ブログ

大学受験 大学入学共通テストに向けての準備、心構え

名称未設定のデザイン

皆さんこんにちは!武田塾富士吉田校の川村です!

いよいよ2023年も終わりが近づいています。

そして同時に大学受験生にとっては、

共通テストまでの時間が刻々と近づいてきていることになります。

 

正直、いろんな不安に駆られることもあるでしょうが、

残り少ない時間でも出来ることはまだまだあります。

 

やらなかった自分を後悔したり、

伸び悩みに落ち込んで行動しないよりは、

とりあえずやることやっておこうの精神で動くしかありません。

 

というわけで今回は「共通テスト」に向けて、

どのような心構えで臨めばよいかを記事にしていきます。

 

武田塾富士吉田校では、

受験に関する相談、 日ごろの学習の進め方や、

勉強の取り組み方などの相談を受け付けております。

授業をするのではなく、学習のサポートをする武田塾だからこそ、

生徒様の状況に合ったアドバイスをさせていただきます。

無料受験相談のお申し込みは以下のバナーよりお願いいたします。

無料受験相談

直接教室への電話でも受け付けております→(武田塾 富士吉田校 TEL 0555-28-7005

 

共通テスト一週間前にやること

syukudai_natsuyasumi_girl

基礎・基本の見直し

年が明けて、数日もしないうちに、いよいよ共通テストまで1週間前となります!

そんなときに難しい問題に組みたいと焦る気持ちもわかります。

 

しかし、共通テストはセンター試験と同様、教科書の内容がベースとなって作成されています!

つまり、難しい応用的な問題が出題されたとしても、

それは基礎・基本が組み合わさって複雑にみえるだけなのです。

 

ということで、直前だからこそ基礎・基本を再確認して、

絶対に落としてはいけない問題を確実に取れるようにしていきましょう!

意外と見落としているところがあるかもしれませんよ

 

やりこんだ参考書を見返す

直前期になって「1週間で完成!」のような新たな参考書をやるという人もいますが、

あまりおすすめではありません。

そもそも、これまでの参考書が完璧にできているのであれば、

「1週間で完成!」できるような薄い参考書に取り組まなくても大丈夫です。

もし、まだ不安のある分野があるのであれば、完成している分野もあるのに、全範囲を網羅した新たな参考書を取り組む必要はないので、今までに勉強してきた馴染みのある参考書を再度解き直して確認するなどしましょう!

共通テスト当日はそういうお気に入りのやり込んできた参考書を絞ってもっていくのがいいです◎

 

朝型の生活リズムにする

共通テスト当日は朝は早いです!

試験開始時間は地歴公民、理科①で9時半からで、

試験会場にはその1時間前には入っておきたいので8時半到着。

となると、起床時間は朝の6時くらいになると思われます。

皆さんいつも朝6時に起きていますか?

普段より早起きだという人は、

これから毎日試験当日に起きなければならない時間に目覚ましをセットしましょう!!

たとえ、試験会場から家が近いという場合でも、

起床直前は頭が働かないので、早起きしたほうがいいです。

起床後頭がフル回転するには大体2~3時間必要と言われています。

つまり6時ごろ起床することが一番都合が良いわけです!

 

そのためには、夜は早く寝るように。

遅くても24時には布団に入るようにしましょう。

共通テスト一週間前の徹夜は控えて、勉強するなら朝早起き!

 

前日は用意だけして早く寝よう

共通テストの持ち物は何が必要ですか?

筆記用具、受験票、参考書、腕時計、飲みもの、昼食等…

事前に必要なものを用意して、ないものは買っておきましょう!

意外と腕時計など忘れやすいです!

 

また、未だに残っているコロナの予防で換気をしたりの可能性があるため

会場が寒い場合が考えられます。

そのため、温度調節が可能な上着を持参することをおすすめします。

カイロなどを活用するのもいいでしょう。

これらの用意は必ず前日までには済ませて、

当日の朝は身支度をするだけでよい状態にしておきましょう。

当日になっていきなりカバンを変えるなんてこともしないように!

 

必要な持ち物一覧

共通テスト当日に必要な持ち物をリストアップしておきます!

・筆記用具(HBの鉛筆10本程度、消しゴムも多めに!鉛筆削りを忘れずに!)

・受験票

・受験上の注意(体温記録も忘れずに!)

・参考書(使い古したお気に入りを各教科一冊ずつ程度)

・マスク (替えがきくように出来れば数枚)

・腕時計 (試験会場に時計は原則ありません!忘れたら時間を知る術がありません)

・飲み物(温かいものがおすすめ)

・昼食

・現金(交通費を多めに持っておく)

・常備薬

・学生証などの身分証明書(受験票の再発行に必要)

・スマホ(遅刻等の緊急連絡用。試験中音が鳴らないようにしておく)

・ハンカチ、ティッシュ

【あると便利なもの】

・防寒用具(上着やひざ掛け、カイロなど)

・間食用のお菓子等(糖分の摂取は集中力を上げる!)

・雨具(雨予報でなくでも持っておいほうがよい)

 

共通テスト当日の心構え

試験の空き時間にすべきことは?

試験と試験の間には1時間くらいの空き時間があります。

その時間をどう過ごすのがいいのでしょうか。

空き時間にするべきことは、まずはお手洗いを済ますことです。

そのあとは、人それぞれですが、同じ会場に友達がいれば、

息抜きに少しお喋りするのもよし、持参した参考書で最後の確認をするのもよしです。

ただ、友達とのお喋り内容は試験の出来具合や答え合わせ的なこと以外のほうがいいかもしれません

 

試験中~試験後に気を付けること

いざ試験が始まったら、まずは名前や受験番号を確認して、

科目選択がある場合は、間違いがないようにマークしましょう。

特に「数学Ⅰ」と「数学Ⅰ・A」の間違いは例年続出します!

必ず試験冒頭にチェックするようにしましょう!

 

問題を解いている最中も常にマークミス、マークのずれがないか確認しましょう!

 

また、後日自己採点ができるように、問題用紙に自分の解答を書いておくことも忘れずに!

1日目の試験が終了したら、結果が気になる気持ちもよくわかりますが、

その日は自己採点はせずに、2日目を迎えましょう!(メンタルを保つため)

 

そして2日目を終えたら自己採点をしましょう!

その自己採点を元に、河合塾の共通テストリサーチにて点数を提出すると、

数日後に志望校のボーダー予想や判定を見ることが出来ます。

その結果を元に受験のライバルと自分の立ち位置を把握することが出来ます

 

まとめ

いかがでしたでしょうか!

特に、現役生の方は初めての試験でわからないことだらけだと思います。

今回の記事を参考に、万全の状態で共通テストに臨んでください

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる