? 一之江校(塾・予備校)の詳細はこちら&dar ..

小論文の書き方を教えて!作文との違いや小論文の対策はどうするの?

  目次 小論文と作文の違い 小論文は自分の意見を述べた文章? 小論文の構成の方法 小論文の構成 意見選びが大事 一番重点を置かなければならないのは、理由・根拠 である調がいい 小論文対策は ..

小論文でよく見られるポイントは?書く上で大事なポイントも!

  目次 試験官がチェックしている二つのポイント 小論文は、こう書く 何を答えればいいのかを把握する 資料を読み、ポイントをおさえる 自分自身の意見はどうすればいい 一之江校(塾・予備校)の ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる