ブログ

【高2生】理科と社会の勉強を始めるタイミングについて!

はじめに

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
函館市電中央病院前電停から徒歩1分、武田塾函館校です!


今回のテーマは「高2生必見 理科・社会の勉強を始めるタイミング」です!


高1・2生
の人たちは基本的に英語と数学を頑張ってほしいのですが、理科と社会はどうすれば良いのか気になる人もいると思います。

今回は皆さんの疑問に思っている部分について話していこうと思います!
ぜひ、参考にしてみてください!


また、今回紹介する内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話しているので、ぜひそちらも併せて参考にしてみてください!

無料受験相談

 

 

国公立理系志望の理科について

勉強科目の優先順位

まず、文系か理系か、国公立か私立なのかで話が変わってきます!


前半は国公立理系志望の理科について

後半は私立文系志望の社会について


分けてお話していこうと思います!


一番優先順位が高いのは理系志望の人
たちだと思います。

理系志望の人たちの理科は結構範囲が広いです。

特に国公立の2次試験で物理と化学の両方を使う場合はより多いです。
まずはそういった人たちに向けてお話していこうと思います!

 

勉強を始めるタイミング

理系志望の人で、理科を2次試験や一般入試で使う人英語と数学の偏差値が高いことが必須です。


そのため、進研模試の偏差値が65以下の人は理科よりも先に英語と数学の基礎を固めましょう!


3年生の模試で偏差値65を取るのは難しいですが、2年生の模試なら偏差値65は頑張れば取れるので最初の目標地点はここになります。

そして、進研模試の偏差値が65以上の人は冬から物理・化学の得意な方を勉強開始するのが理想になります。


2年生の冬から理科の科目を1つでも始めることができれば、春先には片方の科目の基礎ができあがった状態で残りの科目に春以降の時間を使うことができます!


しかし実際にどのくらいの割合の生徒が始められるかというと、かなり難しいです。

そもそも偏差値65~70ある人もあまりいないです。


まだ仕上がっていない人はどうしたらいいかというと
数学を本気で頑張ることです。

理系で数学が苦手だと、伸び代などを考えても厳しいです。


配点も大きいので数学は本当に頑張ってください!

そのため、すぐに理科を始めるのではなく、まずは英語と数学を優先していきましょう!

数学・英語

 

 

定期テストの重要性について

また、必ず言っておきたいことは、学校で定期テストがあると思いますが、特に理系の人は定期テストの理科を頑張った方が良いです!


これはなぜかというと、高1・2生から定期テストで80点取れる勉強をしていた場合、高3生になってから理科を勉強し始めても思い出す勉強になるからです。

逆に高1・2生で定期テストをサボっていたら、1から勉強することになってしまいます
思い出す勉強と1から勉強するのではかなり差ができます。

そのため、思い出す勉強になるように定期テストで物理・化学を8割くらい取れるようにすると後々楽になります!


上で英語と数学を優先するように述べましたが、理科を完全にやらなくても良いという訳ではないです!

学校の教科書で学ぶだけでも定期テスト8割くらいは取れると思うので、そこまでは取っておくようにしましょう!


例題や基本問題すらも置いていかれている状態だと、勉強の時期を先延ばしにするとデメリットになってしまうので、最低限学校の授業にはついていきましょう。

試験を受ける人のイラスト

 

私立文系志望の社会について

具体的な勉強内容

私立文系の人は英語・国語・社会の3教科が大切です!


社会では、日本史か世界史を選ぶ人が多いと思いますが、私立文系の人の方が社会でやることが多いです。


例外
があるとすれば国公立の文系は東京大学・京都大学・一橋大学の2次試験で、社会を使う人は私立と同等の勉強量が必要になります。


ただ、それでも早慶の歴史の方がやることが多い印象があります。


私立文系志望の人だと3年生の1年間でも何とかなるとも思いますが、歴史の全体像を掴んでおいてほしいです!


例えば日本史であれば『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本

世界史であれば『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書

などの参考書で歴史の全体像を把握しておくことがオススメです!

金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本

 

一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書

 

前提として特に歴史系は学校が受験までに進む進捗が遅く、終わるのがギリギリになってしまいます。

自学自習で最後詰めたいところや細かい知識は最終的に3年生でゴリゴリ詰めても良いですが、各時代の基本的な政権担当者や時代の流れなどの基本的な理解は定期テストのときに済ませられるとかなり大きいです。


全くやっていない範囲などは、空いている時間でイメージを持つだけでも勉強の全体像が見えるのでオススメです!


また、私立文系の場合は英語で大半が決まります。

そのため、英語から逃げないようにしましょう!!


英語の勉強がしんどいから隠喩のような感じで社会に逃げてしまう人が多いです。

社会は3年生の1年間で間に合うので早慶を狙う人は2年生から英語を勉強しましょう!

英語を勉強する人のイラスト

 

ユーテラ授業チャンネルについて

最近では武田塾の森田先生がやっているユーテラ授業チャンネルというものがあり、世界史の動画があがっているので流れがわからない人にオススメです!

動画をみて理解を深めるのもアリです!

志望校別勉強法

私立文系の人たちに言いたいことは、まずは英語を頑張って社会の空いた時間に先取りをして3年生になったら本気でやるという優先順位でやってもらえたらと思います。


国公立文系
の人は、基本的には全然勉強しなくても良いです。


ただ、東京大学・京都大学・一橋大学などの2次試験で社会がある人たちは英・国・数の偏差値70以上は取ってほしいです。

70あれば社会の勉強を始めても良いです。


日本の大学受験は英語が最重要になるので、難関大レベルまで解けるようにしておくことが大事です!

壁を乗り越える人のイラスト(男性)

 

 

まとめ

今回は高2生の理科・社会の勉強を始めるタイミングについての紹介でした!

 

 

1・2年生は基本的に英・数を勉強しましょう!

社会は空き時間に取り組み、全体像を掴みましょう!

難関大レベルも解けるくらい英語をやり込みましょう!

 

以上のことを意識して頑張ってください!

合格発表のイラスト「合格して喜ぶ学生」

武田塾の無料受験相談に来てみよう!

武田塾函館校では随時 無料受験相談 を行っています!

受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

武田塾 函館校

武田塾函館校では無料受験相談を行っています。

PXL_20231218_115558240.MP

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 函館校


map_hakodate

■〒040-0011
 函館市本町3-12 カーニープレイス函館 5階

■TEL.0138-85-8325

■受付時間
 <月曜日~土曜日>
 13:00~22:00 自習室も開放しています

 <日曜日>
 お休みを頂いております

■アクセス
 市電 函館バス 中央病院前 徒歩1分
 中央病院真向かい
 1階に「家庭教師のトライさん」が入っているビルの5階

最新情報はツイッターでもチェック!

武田塾函館校HPはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる