ブログ

2023年慶應法学部合格者による慶應法の傾向分析と対策方法!!

慶應義塾大学,慶應,傾向,対策,勉強法

こんにちは!武田塾府中校講師のKです。

 

私は昨年度府中校に通っていて、無事第一志望の慶應法に合格し、

春から慶應大生として通うことになりました。

 

そこで今回、最新年度の受験をした私が役立った勉強や意識したことなどを紹介します!

 

 

 

~慶應法学部の難易度は?~

慶應大学法学部の偏差値

慶應法学部の偏差値は河合塾偏差値で法律学科政治学科どちらも67.5となっています。

私大文系の中ではトップレベルと言っても過言では無いです。

 

早稲田の政経、法、慶應の経済と匹敵するレベルと考えておけば如何に難しい学部であるのかが想像つくと思います!

かく言う私も受験期に過去問が難しすぎて第一志望にも関わらず、諦めて受けるのをやめようかなと思った程でした笑

 

慶應義塾大学,慶應,傾向,対策,勉強法

 

~慶應法学部の傾向と対策~

独特な形式に注意!

慶應法は問題形式が非常に独特なので、対策をしないで受かるのは圧倒的な学力が無い限りは無理だと思います。

 

裏を返せば対策をしっかりすれば他の受験者と差を付けられる学部であり、また最低点も例年6割前後と低いので、しっかり過去問に取り組むのであれば受ける価値がかなり大きい学部です!

慶應義塾大学,慶應,傾向,対策,勉強法

【英語編】

試験時間80分 大問5つ

 

・大問1

直近3年ぐらいは、問われ方は少し変わりますが2つの単語をくっつけて1つの単語を作りなさいといったタイプの問題でした。

 

しかし、それ以前は発音問題やアクセント問題などとコロコロと形式が変わっていて、また他の形式に変わる可能性があるので、過去問を掘っていく以上に+αでわざわざ対策する必要性はないと思います。(配点も低いので)

 

英語の地力が点数に直結する大問でもあるので、5割ぐらいでも気にしなくてもいいと思います。

 

 

・大問2

大問2では長文中にある単語の意味を推測しなければなりません。

これが本当に難しいです……。

単語レベルが受験用の単語帳では見たことないものも多く、パス単英検1級のレベルでたまに載っている単語があるぐらいです。

 

解き方は、選択肢に単語の意味が英文で書かれているのでまずそれらを品詞ごとに「これは動詞かな?」「これは形容詞かな?」という風に分けて、その上で文に挿入して前後関係と食い違いが生じないものを選びます。

 

また速読英単語上級編にある接頭辞接尾辞をマスターすることで単語のイメージが付きやすくなるので、幾分かは楽になると思います。

 

6割ぐらい取れればいいと思います。

 

・大問3

ここからが点数の稼ぎ時です!

 

大問3以降は難易度が大問1、2に比べると普通で配点も高いので、点数を落としてしまうとかなり致命傷を負うことになります!

 

大問3は会話文です。

Vintageなどの基本的な英文法参考書で会話表現を学び、身についたら解体英熟語やレベルが高い会話表現参考書で英語特有の表現を学ぶのがオススメです。

 

8割程度は取ってほしいです。

 

・大問4

大問4はインタビュー問題です。

インタビュアーの発言8つに対してインタビュイーの発言を相互に入れていくという形式です。

選択肢の英文が長くて一見難しいように思われるかもしれませんが、実は攻略方法があります。

 

1つ目はtheなどの指示語に気を付けるということです。

theが前文のどれを指しているのかに気づけば案外すぐに選択肢を絞れます。

 

2つ目はインタビュアーの問いかけの形式がyes/no疑問文であるのかwh-疑問文(what whyなど)であるのかに気を付けることです。

yes/no疑問文であれば当然 Yes or Noで答えますし、wh-疑問文の場合は後に普通の文が来るはずなのでここでも選択肢を絞れます。

8割程度でもいいですが、上手く行けば満点を狙える大問かもしれません!

 

・大問5

大問5はオーソドックスな長文問題なので普段の受験英語の勉強の成果が直結します!

段落ごとに問われる問題が多いので、段落ごとの要旨を掴む練習を普段からしていれば大丈夫です!

 

7割は取ってほしいです!

 

私の場合参考書は、

単語帳は『システム英単語』『速単上級編』、英文法は『ネクステージ』『英文法ファイナル問題集』、構文解釈は『基礎英文解釈の技術100』と『ポレポレ』、長文参考書は『英語長文ハイパートレーニング』2と3、『関正生の英語長文ポラリス』1~3、『関正生のThe Rules4 英語長文問題集』4

をやりました。

 

あとは追加で問題演習をするなら『関正生の慶應の英語』をやるのもいいかもしれません。

自分は時間が無かったため読むことしかしてないのですが、読むだけでも役に立ちました。

 

【日本史編】

試験時間60分 大問4つ

 

慶應の日本史は一問一答問題と正誤問題と資料問題と並び替え問題が出ます。

 

難易度は高いため、東進一問一答の星3~なしを全部覚えてやっとスタートラインに乗れたと考えた方が良いです。

 

試験時間60分で50問解かないといけないのでうろ覚えは絶対にダメです!

 

試験中に悩んでしまうと解き切れなくなってしまうので一瞬で思い出せるレベルまでに持っていきましょう!

 

私が日本史で使った参考書は主に東進の『日本史一問一答完全版』、『元祖日本史の年代暗記法』、『日本史B 実力をつける100題』です。

 

一問一答は何周したか分からないぐらい一年間ずっと周回してました!

 

日本史の年代暗記法は、年代暗記をしながら通史を再確認できたので良かったです。

 

実力をつける100題はただ問題を解くだけではなく、解説部分の細かいところまで覚えると早慶レベルの日本史がかなり楽になります。

慶應義塾大学,慶應,傾向,対策,勉強法

【小論文編】

 

法学部の小論文は、与えられた文章に対して400字で要約をして600字で自分の意見を述べる形式です。

現代文が無いから慶應を受けるという人も中にはいると思いますが、現代文の勉強を疎かにすることはいけません。

小論文は現代文が読める前提での小論文だからです。

 

慶應法学部の小論文で与えられる文章レベルが高度であるということを考慮すると、対策はMARCHレベルの現代文が読めるようになってから始めるのがベストです。

 

『小論文の完全ネタ本』の社会科学系を読み知識を増やしていくのがいいと思います。

要約は『現代文読解力の開発講座』や『現代文と格闘する』という参考書で要約慣れをしていくのが良いです。

 

またニュースを日ごろから見て最近の情勢に精通しておくのも自分の意見を書くときにかなり役立つと思います。

 

慶應義塾大学,慶應,傾向,対策,勉強法

~最後に~

合格難易度が高いので勉強は抜かりなく!

慶應法学部は3科目全てで大学受験生トップレベルの学力が要求されるので、3科目とはいえかなり難易度が高く手ごわいです。

 

夏休み中には最低でも基礎固めを終わらせ(できればMARCHレベルの問題演習まで終わらせたいです)、秋から本格的に過去問に取り組む時間を増やすことで合格に近づいていけると思います!

 

また受験生なら模試を受ける機会が必ずあると思うのですが、判定が絶対というわけではないので一喜一憂しないで、本番までペースを崩さずに頑張ってほしいです!(私は判定の悪かった慶應に受かって、逆に判定の良かった早稲田で補欠といった結果になりました)

 

このブログを見て慶應法を受けてみようかなと考えている、あなたの来年の合格に少しでも役立てると嬉しいです!!

慶應義塾大学,慶應,傾向,対策,勉強法

 

 

 

 

さいごに

受験相談のご案内

大学受験に関しての悩みがあれば

無料の受験相談で聞いてみよう!

詳細は↓こちら↓

お申込み方法について

・無料受験相談フォームからのお申込み

次の「無料受験相談フォーム」からお申込みいただけます。

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

メッセージ欄に「受験相談希望」と書き込みください。

返信にて受験相談に関する詳しい情報をお送りいたします。

 

・お電話

さらに、次の電話番号からも問い合わせていただけます。

 武田塾府中校

 TEL 042-319-0089 (月~土)

通話にて直接、受験相談希望とお伝えください。

 

 

 

 

武田塾府中校には、正しい勉強法プロ講師による万全のサポート体制が整っています!

1人でなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

そんな貴方はぜひ!一度武田塾府中校へお越しください!

講師一同、お待ちしております。

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

 

武田塾生の逆転合格体験記

偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!

【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!

【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!

【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!

【合格速報】勉強が超苦手!明星高校から独協大学に合格!!

【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?

【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。

【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?

【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

武田塾では、入塾の意思に関係なく

・効率的な勉強の仕方

・入試までの勉強の進め方

・成績が上がるオススメの参考書

・志望校の決め方

・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

  武田塾府中校 無料相談ダイヤル: 042-319-0089 

 

府中校塾生は、府中市、多摩市、三鷹市、稲城市、調布市、八王子市、町田市、日野市、国立市、国分寺市をはじめ、神奈川県川崎市多摩区、麻生区など近隣の県からも通塾しています。公立高校では府中高校、府中西高校、南平高校、国分寺高校、国立高校、日野高校、日野台高校など、私立高校では明星高校、大成高校、桐朋女子高校などの近隣高校をはじめ様々な高校に通う生徒が所属しています。

武田塾府中校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる