ブログ

【高2生】あなたは大丈夫??秋までにできておくべきこと〇選!

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
函館市電中央病院前電停から徒歩1分武田塾函館校です!

みなさんは受験勉強をいつ始めますか?
受験勉強のスタートは早ければ早いほどいいです。
まもなく高校2年生になるみなさんには、これを機に受験勉強を始めることをオススメします!

今回は高2の秋までにできておくべきことをご紹介します!

高2の受験勉強は何したらいいかわからない
高2でどこまでやればいいか知りたい
勉強方法がわからない

このような人は必見です!
ぜひ、武田塾の公式YouTubeチャンネルの動画も合わせてご覧ください!

無料受験相談

高2受験プラン

今まで勉強をしてこなかった人が受験勉強を始めようとしてもうまくいかないと思います。
そこで高2の受験勉強で優先すべきことをご紹介します。

①勉強法を確立する

勉強を始めたばかりのころはつい先に進むことに夢中になってしまうと思います。

ですが、勉強したことは定期的に復習しなければ忘れていきます
せっかく勉強したことも忘れてしまっては意味がないです。

武田塾では4日2日ペースの復習法をオススメしています。
4日間で勉強を進め2日間復習するというように1週間の勉強スケジュールを組みましょう。
勉強を進めることも大切ですが同じくらい復習ペースを守ることも大切です。

②志望校を決める

英語と数学の基礎を固めることは志望校に関わらず同じなので志望校が決まっていなくても受験勉強を進めることはできます

しかし、その先は国公立大学私立大学など志望校によって違います
ザックリでもいいので国公立私立どんな学部にするかを決めておきましょう。

受験勉強は目標もなくできるほど甘いものではありません。
現実を無視して理想の志望校を思い描きましょう

bakarizmPAR57036_TP_V4

③勉強の習慣を作る

高2のうちは勉強していると言っても、する日としない日があると思います。

受験勉強は毎日続けなければ意味がありません
忙しい日でも10分でいいから勉強する習慣をつけましょう。
やる気が出た日に10時間やってやる気がない日は0時間になってしまっている人は1~2時間でいいので毎日勉強するようにしましょう

そこから少しずつ時間を伸ばしていくと毎日勉強する習慣を作りやすくなります
最初から飛ばしすぎないことも受験勉強のコツです。
高校2年生の秋には勉強しない日がゼロになったら合格です!!

55e3655d033e088da2d8e2343b861a3f

高2の夏までにやるべき参考書!

高2生は授業がまだ終わっていないのでどこまで勉強したらいいかわからないですよね。
習ったところまでで止まってしまっている人もいるかもしれません。

しかし、授業がなくても参考書を使って独学で進めることはできます
授業ペースが遅い人自分でどんどん進めてしまいましょう

『システム英単語』

英単語を覚えるのは授業とは関係ないです。
高校1年生でもどんどん覚えていくことができます。

英単語は受験の基礎中の基礎です。
これを疎かにして合格することはできません
まずはシステム英単語の1200番まで覚えましょう!

a

『大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】』

これはいちばん文法に詳しい講義系参考書です。

英文法をまだ習っていない人覚えていない人でもこれを使えば文法をマスターすることができます。
受験勉強はこれらの参考書を使って英単語と英文法の基礎固めから始めましょう

a

『数学Ⅰ・A基礎問題精講』

数学は範囲がかなり広く、全て網羅するには相当な時間がかかります。

青チャートという人気の参考書がありますがこれはとても分厚くて覚悟を持って取り組まないととても終わりません
一方で基礎問題精講は厳選された問題で学習できる参考書なのでそれほど時間もかからずに終わらせることができます
数学Ⅰ・Aは高1で習う範囲なので高2のみなさんはできるはずです。
標準問題精講は難易度がかなり上がるのであまりオススメしません。
まずは基礎問題精講を仕上げましょう!

1

高2の秋までにやるべき参考書!

夏までにやるべき参考書が終わったら次の参考書に進みましょう。

英語の参考書

関正生の英文法ポラリス1』は2~3週間程度で終わらせられる薄い参考書です。
大岩の参考書が終わったらこれで仕上げて次は読解の参考書に入りましょう。

a

肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編』で解釈の基礎を学びましょう。
解釈は省く人も多いですが長文を読む力をつけるためにしっかり取り組みましょう
長文を読むには英単語に加えて英熟語を覚える必要があります。

a

肘井学の参考書で読み方を学び、解釈の練習として『速読英熟語』に取り組むことで解釈を練習しながら英熟語を覚えるのがオススメです。

a

数学の参考書

チャート式解法と演習数学』をオススメします。
チャート式は分厚く使いこなせない人が多いので基本的にオススメはしませんが、高2の秋ということを前提にオススメします。
基礎問題精講を仕上げたら、『チャート式解法と演習数学』で弱点分野の演習をして克服しましょう。
チャートの上手な使い方は、分野に絞ることです。
高2では受験本番まで時間があるので、モチベーションを維持するためにも間近の模試で高得点を取れるように対策していきましょう

a

高2生の受験勉強まとめ!

今回は高2の秋までにやるべきこと、参考書をご紹介しました。

高2のうちに勉強方法を確立4日2日ペースの復習を守りましょう。
英語と数学は最優先すべき科目です。
基礎を参考書で仕上げていきましょう。

高2がやるべきこと

勉強法を確立すること
志望校を決めること
勉強習慣を作ること

です。

その中でも高2でいちばん大切なのは勉強の習慣を作ることです。
部活がある人は3時間、ない人は5時間毎日勉強できるようになりましょう。

習慣化は簡単なことではありません自分だけでできそうにない人は武田塾の無料受験相談を利用してみてください。武田塾はみなさんの独学をサポートする塾です。

習慣化にはうってつけなので、一人ではダメそうと思ったら早めに行動しましょう

無料受験相談

武田塾 函館校

武田塾函館校では無料受験相談を行っています。

PXL_20231218_115558240.MP

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 函館校


map_hakodate

■〒040-0011
 函館市本町3-12 カーニープレイス函館 5階

■TEL.0138-85-8325

■受付時間
 <月曜日~土曜日>
 13:00~22:00 自習室も開放しています

 <日曜日>
 お休みを頂いております

■アクセス
 市電 函館バス 中央病院前 徒歩1分
 中央病院真向かい
 1階に「家庭教師のトライさん」が入っているビルの5階

最新情報はツイッターでもチェック!

武田塾函館校HPはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる