ブログ

関関同立志望必見!関関同立の穴場学部9選をご紹介!

みなさんこんにちは!2023年3月開校!武田塾藤井寺校です。

今回は関関同立の穴場学部について紹介します!

どうしても関関同立に行きたい方には必見の内容なので、ぜひ参考にしてみてください!

 

同志社の穴場学部

スクリーンショット 2021-01-31 15.40.14

同志社には基本的に穴場はあまりありません。

同志社は関関同立の中でも頭一つ抜けているので、関関同立ならどこでもいいという場合は基本は同志社は外して受験することが多いです。

どうしても同志社に行きたいという方は参考にしてみてください!

少し偏差値が低めのスポーツ健康科学部と文化情報学部が穴場の学部です。

この2つの学部は京田辺キャンパスにあります。メインキャンパスの今出川からは外れた、京都の南側の少し田舎のキャンパスです。

僻地にあることからあまり人気のない学部と言えます。

しかし穴場とはいえ良い学部で、2つとも色々な資格が取れます。

特に文化情報は文理融合で、データサイエンスやプログラミングなどの最先端の内容を学べます。

今は同志社の中では入りやすい学部ですが、今後伸びてくる学部なので今が狙い時です!

 

立命館の穴場学部

スクリーンショット 2021-01-31 15.42.42

立命館の穴場学部は、経済学部・スポーツ健康科学部・産業社会学部です。

経済学部は大体いちばん人気のメイン学部ですが、立命館の経済学部はキャンパスの立地があまりよくないので穴場学部となっているんです。

経済学部があるのはBKCと呼ばれるびわこ・くさつキャンパスです。 

理系がメインですがなぜか経済学部が入っており、僻地にあるのでねらい目です。

また、同じくBKCにあるスポーツ健康科学部も穴場です。

スポーツ中心ですが色々な資格が取れてとてもいい学部です。

京都のキャンパスに絶対行きたいという方は、産業社会学部がおすすめです。

歴史的に見ても立命館の中では易しめです。しかし、易しいと言われ続けて最近は逆に難しくなってきています。

 

関西学院

スクリーンショット 2021-01-31 15.30.47

関学の穴場学部は人間福祉学部、神学部です。

まず人間福祉学部は色々な資格を取ることができます。

福祉と名の付く学部はなんとなく敬遠してしまう方も多いですが、社会のことや人間のあり方を学べるいい学部です。

また、今後少子高齢化はこれ以上に進むと予想されているので、福祉の仕事は将来ニーズが高まります。

神学部はキリスト教への理解を深め、人間の本質を学ぶ学部です。

 

関西大学

スクリーンショット 2021-01-31 15.28.58

関西大学は関関同立の中でも比較的易しめなので、関関同立に絶対行きたい!という方は関西大学を狙うのがおすすめです。

穴場学部としては、社会安全学部と人間健康科学部です。

社会安全学部は高槻のキャンパスにあり、中心キャンパスから離れた場所にある珍しい学部です。

防災のことを中心に、地震や津波などいろいろな災害に立ち向かうための学問を学べる学部です!

自然災害、特に地震の多い日本では今後どんどんニーズが高まる学部です。

もうひとつの人間健康科学部は堺キャンパスにあります。

人間の健康について学ぶ学部で、いろいろな資格が取れます。

健康志向の高まりもあり、就職にも有利なことが学べる学部です。

 

まとめ

今回は関関同立の穴場学部についてまとめました。

メインキャンパスではない場所にある学部は比較的穴場の学部と言えますね!

関関同立はどの学部でも入試問題は同じなので、どうしても関関同立に行きたい方は今回紹介した学部を中心に受験するのがおすすめです!

あまり知られていないけれど良い学部もたくさんあるので、気になった方は是非HPで調べてみてください!

こちらの動画も参考にしてみてください!

 

最後に少しだけ!武田塾藤井寺校が新規開校します!

日本初!授業をしない武田塾が藤井寺に新規開校いたします!

開校は3月を予定しております。

 

※現在開校準備中のため、お問い合わせ・受験相談は河内松原校で実施いたします。

お電話または下記ボタンからお問い合わせください!

TEL 072-290-7086

河内松原校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾は授業をしない塾です!

塾なのに授業をしないの?と不思議に思う方もいると思います。

まず武田塾がなぜ授業をしないのかを説明していきます!

 

偏差値を上げるための3つのステップ

学校の授業を受けていてもなかなか成績があがらない…

と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

偏差値を上げるためには、「わかる・やってみる・できる」の3ステップが重要です!

学校や大手予備校の授業では「わかる」の部分に重きを置いています。

 

小学校の授業のイラスト(女性教師)

授業をただ受けるだけでは「できる」ようにはなりません。

授業の内容が「わかる」ようになってから、

実際に問題を「やってみて」、

何度も繰り返し復習してやっと「できる」ようになります

そのためには普段の授業に加えて自分で復習する時間が何より大切になってきます。

復習をしっかり行うことで、初見の問題でも自分の力で正解できるようになります!

授業を受けるだけで成績が上がるなら、学校のみんなが同じくらいの成績になると思います。

しかし実際は、成績のいいひともいれば悪い人もいますよね。

成績はしっかり復習をしているかどうかで差がつきます。

偏差値を上げるための復習の重要性こそが、武田塾が授業を行わない理由の一つです。

 

まとめ

武田塾のこと、少しわかっていただけましたか?

勉強ができるようになるには1日でも早く勉強を習慣化することが大切です。

勉強方法や使う参考書から見直して、一緒に志望校合格を目指しましょう!

少しでも興味を持ってくださった方は、無料の受験相談にぜひ一度お越しください!

 

また、今後も受験の役に立つブログを更新していきますのでぜひ参考にしてみてください!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる