ブログ

【永遠の課題】受験の大敵?!スマホと上手く付き合うためのアイデア

みなさん、こんにちは!

大学受験予備校・個別指導塾学習塾

武田塾旗の台校です。

 

本日は!

「ついつい勉強時間中にスマホを触ってしまう……」

という受験生にあるあるのお悩みを対処すべく!!

 

スマホとの上手な付き合い方7選を伝授!!

 

gaman_smartphone_woman

 

こんなお悩みを抱えている受験生は必見!

・特に用事はないけどスマホを眺めてしまう……

・一度スマホを触り始めるとなかなか手放せない……

・動画を観るのが大好き……

sleep_futon_smartphone_man

そんなお悩みを抱える受験生の皆さんに

おススメの記事です!

 

是非この記事を読んで、今日から

スマホと上手に付き合うことが出来る受験生

パワーアップ!!

 

①スマホの電源を切ってしまう!

王道の方法です。

これに勝る確実な方法はないかもしれません。

77547E0C-DFE9-4AE1-A120-B4CBD154EB90

電池も減らないし、スマホの寿命も延びるし、

一石三鳥かもしれません。

 

実際に挑戦してみて……

実際に筆者は、過去問を解くときや問題集を解くときなどは

一時的に電源を切るようにしていました。

通知も来ないため集中することが出来ます!

 

②スマホを止めるアプリを入れる!

そうは言っても、

「もしものことを考え電源を切ることは不安……」

という受験生の方も当然いますよね。

 

そんな方には!!

スマホを止めることが出来るアプリ

おススメです!

 

B795733B-0E1C-4C6D-A12D-5E45C762BF05

 

アプリストアで検索すると、様々なアプリが出てきますよ。

「○時間スマホを使えなくする」

「○○と△△のアプリを□時間使えなくする」

などの機能があるアプリが沢山あります。

 

自分により合ったものを利用してみましょう!

 

実際に挑戦してみて……

筆者は、

 

「スマホを触っていなかった時間分が

 育てている魚のエサになり、

 スマホを触ることを我慢すると魚が育つ!」

 

という内容のアプリを利用していました。

 

_CSC0261

 

魚が育っていくのが可愛いし、

魚の成長を友人と競い合うのも面白かったですよ。

 

③スマホのロック・ホーム画面を工夫する!

「それでもどうしてもいじってしまう!」という方は!

 

スマホを触り始めた瞬間に

「はっ……!いけない……!」

と気が付くことが出来るような対策が効果的です。

gaman_smartphone_woman

スマホのロック画面やホーム画面におススメの画像とは?

・志望校の校章やキャンパスの写真

(実際に自分が撮ったものだと尚良い!)

 

・勉強のやる気が出るような名言や格言

 

・「○○模試で△△点以上!」など自分の短期目標

 

 

筆者の友人の中には、「スマホのロック画面を“推し”にしておいて、

ずっと眺めていられるようにしスマホを使えなくした!」

という猛者もいましたよ。

 

④スマホで「作業用BGM」を流す!

ここからは少し変わり種のスマホ対策法!

 

スマホで「作業用BGM」として動画を流し、

その動画が終わるまでは他のアプリを開かないようにすることで

スマホを触ってしまうことを止める方法です。

 

gahag-0112135036-1

 

動画がバックグラウンド再生出来てしまう場合や

動画を止めてでもスマホを触ってしまう場合には

効果がないかもしれませんが、、、

 

ぜひ試してみて!

 

どんな人におススメ?

・音楽を流しながら勉強するのが好きな受験生

・動画を止めてスマホを触ることを我慢出来る受験生

のみなさんにはぴったりの方法です。

 

⑤スマホに勉強用のアプリを入れる!

「それでも無理!どうしてもスマホは手放せない!」

という方におススメの方法です。

それならば、スマホで勉強してしまいましょう!

online_school_girl

スマホを使った勉強方法3選!

・スマホで各教科の授業動画を視聴する

・英単語などのアプリを入れる

・SNSで勉強に関連する投稿をする

 

などの方法が考えられます。

 

実際に挑戦してみて……

筆者は実際に高校のテストの際、

自分なりにまとめたテストの要点などをSNSで公開したり、

友人からの質問に答えたりしていましたよ。

 

スマホは利用していましたが、

勉強はすることが出来ていました!

 

友達にも感謝されて、自分の成績も上がって一石二鳥!

 

⑥スマホを他人に預けてしまう!

これはほとんど最終手段です。

 

家にいるときは保護者や兄弟姉妹など、

学校に入るときや屋外で勉強しているときは

友人や先生などにスマホを預けてしまいましょう!

 

高木先生

 

筆者の友人の中には、

学校の廊下にある鍵付きのロッカーにスマホを入れて

教室で勉強する、という方法でスマホを止めた人も。

 

自分の手元に置かない

どうしてもスマホを触ってしまう方は

これが一番の対策かも……?!

 

⑦友人と電話してお互いに監視し合う!

それでも、どうしても!スマホを触ってしまうみなさん

こちらの方法を試してみてください!

 

「友人と電話を繋ぎながら、

お互いに監視し合いながら勉強する」

という方法です。

 

おしゃべりに花が咲いてしまったり、

ついつい友人と一緒に遊んでしまったりすると

意味がないので注意!

 

「こら、スマホいじらないで勉強しなさい!」

と叱ってくれるような友人と電話を繋ぐのがおススメ。

 

regulation_shinpai_anshin

 

スマホと上手に付き合って合格へ!

今回の記事は以上です!

 

本日の記事では、

「ついつい勉強時間中にスマホを触ってしまう……」

という受験生の勉強のお悩みを対処する方法7種類ご紹介しました。

 

_CSC0261

 

いかがだったでしょうか?

取り組むことが出来そうな方法は見つかりましたか?

 

スマホを利用すると、

インターネットで勉強に役立つ有益な情報を検索したり、

わからないところを友人などに質問することが出来たり、

とても便利ですよね。

 

スマホは便利な分、役立つことだけでなく、

勉強に関係のない楽しいことや面白いことも出来てしまうため

注意が必要です。

 

スマホと上手に関わって、受験勉強を順調に進めましょう!

 

受験勉強の相談は武田塾にお任せ!

武田塾では「スマホのやめ方」に限らず、

「受験勉強ってどうやって進めれば良いの?」

「どういうスケジュールで勉強すれば良いの?」

など受験勉強全般の質問に真摯に寄り添いお答えします!

 

他にもお悩みがある方は、是非お問合せください!

無料受験相談

【🌸2023年 旗の台校合格実績🌸】

S__38248450

🌸明治学院大学《経済学部》・🌸成城大学《文芸学部》

🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》

🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》

 

🌸明治大学《国際日本学部》・🌸日本女子大学《文学部》

🌸昭和女子大学《人間文化学部》・🌸中央大学《文学部》

🌸神奈川大学《経済学部》・🌸明治学院大学《経済学部》

 

🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》

🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》

🌸東京家政大学《健康科学部》・🌸駒沢大学《経済学部》

 

🌸成城大学《文芸学部》・🌸東京家政大学《健康科学部》

🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》

🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》

 

🌸明治大学《国際日本学部》・🌸中央大学《文学部》

🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》

🌸日本女子大学《文学部》・🌸神奈川大学《経済学部》

 

🌸駒沢大学《経済学部》・🌸昭和女子大学《人間文化学部》

🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》

🌸フェリス女学院大学《国際交流学部》…etc

🌸合格者続々!!!!

2022年合格体験記

保護者の皆様へ

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー

とお悩みの保護者様

心配ありません

今からでも充分間に合います。

 

武田塾旗の台校は、あなたのお子さまに合った

勉強法を徹底指導します。

 

「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」

武田塾にお任せください!

 

「最速」の勉強法の秘訣!

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

 

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

 

何度も実践を繰り返してやっと「できる」=テストで点が取れるようになります。

武田塾は「わかる」ことよりも「やってみる」「できる」を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると早慶コースは春の段階で偏差値60となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は最初から授業について行けないことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に全指定します。

こうすることで毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことはなくなります。

そして1週間後、個別指導の前にやってきた宿題が確実に身についているかどうかチェックするテストを行います。

確認テスト後の個別指導では日々の勉強が間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェックします。

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

 

校舎長増田より

増田(印西_旗の台用)

大学受験は

「勝つ」「負ける」

かの競争です!

 

全国の競争相手と同じペースで

同じような勉強法をやっていたのでは

勝てません!

 

必要なのは、

自分に合った「勉強法」

偏差値を上げる「勉強法」

 

今から始めて

逆転合格を掴み取る

「必勝勉強法」です。

 

僕たちが全力で

短期間での成功へ

導いていきます!

_CSC0224

無料受験相談

 

武田塾旗の台校の口コミ

・折込チラシを見て受験相談に行きました。
 校舎長もとても話しやすかったです。
 駅からも近く、自習室もとてもキレイでした。

・受験相談に行きました。
 学習の進め方が明確でわかりやすく、
 丁寧に教えていただけました。

 東大、慶應、上智など学歴の高い講師が多く、
 安心して通えそうです!

・立地が良く、部屋も綺麗で、勉強に集中しやすかった!
 ただ少し狭いかも

・ありがとうございました!
 科目ごとの勉強の仕方も丁寧に教えてもらえました!
 自習室も静かで使いやすそうです!

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

無料受験相談随時受付中!!

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

直接お電話でのお問い合わせも
受け付けております。

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー (14)

お気軽にお問い合わせ下さい!

旗の台駅周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

【多忙な現役生必見】スキマ時間を利用して勉強時間を増やす方法!

忙しい受験生のために、スキマ時間を活用する方法を4種類ご紹介します!

【確実に成績を上げる方法】イチから始める受験対策を徹底解説!

武田塾旗の台校です。 大学受験を控える高1.2生!! 受験勉強始めたいけど 何から始めたらいいのか分からない、、 とお悩みの方に向けて! 朗報です! 今回は・・・ ″受験勉強のコツ&Pri ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる