ブログ

【武田塾の勉強法】数学編!

数学 勉強法

前書き

みなさんこんにちは!

武田塾ひばりヶ丘校です!

本日は武田塾の数学の勉強法について

伝えていきたいと思います!

筆者自信、

武田塾に入るまで数学なんていや!!

何て思っていました笑

一応理系なんです笑

ましてや勉強法などもわからなく余計に嫌いになりました。

凄い怒る人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや教科書のイラスト(バラバラ) | かわいいフリー素材集 いらすとや

武田塾に入って勉強法の改善を図ってから

すぐにとはいきませんでしたが

少しずつ変わっていって合格までなんとかたどり着きました笑

 

まず第一に

数学は他の教科と比べて結果として現れるのが

とにかく遅い!!!です。

具体的に一般では3ヶ月とか言われてますよね

落ち込んでいる人のイラスト(棒人間) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

そこで武田塾に入ったら一週間で30点上がる!

 

なんて甘い話は残念ながらありません。

そんなことがあれば僕は嬉しかったです笑

 

結果が欲しかったらそれ相応の努力をしなければいけない

ということですね。

間違った勉強法!?

①自分のレベルにあっていない

 参考書を使っている。

 

②間違っている問題は読んで理解できたらok

 

③効率を考えずにひたすら勉強

 

どれかに当てはまっていましたか?

それぞれについて詳しく見ていきましょう!

 

まず①

数学Ⅲを例にとります。

数学Ⅱの範囲の微分・積分がわからない

状態なのに

数学Ⅲの微分・積分はわからない

これは当たり前ですよね。

でも実際に僕もこれに陥って

ズタボロだったのが入塾前でした。

 

次に②

これは実際に意味ないとわかってても

やってしまうことではないでしょうか。

入試前『ちゃんとやっておけばよかったー!』

なんてならないように

武田塾では

確認テスト・ノートチェック・口頭チェック

を行っています。

 

最後に③

これは必死に勉強やんなきゃと思っていた

僕の盲点でした。

初見ですぐ解けた問題を何度も解く

って時間の無駄ですよね?

その時間があるなら他のわからなかった問題や

他の教科の勉強に回したほうが効率的です。

これは数学に限った話ではなく他の教科でも言えることです。

じゃあどうやってやればいいの??

【参考書編】

参考書選びで大切なのが先ほどお話ししたレベルの他にも

解説の詳しさ・問題量などが挙げられます。

まずレベル感について参考書を例にとって話していこうと思います。

実際に武田塾でも使っているこちら↓数学I・A 入門問題精講 新装版 | 池田洋介 |本 | 通販 | Amazon数学Ⅰ・A基礎問題精講 五訂版 | 旺文社

 

一つ目の入門問題精巧は

名前の通り入門でした。

2つ目の基礎問題精巧は

全然基礎じゃないし!

というのが私の感想です。

ただ、いい参考書なのは間違いないです。

このように

名前が優しそうでも中身がそうであるとは限らない

こともあるので気をつけてみてください。

 

次に解答・解説の詳しさについてです。

私は大学受験の時

なんでここの式からあの式に変形できるの!

みたいなことがよくあり、「結構わかってるからいいでしょ」

みたいなノリで参考書が途中式を省いていることがあります。

解答解説は詳しいことに越したことはないですしなにより

調べる時間が減るのでこれも意識してみてください。

 

最後に問題量です。

入門大問題精巧・基礎問題精巧

すべて終わったのに

初見の問題が解けない!

という時の原因は

経験量と完成度にあります。

完成度については公式を導入したりして

理解することなどで高まると思います。

経験値についてはいろいろな問題を解かないと

身につかないものなのでなるべく問題量が多い

参考書を選んだ方が良いでしょう。

 

【具体的な勉強法】

①まず何も見ずに問題を解いてみる

②考えて手が止まった問題を見つけ出す

③その見つけた問題に印をつける

      ↑

これによってすべての範囲を復習する時に

自分がわからなかったところが可視化することができ

先ほど述べた最初からすべての問題をやらずに済み

効率的です。

④わかったもの、わからなかったものに関わらず

 ここでは復習しましょう(これ以降は大丈夫です)

⑤解答解説をみて人に教えられるレベルまで仕上げる。

⑥それができたら最後にチェックのついた問題が

 できるようになっているかどうか何も見ずに解く。

 

これが終わったら数学が終わりです。

 

なぜ人に教えられるようになるまでやるのか??

 

その答えは

 

全く分からない人に理解させてこそ

真に理解したと考えているからです。

また人に教えるという事を通してメリットがたくさんあります。

例えば

自分があまり理解できていない部分に気付けることです。

誰かに教えたことがる人なら分かると思いますが

人に教えるのって案外難しいですよね。

 

自分が理解していることを前提に

自分がどう考えたか

こういう理由でこうなった

問題文のどこに注目してその考えを使うか

 

などを言語化して且相手に分かりやすく教えなければいけません。

時間が掛かるというデメリットを除けば

自分が理解したか否かを確認するための

優良な選択肢となるはずなので

ぜひ使ってみてください。

 

【間違った問題への対処編】

問題を解いて間違えてしまった

解答解説を読んで理解した

じゃあokだから次進もう

 

どの教科にも共通して言えることだと思いますが

これは非常にまずい勉強の仕方です。

しっかり解き直しをして

先程書いた人に教えられるまで行って次に進みましょう。

次に行くときにその間違えた問題に印をつけておくと

2、3週目やるときに自分の分からなかぅた問題だけを

やることができ大幅な時間短縮になります。

 

また高校三年生になると

模試を受ける機会も増えてくると思います。

模試を受けた後解き直しをするのは勿論のこと

間違えた問題の中に

自分がすでに学習した範囲があるかどうか確認し

あればリストアップしてどこかにメモしておくと

自分がやらなくてはいけないこと、理解できていない所

が良く分かるのでお勧めです。

 

最後に

 

以上が僕が考える数学の勉強法ですが

他にも勉強法はたくさんあると思います。

今回書かせていただいた勉強法のいいところ

他の勉強法のいいところの良いところどりして

自分の最強の勉強法を作って見事志望校合格することを

願っています。頑張ってください!

応援している人のイラスト(男性)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料体験特訓・受験相談やってます!

S__7790629

武田塾は現在、全国400校舎ほど展開しております。

その中でも武田塾ひばりヶ丘校の強みとしては

校舎長の根津自身が武田塾で逆転合格を経験している

ということです!



その他武田塾で逆転合格した経験を持っている

講師が多数所属しているので

日本で1番逆転合格のノウハウを持っている校舎

だと確信しております。

 

現在

1週間の無料体験特訓 

および全教科の無料受験相談を行っています!

まずはこちらからお気軽にお問合せください!

無料受験相談

武田塾ひばりヶ丘校は、定員50名です。

お陰様でご繁盛頂いており

ここ数ヶ月のうちに、定員50名に達することが

予想されています。

入塾をお考えの方は

お早めにお問い合わせをお願いいたします。

 

《武田塾 ひばりヶ丘校》

〒188-0001 東京都西東京市谷戸町3丁目27−11 JCビル 4階
※ひばりヶ丘駅南口から徒歩2分

Tel:  042-439-6598
Email: hibarigaoka@takeda.tv
公式LINE: https://lin.ee/YH6ivPq

武田塾ひばりヶ丘校のHPはコチラ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

武田塾ひばりヶ丘校の5つの強み|大学受験・塾・個別指導・合格実績

武田塾ひばりヶ丘校の5つの強み|大学受験・塾・個別指導・合格実績

【武田塾の勉強法】英単語を最速で覚える方法!

今回は武田塾式英単語100個を最速で暗記する秘伝の方法について紹介します!

【武田塾の勉強法】もう迷わない、英文法の勉強法!

英検1級講師が、武田塾の英文法の勉強法を説明。シンプルながら、絶大な効果をもたらす、そのメソッドとは?

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる