ブログ

【合格速報】北海道大学総合理系に合格した慈道さんの勉強法とは!?

 


みなさんこんにちは!
函館市電中央病院前電停から徒歩1分、武田塾函館校です!

いよいよ気温も上がってきて本格的に初夏の訪れを感じさせる季節となりましたね。皆さん、受験勉強は順調でしょうか?
気温こそ上がっていますが、体調管理はきちんとするようにしましょう。

早速ですが今回は、「【合格速報】北海道大学総合理系に合格した慈道さんの勉強法とは!?」というテーマで、実際に武田塾に通塾して、北海道大学の総合理系に合格した慈道さんの勉強方法、そして1年間の勉強スケジュールについてお話しさせていただければと思います!

北海道大学の総合理系の受験を検討している方や、1年間の具体的な勉強スケジュールが知りたい方はぜひ最後までご覧くださいね!

また、今回お話しさせていただいている内容は、武田塾チャンネルの下記の動画でもお話しさせていただいているので、よろしければこちらも合わせてご覧ください!

無料受験相談

武田塾に入るまでは?

慈道さんが武田塾を知ったのは、YouTubeの動画がきっかけだったそうです!
塾に入るまでは、数学だけを自分で勉強していて、『改訂版チャート式数学ⅠA』を周回して、その後に『1対1対応の演習 数学Ⅰ』に取り組んだといいます。

Amazon.co.jp: 改訂版チャート式数学1+A : チャート研究所: 本1対1対応の演習/数学1 新訂版 (大学への数学 1対1シリーズ) | 東京出版編集部 |本 | 通販 | Amazon

武田塾を選んだ理由としては、当時部活動(野球部)をしていたため、スケジュール管理をしてもらったほうが効率よく勉強が進められると思ったからだそうです!
ちなみに部活動は、週5回で平日は帰宅するのは19時ごろ、土曜日・日曜日は21時頃だったといいます。

武田塾に入ってからの勉強方法の変化は?

武田塾に入ってから、それまでと比較して一番変化した勉強方法は、1日の中で勉強することがはっきりしている、と言うことだったといいます!
そのため、通学時間等の移動時間や学校の授業の時間中も、英単語や英文法など取り掛かりやすいものは進めることができたといいます。
部活を引退する7月の末までは、英語・数学メインで勉強を進めたといいます。

夏以降の勉強は?

部活動を引退した夏休みからは、英語・数学に加えて物理の勉強も、武田塾のルートに沿って進めていて、『物理のエッセンス』の「原子」以外の4単元を1ヶ月で終わらせたといいます。現役生の部活引退後の伸びは凄まじいといいますが、かなりエンジンをかけて勉強していたことが伺えますね。

物理のエッセンス 熱・電磁気・原子 (河合塾シリーズ) | 浜島 清利 |本 | 通販 | Amazon

秋以降の勉強は?

夏休みが終わり、秋以降は英語・化学・物理を中心に、均等に勉強を進めたそうで、数学はあまり勉強しなかったといいます。
化学と物理に関しては、『実戦化学重要問題集 化学基礎・化学』が2週目に入ったくらい、『名門の森物理』が1週終わったくらいで、英語武田塾の地方国公立レベルまでは突破できていたといいます。

2022 実戦化学重要問題集 化学基礎・化学 | 数研出版編集部 |本 | 通販 | Amazon名問の森物理 力学・熱・波動1 (河合塾シリーズ) | 浜島 清利 |本 | 通販 | Amazon

共通テスト対策は?

秋以降も継続していた英語・化学・物理、早めに完成していた数学に関しては、問題なく共通テストの対策もできていたものの、地理と国語はほとんど対策できずに、諦めモードだったといいます。
しかし、北海道大学の2次試験と共通テストの配点を鑑みれば、それも正しい戦略だと言えます。
ただ、共通テスト本番の点数は、国語が70/200、地理が50/100と、リサーチではE判定を叩き出してしまったといいます。
しかし、北海道大学以外の国公立大学を考えていなかったため、そのまま出願を決めました。

共通テスト後の勉強は?

共通テストの後は、私立大学の過去問演習に着手し、法政大学・青山学院大学・明治大学・東京理科大学の4校を受験し、明治以外は合格できました!
私立大対策と北海道大学の試験の対策のバランスに関しては、完全に私立大学の対策に全振りして、私立大学の受験全て終わってから北海道大学の対策に移ったといいます。

2次試験はどうだった?

2次試験については、数学、物理、英語でうまくいき、化学はミスこそしたものの、大きなミスにはならず、見事合格を勝ち取りました!
合格を知った時は、E判定だったこともあり、慈道さん自身、そして友達や家族からも驚かれたといいます!

いろいろな合格した人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

武田塾の勉強を1年間受けてみて

実際に武田塾での指導を1年間受けた慈道さんですが、確認テストにはほぼ毎回確実に合格したようで、個別指導では確認テストの丸つけや、できていなかった問題の確認、そして補足知識の確認を先生と一緒に行っていました!
慈道さんの講師は、特訓中に確認したことをその日の特訓終わり、また自習の特訓でも確認したので、日頃の復習から緊張感を持って取り組めたといいます。

おすすめの参考書3冊は?

ここで、慈道さんが1年間受験勉強をしてきて、特におすすめの参考書を3冊ご紹介させていただきます!

『関正生のThe Rules 英語長文問題集』

英語長文を解くためのプロセスなどがしっかり掲載されているので、英語長文の解き方のルーツについて知ることができたといいます!

関正生のThe Rules英語長文問題集1入試基礎 (大学入試) | 関正生 |本 | 通販 | Amazon

『数学 基礎問題精講』

週5で部活動をしていて時間のなかった慈道さんにとっては、少ない時間の中でも成果を得られる参考書だったといいます!

数学I・A基礎問題精講 五訂版 | 上園信武 |本 | 通販 | Amazon

『物理のエッセンス』

先程の『数学 基礎問題精講』と同様に、短期間で仕上げられる他、各単元の知識の深掘りにもなったといいます!

年間ランキング6年連続受賞】 物理のエッセンス asaho.org

今回のまとめ

今回は、「【合格速報】北海道大学総合理系に合格した慈道さんの勉強法とは!?」と言うテーマで、実際に武田塾から北海道大学に合格した慈道さんの勉強方法や、年間スケジュールについてお話しさせていただきました!

慈道さんのように、部活動をしながら受験勉強をしている受験生の方もいらっしゃることかと思いますが、武田塾の勉強であれば、その日にやるべきことがはっきりしているので確実に勉強を進めることができます!

また慈道さんのように、共通テストで仮に結果が悪かったとしても、諦めないことで志望校に合格できる受験生は非常に多いです!
よって、皆さんも最後まで志望校をブラさず、そして諦めずに勉強をしていただければと思います!
当ブログを最後までご覧いただきありがとうございました!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる