ブログ

【参考書ルート紹介・数学①】数学の講義系参考書はこれで決まり!

みなさんこんにちは!
函館の大学受験対策塾・予備校といえば、武田塾函館校の赤杉です。

北海道高校入試の出題範囲縮小が発表されましたね。

……

……… ヤバくないですか💦

 

圧倒的に図形を知らない新高1生が爆誕必至。
これは、春休みにちゃんと勉強しないと入学してから「即詰む」ことになります。

そこまで見据えて、確実に対策していきましょう。

さて、本題。

受験相談で「どうすればいいでしょう」と聞かれる科目第1位の「数学」について、今日は参考書を語っていきます。

 

数学学習で使うべき講義系参考書

まずは講義系参考書から。

基本的には問題集と併用、もしくは講義系で理屈をある程度確認してから問題集に入っていきます。

講義口調、会話口調になっていて読み易いものが多いです。

解説の詳しさに若干の違いがありますので、自分の理解度を分析して選択しましょう。

やさしい数学 

「中学数学」「IA」「ⅡB」「Ⅲ」の4冊です。

見た目けっこうなボリュームです💦
取り組むのに躊躇してしまいそな厚さになっていますが、内容はものすごくわかりやすいです。

・数学が本当に苦手
・いきなり問題集に取り組んでも手も足も出ない
・これまで解説を読んでも???だった

というような時には迷わずこの参考書から進めてもいいのではないでしょうか。

中学校の数学も少し・・・という人は迷わず中学数学から復習してみましょう。

基本の基本、といった感じの問題が中心です。

レベルとしては定期テストから共通テスト平均点レベルの標準的な問題。

基本事項を通じて数学への壁を壊す1つの助けになってくれること請け合いです。

基本から丁寧に解説、読み易い会話形式であることも含め、実際に授業で聞いているようなリズムの良さで読み進められます。

基礎学習としてぜひ手に取ってみてほしい一冊です。

やさしい中学数学 やさしい数学IA

初めから始める数学

当塾では、「はじはじ」もしくは「マセマ」の愛称でよばれている本たちです。

こちらも会話形式で読み進められる参考書です。

練習問題が提示され、その問題について数ページにわたり詳細に解説してくれます。

「I」「A」「Ⅱ」「B」「Ⅲpart1」「Ⅲpart2」

と6冊構成。

全部を読み切ることもできますが、問題集などで演習をする中で苦手分野の確認をするといった形でも使えます。

辞書代わりに机に置いておくのもアリですね。

出版社はマセマ、著者はマセマの社長でもあられる馬場先生。

この出版社は大学入試向けとしては数学の参考書のみを出版しており、この「はじはじ」を初めとし、人気の参考書があります。

東大生が一番読んでいる数学書、と言われるほどの人気ぶりです。

内容は○○day と一日分が振り分けられてあり、

要点まとめ ⇒ 練習問題 ⇒ 解説

の形で進んでいきます。

重要部は色で網掛けされているため、見た瞬間にポイントが目に入り込んでくることもうれしいものです。

各章のまとめ部分は常に携帯しておいてもいいかもしれませんよ。

はじはじA はじはじⅡ

細野真宏の本当によくわかる本 

講義系最後の紹介は分野別参考書です。

細野先生の本当によくわかるシリーズ。

単元を紹介します。

「数と式〔整数問題〕」「2次関数と指数・対数関数」「確率」「ベクトル〔平面図形〕」「ベクトル〔空間図形〕」「複素数・複素数平面」「微分」「微分〔計算〕」「極限」

以上9冊です。

基本的に、1冊1週間でやりきれる章構成になっています。
「1週間集中講義シリーズ」と題されているくらいですからね。

持ってみるとわかりますが、とにかく軽い(笑)。

確立と2次関数・指数対数関数は結構なボリュームがあるため、実際に1週間で終わらせようと思うと難しく感じられることもありそうですが、全体の勉強時間の予定を立てる際には参考にしてみましょう。

また、この種の参考書の特徴として、苦手分野のみ取り組む、ということも可能ですね。

どうしてもこの分野には抵抗がある、という分野だけを用意し、苦手分野克服を目指しましょう。

例題・練習問題・総合演習が前にまとめられており、その後の本誌で詳しい解説が続きます。

練習問題に関してのみ解答別冊の形をとっています。

問題数は、例えば確率であれば136題、数と式〔整数問題〕で53題+補助問題数題。

使い方としては「苦手分野のみでも取り組む」ですね。
時間があれば全てやりきるのも必要ですが、今からの受験生はちょっときついかな。

細野 確率 細野 二次関数

 

今日は講義系まで!

次回は問題集編をお届けします。

でも、詳しくどういうスケジュールで進めればいいの?
自分はどこから取り組むのが効率的?

そんな方へ、武田塾では無料受験相談会を随時行っております。

科目ごとの勉強について悩んでいること

受験について気になること

参考書の使い方

など気になっていることはどんな小さなことでもお尋ねください。

無料受験相談へのお問い合わせは下のフォームからどうぞ。

お電話・Twitterからでも受け付けいたします。

無料受験相談

武田塾 函館校

武田塾函館校では無料受験相談を行っています。

PXL_20231218_115558240.MP

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 函館校


map_hakodate

■〒040-0011
 函館市本町3-12 カーニープレイス函館 5階

■TEL.0138-85-8325

■受付時間
 <月曜日~土曜日>
 13:00~22:00 自習室も開放しています

 <日曜日>
 お休みを頂いております

■アクセス
 市電 函館バス 中央病院前 徒歩1分
 中央病院真向かい
 1階に「家庭教師のトライさん」が入っているビルの5階

最新情報はツイッターでもチェック!

武田塾函館校HPはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる