ブログ

一橋大学の国語の傾向と対策方法【現役一橋大生が解説】

こんにちは!武田塾府中校の一橋大学に通う文系講師です。

 

12月に入りかなり冷え込んできましたが、皆さん体調管理は万全ですか?

食事と睡眠を万全にして、寒さに負けない体を作っていきましょう!

 

今回は、現役一橋大生の私が、

一橋大学二次試験の国語

気を付けていたポイント・意識していた点について紹介します!

 

一橋大学は本当に魅了溢れる大学なので、

ぜひ気になっている人は前にあげたブログもチェックしてみてくださいね!

 

 

■問題形式

概要

一橋の国語では毎年あまり出題傾向は変わらず

大問1で「評論」

大問2では「近代文語文」(稀に現古漢の融合問題や近世古文)、

大問3で「要約」といった形式で出題がされています。

 

国語はどの学部でも配点は低めではありますが、

特に特徴的な大問2、大問3については

過去問を使ってしっかり対策しておくことが重要です!

 

次の内容からは大問ごとにチャプターを分けて、

一橋大学の国語の問題で気を付けるべきポイントや

傾向・対策についてお伝えしていきます!

 

一橋大学,一橋,受験,傾向,対策,過去問,学部,キャンパス,学費,偏差値,ランキング,入試,過去問

■大問1の傾向と対策

文章は基本的には評論文が出題されます。

 

文章自体の難易度はそこまで高くはなく

問題も基本的な内容説明や理由説明が出題されます。

ただし一橋大問1の特徴としては以下が挙げられます!

 

・「簡潔に」など、短い字数で回答が求められる

毎年、短い字数で要素をまとめ上げる力が要求されています。

必要な要素をまとめたうえで、

冗長な表現がないか?

求められている内容とは違ったものが入っていないか?

など徹底的に注意して回答をまとめる必要があります。

 

日頃から本文の要約や筆者の主張を纏める練習をしておくことで、

必要最低限のポイントがどこか意識できるようにしていきましょう。

 

過去問の対策をするときは、

・より簡潔な表現に言い換えること

・特に必要な要素は何かを考えながらまとめること

を意識して取り組んでみてください!

一橋大学,一橋,受験,傾向,対策,過去問,学部,キャンパス,学費,偏差値,ランキング,入試,過去問

 

■大問2の傾向と対策

大問2では多くが近代文語文の出題となっています。

※近代文語文とは、明治以降に書かれた、古文の影響を残している文章のことです。

 

現代文とは少し変わってくるため、

基本的な古文・漢文の知識が必要になってきます。

共通試験対策を行う際に、基礎の定着をしっかり進めておきましょう。

 

問題は、現代文と同じく内容説明・理由説明を簡潔に行うものが多くなっています。

現代文と同じく、過去問を解く際には簡潔にまとめる意識をもっておきましょう!

一橋大学,一橋,受験,傾向,対策,過去問,学部,キャンパス,学費,偏差値,ランキング,入試,過去問

※注意※

頻度は低いですが古文の出題もあるため、注意してください。

実際2022年度入試では江戸時代後期に書かれた擬古文である

『続近世畸人伝』から出題されました!

 

 

■大問3の傾向と対策

大問3では、毎年200字の要約問題が出題されています。

 

本文の要素を並べるだけでは字数オーバーになってしまうため、

本文の論理展開を把握したうえで必要な要素を並び変える

作業が必要になってきます。

 

難しいことを求められている」と感じた方もいるかと思いますが、

あくまでも解く際に大切なことは次の通りです。

 

①全体を通読して筆者の主張を明らかにする

②その上で必要な要素を並べて下書きを作る

③余分な部分を削って解答を完成させる

 

といったことです!

一橋大学,一橋,受験,傾向,対策,過去問,学部,キャンパス,学費,偏差値,ランキング,入試,過去問

合格者が紹介する要約のポイント

要約については、過去問を解いて解答を作成したうえで、

必ず学校の先生や塾の講師の方に見てもらうようにしましょう!

 

いきなり自己判断だけで添削をしていくと、

変な癖がついたり自分の解答ということもあって

勝手に足りない部分を補完してしまったりといったことも起こりかねません。

慣れるまでは必ず添削を受けることをおすすめします!

 

「練習を繰り返す」

「客観的な視点から自分の文章を見てもらう」

 

といったサイクルを作ることで、

本番でも質の高い要約を短時間で作れるようになっていきます!

 

一橋大学,一橋,受験,傾向,対策,過去問,学部,キャンパス,学費,偏差値,ランキング,入試,過去問

■さいごに

一橋大学を志望する受験生へメッセージ

一橋の国語はかなり癖が強い(国語だけではないけど)ですが、

しっかり過去問を対策して慣れておくことで、合格に必要な点数はとれるようになります!

 

他の科目で忙しいとは思いますが、

1週間に1回、もしくは2週間に1回でも

過去問演習の時間をとるようにするのがおすすめです!

 

そしてそれくらいのペースでも間に合うようにするためには

基礎はいつまでに固めなければいけないか?

演習後の解き直しを上手くできるようにするための知識は十分か?

といったことを考えて勉強の計画を立てていきましょう。

 

計画を立てるのが苦手な人は一人で抱え込まず

学校の先生や塾の先生・チューターに相談をして、

合格に向けた具体的なペース感を掴めると、

悩みや不安も解消できて目の前の勉強に専念しやすくなります‼

 

モヤモヤしたまま身の無い勉強をしてしまうのは精神衛生上よくないですし、

モチベーションも低下しちゃいます。

 

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ということわざの通り、

サクッと勉強以外の不安は解消して、

集中できる状態を準備してから問題と向き合ってみてください!

 

この記事を読んでくれた皆さんが

来年一緒にキャンパスで勉強できることを楽しみにしています!

 

頑張れ!受験生‼

一橋大学,一橋,受験,傾向,対策,過去問,学部,キャンパス,学費,偏差値,ランキング,入試,過去問

さいごに

受験相談のご案内

大学受験に関しての悩みがあれば

無料の受験相談で聞いてみよう!

詳細は↓こちら↓

お申込み方法について

・無料受験相談フォームからのお申込み

次の「無料受験相談フォーム」からお申込みいただけます。

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

メッセージ欄に「受験相談希望」と書き込みください。

返信にて受験相談に関する詳しい情報をお送りいたします。

 

・お電話

さらに、次の電話番号からも問い合わせていただけます。

 武田塾府中校

 TEL 042-319-0089 (月~土)

通話にて直接、受験相談希望とお伝えください。

 

 

 

 

武田塾府中校には、正しい勉強法プロ講師による万全のサポート体制が整っています!

1人でなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

そんな貴方はぜひ!一度武田塾府中校へお越しください!

講師一同、お待ちしております。

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

 

武田塾生の逆転合格体験記

偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!

【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!

【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!

【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!

【合格速報】勉強が超苦手!明星高校から独協大学に合格!!

【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?

【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。

【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?

【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

武田塾では、入塾の意思に関係なく

・効率的な勉強の仕方

・入試までの勉強の進め方

・成績が上がるオススメの参考書

・志望校の決め方

・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

  武田塾府中校 無料相談ダイヤル: 042-319-0089 

 

府中校塾生は、府中市、多摩市、三鷹市、稲城市、調布市、八王子市、町田市、日野市、国立市、国分寺市をはじめ、神奈川県川崎市多摩区、麻生区など近隣の県からも通塾しています。公立高校では府中高校、府中西高校、南平高校、国分寺高校、国立高校、日野高校、日野台高校など、私立高校では明星高校、大成高校、桐朋女子高校などの近隣高校をはじめ様々な高校に通う生徒が所属しています。

武田塾府中校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!!

 

関連記事

文系数学の攻略法とおススメの参考書一覧【現役一橋大生が解説】

現役一橋大学生の講師が解説する、文系数学の攻略方法と成績アップ間違いなしのおススメ参考書をご紹介します。

現役一橋大生が紹介する 【絶対にここまでやってほしい】模試の活用法

武田塾府中校に在籍している現役一橋大生が書き綴る、模試の最大限の活用方法とは!?ここまでやれば成績アップ確定!

一橋大学を知ってる??現役一橋大学生がおススメする大学紹介記事

一橋大学をしってますか??超難関校なのにそこまで知名度が高くない一橋大学を、現役大学生が魅力を存分にご紹介します!

英語・数学・国語【共通テストのポイント】過去問対策&攻略法

共通テストの過去問演習で気を付けるポイント、勉強方法、本番へ向けた1ランク上の対策をご紹介!高得点を狙う人は必見!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる