ブログ

【受けた後にどう活かす?】模試の復習法と大事な2つの柱!

こんにちは。「授業をしない」

逆転合格専門塾武田塾福岡校です!

 

武田塾福岡校では、生徒1人1人に

年間カリキュラム

の作成を行っております。

 

親身に

・勉強のやり方

・進捗の把握

・モチベーション上昇

を九州大学・西南学院大学の先生が行ってくれます。

 

武田塾福岡校では公式LINEアカウントで
勉強や受験の質問を受け付けています。
是非、友だち追加をお願いします!!

校舎長が直々に返信します!

友だち追加

 

福岡の武田塾の合格実績はこちら↓

【合格者から学べ】福岡県の武田塾の合格実績は?合格した生徒の共通点は??

 

今回は、受験生に取って避けては通れない模試、

これから夏にかけて色々な模試がありますが

模試は受けるだけでは役に立ちません。

模試を受けた後に何をすればいいのか

どういう風に復習していけばいいのか

について語っていこうと思います!

模試

【受けた後にどう活かす?】模試の活用法と大事な2つの柱!

ブログ用1

模試を受けた後に大事なのは

一番簡単にいうと、分析と逆算、です。

まずは模試の分析について

どういう部分を見ていくべきなのかを詳しく見ていきたいと思います!

 

結果は結果として受け止めて、何が原因でできていない、目標に届いていないかを分析する

例えば、模試を受ける際に英語は〇〇点取る

というように目標を決めていたとして

実際の点数がそこに届かなかったとしましょう。

もちろん、目標設定をしたのだから

結果はどうでもいいというわけではないですが

出てしまった結果は変えられないので、結果は結果として受け止めましょう。

それより何より重要なのは、結果が出ていない原因を分析していくことです。

仮に、英語ができていなかったとして

単にできていなかったで終わらせないことです。

●この大問の部分が特にできていなかった。

●読むのが遅く時間がとにかく足りなかった。

●自分では読めた気になっていたが解説を見ると全然違った。

●本文は読めていたが設問はうまく解けなかった。

など出来ないと言っても、色々な原因や段階があるはずです。

さらに、上の例で長文を読めなかったから出来なかった、となった場合

なぜ長文が読めなかったのかという部分まで見ていくことが重要です。

長文が読めない理由にしても

●単語は分かっていたが、文構造が掴めず訳が取れなかった

●出てくる単語の段階でほとんどわからなかった

など人によって原因は様々です。

このように、まず大きく出来ていない原因を見ていき

その後細かく分析をして、自分の課題を発見すること

まず模試を受けた後にやるべきことになります。

見つかった課題の解決はどういう風に進めていく?

上の手順で自分の課題が明らかになった場合

特にこの時期だと、ほとんどの人は

模試の設問だけを復習してもその課題解決は難しいです。

復習するべきは自分が今までやってきた参考書です。

この参考書のこの部分の理解や暗記ができていなかったから

模試のここが解けなかったという風に自分で分析をしていくと

かなり力がつきます。

ここは人に聞くのではなく、自力で分析しましょう。

基礎が終わっていない状態で模試を解いても解けないのは当たり前です。

なので、どう解けなかったのかを分析していくことが重要です!

分析が終わったら次は逆算!逆算するときに意識するべきポイントは?

まず逆算は、最終目標から逆算しましょう。

最終目標のために今やらなきゃいけないことは何なのか

というところからがスタートです。

●出てきた課題をどこから埋めていくのか

●出てきた課題をいつまでに埋める必要があるのか

を最終目標から逆算するのです。

特にいつまでにという意識は非常に重要で

志望校合格というゴールだけで最後まで走り切ったり計画を立てるのは

難しい側面もあります。

そのため、ある程度の期間を区切って

この部分はいつまでに完璧にするというように設定するのは非常に重要です。

課題を克服したと思ったら?次にやるべきは?

上のやり方で自分の課題を洗い出し

逆算をして、その計画通りに課題を潰せたと思ったら

次にやるのは、もう一度同じ問題を解いてみることです。

課題が克服できているのなら、当然問題は解けるようになっているはずです。

当然ここで重要なのは、答えを覚えているから解けるとかではなく

根拠を持って解答を書けるようになっているかということです。

つまり、今までの流れをまとめると

問題を解く→課題発見→課題を潰す→再度解く→他の課題発見→その課題を潰す→…

というようなサイクルで模試を使っていくわけです。

これは模試だけではなく過去問演習を行なっていく際も同様です。

さいごに

ほぼ1日使って、長い時間をかけて模試を受けるのに

受けっぱなしで終わると非常にもったいないですよね?

今回の記事で書いた模試の復習法や利用法を使って

今後の模試でしっかり力をつけていきましょう!

他の記事も是非ご覧ください!

まずは、武田塾福岡校におこしください!!

武田塾では、一切無理な勧誘をいたしません

そもそも、学校の授業で教わることは全部教わっています。

学習内容やペースを自分で考えて、合格できるならそれがベストです!

 

ただ、少しでも学習内容、ペース、参考書選びで困っていることがあればぜひ福岡校に相談しに来てください。

一人で考えていて勉強がはかどらなければ意味が無いです。

 

「数学ってどんなこと勉強すれば良いんですか?」

「どの参考書を使えば良いんですか?」

「単語全然覚えられません!」

「志望校で悩んでるんですけど...」

など、小さい悩みでもかまいません!

無料受験相談

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

fLOGO

 

武田塾では、九州大学九州工業大学、北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。

また私立大学では、地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。

 

関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。
他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?

------------------

武田塾では、入塾の意思に関係なく

受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしています。

無料受験相談のご予約・お問い合わせ

●お電話:092-722-2777

●HPにて:こちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる