ブログ

【必見】国公立合格者の実際の勉強時間を教えます!

目次

無料受験相談

はじめに!

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!

函館市電中央病院前電停から徒歩1分、武田塾函館校 です!

 

みなさんの中には国公立志望の人がたくさんいると思います。

 

国公立志望にとって最大の悩みはやることが多すぎることですよね。

 

優先順位を決めて取り組まないと何も終わりません。

 

今回は 国公立に合格した人の実際の勉強時間 を科目別に紹介します。

 

・やることが多すぎて目が回る

・偏りが大きい

・全く手を付けていない科目がある

 

このような人は必見です!

 

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話ししているのでそちらもぜひ合わせてご覧ください!

高1・2生の勉強時間

国公立を目指すならとにかく早く、少なくとも高2でスタートすることが重要です。

 

なぜなら国公立に合格するためにやることが山ほどあるからです。

 

高3からの1年では足りません!

 

今回は東大に合格した舩澤先生の勉強時間をもとに必要な時間について考えたいと思います。

驚く豚のイラスト

高校1年生

舩澤先生は高1から勉強をコツコツしていましたが、1日当たりの時間はそれほど多くありません。

 

【1日あたりの勉強時間】

英語 1時間弱

数学 1時間弱

 

英語と数学の勉強はしていましたがそれ以外の科目は必要なときだけしていました。

 

国語は宿題のみ、地理・理科基礎は定期テスト勉強のみです。

 

定期テストの勉強を毎回きちんとしていれば受験期になってもある程度の基礎は身についているのでこれも大事な受験勉強です。

 

【1年生の年間勉強時間】

英語 292時間

数学 292時間

国語 73時間

地理 40時間

化学基礎 20時間

生物基礎 20時間

 

ものすごく勉強していたというほどではないものの、一般的な高1生よりは勉強していると思います。

 

特に数学と英語はこれだけでも多くの受験生よりリードできます。

 

これくらいなら誰でもできるのでぜひ真似して高1生も勉強していきましょう!

勉強をしている様子のイラスト

高校2年生

高2生になると内容が難しくなってくるのでコツコツ勉強しないと授業についていくのも大変です。

 

高2生は受験を意識することはもちろん、授業を理解するためにも勉強時間を増やしましょう。

 

【1日あたりの勉強時間】

英語 1.5時間

数学 1.5時間

国語 25分

 

英語と数学は受験生に必須の科目です。

 

加えて国語も国公立志望なら必須です。

 

この3科目はコツコツ勉強するようにしましょう。

 

日本史はテスト勉強だけでも十分です。

 

学校の定期テストは普段勉強していない科目を集中的に勉強して基礎力を上げる絶好のチャンスです。

 

しっかりとテスト勉強をしましょう。

 

【2年生の年間勉強時間】

英語 547時間

数学 547時間

国語 146時間

日本史 40時間

地理 40時間

化学基礎 20時間

生物基礎 20時間

 

高2の終わりで英語と数学の基礎を完成させることが目標だったためこの時点でセンター試験は8割弱取れていました。

 

英語と数学以外の科目は遅れているので高3で力を入れて勉強していくことになると思います。

喜んでいる様子

高3生の勉強時間

高1高2である程度勉強していれば高3で焦って勉強する必要はなくなります。

 

舩澤先生は高2ですでに英語と数学の基礎を完成させていたので高3では勉強時間を減らし、他の科目に集中することができました。

ガッツポーズをしている男の子のイラスト

1日あたりの勉強時間

英語は自分の勉強が1日1時間、学校での演習も合わせると2時間くらいという少ない時間でも十分になりました。

 

数学は基礎を固めた後にもやることが山ほどあるので平均2.5時間取りました。

 

国語も平均1時間です。

 

日本史は遅れている分、しっかりやる必要があったので共通テスト前後はほとんどを日本史に費やし1日3時間勉強しました。

 

それ以外の時期には1日に1.5時間くらいです。

 

体感的には数学よりも日本史を勉強していたそうです。

グラフといろいろな表情の男性

3年間の勉強時間比較

学年

英語

数学

国語

日本史

地理

化学基礎

生物基礎

1

292

292

73

 

40

20

20

2

547

547

146

40

40

20

20

3

730

912

365

675

547

50

50

3年間の勉強をまとめると

 

1年生:英語と数学を中心に勉強スタート

2年生:英語と数学の基礎を固める

3年生:他科目の勉強をスタート

 

3年間を通して、定期テストのタイミングでしっかりと勉強していたので全科目ある程度の基礎は一度勉強した状態になっていました。

 

完全なゼロからのスタートではなかったので他科目の勉強時間が少なめでも大丈夫だったことと英語数学を勉強し続けたことが成功のカギだったと思います。

 

3年間の総勉強時間は推定5426時間です。

 

学校での勉強や隙間時間の勉強も合わせたらもっと多くの時間勉強をしていると思いますが推定5426時間として話を進めます。

「WOW」と驚く白人男性のイラスト

国公立受験は本当に大変!

国公立受験は共通テストもあるので全科目の勉強が必要です。

 

今回舩澤先生は国公立に5426時間の勉強で合格しています。

 

仮に舩澤先生が私立志望だった場合は、英語・国語・日本史の3科目でいいので単純に2868時間で受検ができていたことになります。

 

これは国公立受験の半分に当たります。

 

これだけでも国公立受験がどれだけ大変かわかりますね。

 

何かを勉強する間は他の科目を勉強できないのでバランスに注意しないと全科目に行き届きません。

 

ただ気の向くまま勉強すればいいというわけではなく戦略を立てて勉強しなければならないのが国公立受験の難しいところです。

 

これから国公立受験を考えている高校生はどれだけ大変かを知って早めの行動を心がけましょう!

走る人

今回のまとめ!

今回は 国公立大学合格者の3年間の勉強時間 を紹介しました!

 

国公立受験は科目数が多く、きちんと戦略を練って勉強を進めなければいけません。

 

単純に科目数で計算すると国公立受験には私立受験の倍以上の勉強量が必要です。

 

【舩澤先生が現役で東大合格を掴んだ要因】

・高1からコツコツと勉強していた

・高2で勉強時間をかなり増やした

・英語と数学を早めに仕上げた

 

国公立受験は大変ですが早めに始めることで詰め過ぎず余裕のある受験勉強をすることができます。

 

英語と数学はどこを受験するとしても必要になってくる重要な科目です。

 

まだ志望校を決めていない人も英語と数学の勉強を今すぐに始めてどこでも受験できるように準備しておきましょう!

本のイラスト

武田塾の無料受験相談に来てみよう!

武田塾函館校では随時 無料受験相談 を実施しています!

 

・国公立志望

・スケジュールを立てるのが苦手

・早めのスタートを切りたい

 

このような人はぜひ、無料受験相談を利用してみてください。

みなさんのレベルと志望校に合わせた勉強スケジュールを一緒に作っていきます。

早めのスタートを切って国公立受験を成功させましょう!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

武田塾 函館校

武田塾函館校では無料受験相談を行っています。

PXL_20231218_115558240.MP

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 函館校


map_hakodate

■〒040-0011
 函館市本町3-12 カーニープレイス函館 5階

■TEL.0138-85-8325

■受付時間
 <月曜日~土曜日>
 13:00~22:00 自習室も開放しています

 <日曜日>
 お休みを頂いております

■アクセス
 市電 函館バス 中央病院前 徒歩1分
 中央病院真向かい
 1階に「家庭教師のトライさん」が入っているビルの5階

最新情報はツイッターでもチェック!

武田塾函館校HPはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【入試対策】共通テストと2次試験の数学は別物!対策を教えます!

目次 はじめに! 共通テストと2次試験の違い 共通テストと2次試験は全くの別物! 制限時間の違い 文章量が多い 見た瞬間に解ける瞬発力 立ち回り 共通テスト対策のオススメ! スピード 長い文章に慣れる ..

【古文対策】2次試験の古文勉強法を徹底解説します!

目次 はじめに! 一つの目安はセンター試験の過去問!? ストーリー把握を目標に対策を行おう 古文の記述問題の採点方法とは? 現代文の採点とは逆!? 品詞分解が攻略の鍵を握っている!? 文法力が足りない ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる