ブログ

早稲田大学について学部を入試制度とともに解説(早稲田志望必読)

みなさんこんにちは!武田塾富士吉田校です。

コロナに気を付けて休憩も取り入れながら勉強を頑張ってくださいね。  

さて、今日は早稲田大学についての記事です。早稲田大学は皆さんご存じ日本屈指の難関私立大学です。

富士吉田周辺の多くの高校生も早稲田大学の進学を目指していらっしゃるでしょう。

それでは見ていきましょう♪

早稲田大学とは?

早稲田大学は1882年(明治15年)、大隈重信によって設立された「東京専門学校」を起源としています。

 

歴史がある大学ですので早稲田愛にあふれる人も多く、早慶戦(早稲田と慶応のスポーツ大会)は大変盛り上がります。

 

キャンパスに関しては、早稲田大学には10ものキャンパスがあります。

 

その中で、実際に学部が入っているのは

 

①早稲田キャンパス②戸山キャンパス③西早稲田キャンパス④所沢キャンパスの4つです。

 

残りの6つのキャンパスは大学院であったり、グラウンドがあったりします。

 

この4つのキャンパスの中で④の所沢キャンパスだけ埼玉にあります。

 

キャンパスがいろいろあって大変そうですが、学校関係者なら無料で乗れるバスが出ているそうです。

早稲田大学の偏差値について

hensatii

早稲田大学の偏差値は62.5~70.0になっています。(パスナビ参照)

 

やはり日本屈指の難関私立大学であるだけにかなり偏差値が高いですね。

 

特に早稲田の看板学部である政治経済学部や商学部などは偏差値70になっています。

 

一般入試の合格最低点を見ると6割5分~7割となっています。やはり7割はほしいですね。

 

また、共通テスト利用入試の必要な得点率を見ると90%程度となっています。

 

この得点率からわかる通り、難関私大の共通テスト利用はあまりあてにしないほうが良いですね。

早稲田大学の学部について

早稲田大学には大学院を除いて13の学部があります。  

 

政治経済学部

まず最初は早稲田の看板学部である政治経済学部です。

 

内閣総理大臣や有名な会社の社長など著名な卒業生を多数輩出しています。

 

この学科の特徴としては政治経済学部という名前の通り、政治と経済両方の視点から物事を見ることができる点です。

 

学科は政治学科、経済学科、国際政治経済学科があります。早稲田キャンパスです。  

 

法学部

2つ目は法学部です。学科はなく、3つの法律主専攻履修モデルと9つの副専攻履修モデルが用意されています。

 

法学部では法律に加えて、副専攻で国際的なこと(フランス語、ドイツ語など)を勉強できます。早稲田キャンパスです。  

 

教育学部

3つ目は教育学部です。学科は教育学科、国語国文学科、英語英文学科、社会科 理学科 、数学科 、複合文化学科があります。

 

社会学科ではなく社会科となっているのは学問としての「社会学」を学ぶだけの学科ではなく、社会科教員養成のために地歴公民をまんべんなく学ぶからです。

 

このように教育学部には7学科7専修ありますが、早稲田大学の教育学部は必ずしも先生になることを目的としていません。

 

例えば、教育学科には初等教育専攻と教育学専攻があります。初等教育学専攻は名前からわかる通り小学校教員養成なのですが、教育学専攻は学問としての教育学を学ぶことがメインになっています。早稲田キャンパスです。  

 

商学部

4つ目は商学部です。

 

「学識ある実業家の養成」を目標に経済・政治系だけではなくその他さまざまな分野に卒業生を送り出しています。

 

カリキュラムとしては会計・経済・マーケティング・経営を柱としていますが、それにとらわれすぎず幅広く学ぶことができます。

 

そのため、学科がありません。その代わり3年生の時に「トラック」を選びます。トラックはいわゆるゼミです。

 

早稲田キャンパスです。  

 

社会科学部

5つ目は社会科学部です。もともと早稲田にあった夜間の部(夜に授業をする)を起源にしています。

 

ここは社会学部とは違ってメインは社会学ではありません。社会学と社会科学は違います。

 

社会科学のメインは政治学や経済学です。

 

社会科学部も政治・法律・経済・商学を柱としてはいますが、そのほかにも文学や理系などさまざまな分野の教授がいます。

 

学科は社会科学科です。早稲田キャンパスです。  

 

人間科学部

6つ目は人間科学部です。人間科学部には人間環境科学科、健康福祉科学科、人間情報科学科があります。

 

キャンパスは所沢です。

 

ここの学部は心理学や福祉、環境、理系や文学系、情報などさまざまな学問分野から環境にアプローチする学科です。  

 

スポーツ科学部

7つ目はスポーツ科学部です。学科はスポーツ科学科です。

 

ここの学部は競泳の瀬戸大也選手など著名なスポーツ選手を多数輩出している日本屈指のスポーツ研究機関です。

 

入試科目数が少なく、他学部に比べて偏差値も低いので入りやすい学部といえるでしょう。

 

所沢キャンパスです。  

国際教養学部

8つ目は国際教養学部です。

 

学部は国際教養学科です。

 

国際教養学部は早稲田の中では比較的新しい学部なのですが、とても人気があります。

 

ここの学部の特徴は授業がすべて英語であり留学が必修であることです。

 

ここは「教養」という名の通り、文系のことだけではなく理系のことも学ぶことができます。

 

早稲田キャンパスです。  

 

文化構想学部

9つ目は文化構想学部です。学科は文化構想学科です。

 

文化構想学部は2年次に多元文化論系、複合文化論系、表象メディア論系、文芸・ジャーナリズム論系、現代人間論系、社会構築論系の6つに分かれます。

 

文学部と比べると固定の枠を勉強をするのではなく、新たに文化を創造することができます。

 

文学部

10個目は文学部です。学部は文学科です。

 

早稲田の文学部は演劇、美術史、イスラーム地域研究を学べる点が他の文学部と異なっています。

 

みなさんあまりイメージがないかもしれませんが早稲田大学から数多くの俳優や女優を輩出しています。

 

戸山キャンパスです。  

 

基幹理工学部

11個目は基幹理工学部です。

 

学科は数学科、応用数理学科、機械科学・航空宇宙学科、電子物理システム学科、情報理工学科、情報通信学科、表現工学科です。

 

ここは数学・情報・コンピュータを主にしています。

 

化学や生物、建築の学部はありません。西早稲田キャンパスです。  

 

創造理工学部

12個目は創造理工学部です。

 

学科は建築学科、総合機械工学科、経営システム工学科、社会環境工学科、環境資源工学科です。

 

ここの学部は「物作り」を中心としています。

 

特色ある学部としては資源工学という学問を学べる数少ない学部です。

 

西早稲田キャンパスです。  

 

先進理工学部

そして最後は先進理工学部です。学科は物理学科、応用物理学科、化学・生命化学科、応用化学科、生命医科学科、電気・情報生命工学科です。

 

ここの特色は生物や化学の系統の学部です。特に生命医学科は東京女子医大と一緒に研究していて、早稲田の中だと一番医学系です。西早稲田キャンパスです。

早稲田大学の入試方法について

入試の傾向と対策

早稲田大学の入試には一般入試と推薦入試があります。

 

早稲田大学の一般入試は2021年に少し変わりました。

 

今回はその変わったポイントを重点的に紹介しようと思います。

 

一般入試には一般選抜と大学入学共通テスト利用入試の2種類があります。

 

まず一般選抜です。一般選抜には大きく分けて3つの種類があります。

 

1つ目は3教科の独自試験を受ける入試。2つ目は英語4技能テストを利用する入試。

 

3つ目は共通テストと独自試験を合算して選抜する入試です。学部によっては複数の方式を併用しているところもあります。

 

次に大学入学共通テスト利用入試です。

 

これには共通テストのみの入試と共通テスト+書類選考の入試と2パターンあります。これを併用している学部もあります。  

 

2021年の変更点としてはまず主体性・多様性・協働性に関する経験の記入を出願時に記入させるようになりました。  

 

次に政治経済学部、スポーツ科学部、国際教養学部では従来の3科目入試を辞めて、大学入学共通テスト+学部独自試験で選抜する方式になりました。

 

なお国際教養学部ではこれに加えて英語4技能入試も加点方式で利用できます。

 

ですが、なくても出願できます。  3つ目に商学部でこれまでの選択科目+「地歴・公民型」「数学型」「英語4技能テスト利用型」を新設しました。

 

ただし、各方式は併願不可です。  

 

4つ目に文学部・文化構想学部・商学部・国際教養学部で従来の「大学入試センター試験利用入試(センターのみ方式)」が廃止されました。

 

つまり、共通テストの点だけでこれらの学部に入れません。  

 

5つ目に社会科学部・人間科学部の一般選抜で利用可能だった政治・経済を廃止しました。  

 

これらのことをわかりやすくまとめた動画がありますのでぜひご覧ください。

 

なお、最新の募集要項は2021年11月ごろホームページに記載されます。

早稲田大学の一般入試で必要な科目について

 

基本的には他の私立大学と同じように文系学部は国語・英語・地歴公民、理系学部は英語、数学、理科です。

 

ただ、2021年入試から上記にあるように科目に変更がありました。

 

また、政治経済学部では上記の通り共通テスト+独自試験となりました。

 

その際に共通テストの必修科目として国語、英語に加えて数学ⅠAを必修化したことが大きな話題になりました。

 

これは入学してから数学が必要になるからだそうです。 武田塾英語科課長の森田鉄也先生が各学部の英語の特徴を解説していますのでぜひご覧ください。

富士吉田から早稲田を狙うにおすすめの学部

早稲田大学のキャンパスの中で所沢キャンパスだけが埼玉県にあります。

 

その影響で、人間科学部とスポーツ科学部が長らく穴場学部と言われています。偏差値や得点率の観点からも見てみましょう。

 

人間科学部 共通テスト得点率80~89%、偏差値62.5~67.5 スポーツ科学部 共通テスト得点率75%~85%です。 

 

ボーダー得点率75~85%となってます。

 

上記にもあるように人間科学部は名前だけだと何をやるかよくわかりませんが、さまざまな学問分野の教員がいますので大学生活を楽しめると思います。

まとめ

いかがだったでしょうか?早稲田大学にはこんなにもたくさんの学部があるのです。志望校を決める際の参考にしてくださいね。

■無料受験相談 受付中

富士吉田校では、無料受験相談を実施しております。

「志望校に受かるための勉強方法」

「受験生はいつまでに何をやっておくべきか?」

「成績をあげるには?」

など入塾の意思を問わず、

どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

塾選びの前にまずは話だけという方も大歓迎です!

受験を絶対に成功させたい方はぜひ一度相談にお越しください!

中学受験、高校受験のご相談も受け付けております。

無料受験相談のお申し込みは 武田塾富士吉田校までご連絡ください↓

 

無料受験相談

【武田塾富士吉田校への入会可能学年及びサポート内容】


・小学3〜6年生の中学入試受験指導及び学校の補習
・中学1~3年生の高校入試指導及び学校の補習
・高校1~3年生の大学入試指導及び学校の補習
・既卒生・社会人の大学入試サポート

・その他(航空大学校・防衛大学校への入学・編入サポート)
・TOEIC/TOEFL対策
・英検/中国語検定

■LINE■

富士吉田校には公式LINEがあります! LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎こちらも無料で登録できます⬇︎ LINE公式アカウント

富士吉田校公式追加

 

Twitter

武田塾富士吉田校公式のtwitterです。日々呟いています。フォローよろしくお願いします

2021 Twitter logo - blue

Instagram

武田塾富士吉田校の公式インスタグラムです。よければフォローしてください。

Instagram_Glyph_Gradient_RGB

 

■武田塾 富士吉田校■

 TEL:0555-28-7005

Mail:fujiyoshida@takeda.tv

住所:山梨県富士吉田市上吉田4丁目4−18

富士山駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾富士吉田校

関連記事

山梨大学の偏差値は?山梨大学に入学する方法について解説

 みなさんこんにちは!武田塾富士吉田校です。 富士山駅から徒歩5分の場所にあります。 武田塾では毎年、偏差値30台やE判定から短期間で難関大に合格しています。そこで、大学受験にむけた様々なこ ..

青山学院大学の全学部を解説&入試でおすすめの学部は?

みなさんこんにちは!武田塾富士吉田校です。 もう夏休みも中盤に差し掛かりましたね。夏休みの初めに立てた勉強計画は問題なく実行できていますか? 最初から細かい計画を立てすぎると挫折しますからある程度修正 ..

中央大学ってどんな学校?偏差値や学校について解説

みなさんこんにちは!武田塾富士吉田校です。 皆さんは、"GMARCH"という言葉を知っていますか?関東で、有名な私立大学の頭文字をとったものです。 G「学習院」M「明治」A「青山」R「立教」C「中央」 ..

山梨大学工学部について偏差値や入試制度について解説

こんにちは!武田塾富士吉田校です。 そろそろ入試を意識して勉強されておられることと思います。富士吉田にお住まいの皆さんが一番意識するのは山梨大学だと思います。 今回は、山梨大学のうち、理系に特に人気の ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる