ブログ

国公立志望必見!9月10月のうちに意識してほしいこと

 

皆さんこんにちは!

府中駅から徒歩2分。

逆転合格の武田塾府中校です。

友だち追加

 

9月10月のうちに意識してほしいこと

今回は、現役一橋大生の私が、国公立大学の受験者が

9月・10月に取り組むことについて紹介します!

国立,二次試験,対策,国語,英語,理科,社会,共通テスト,勉強法,過去問,赤本,一橋大学,受験

何よりも大切なこと

受験において何よりも大切なのは、

しっかりと基礎を固めることです。(単語、文法など)

 

まだ不安がある人は、

まず基礎固めに全力で取り組みましょう!

 

どんなに難しい問題も、ほとんどは基礎の組み合わせです。

基礎なくして応用には立ち向かえません。

 

もう一つ重要なのは、

いろいろな参考書に手を出しすぎないことです。

 

この時期には、焦りからいろいろな参考書に

手を出しすぎてしまう人が増えるものです。

 

しかし、何冊かのテキストを1周ずつ取り組むのではなく、

一冊のテキストを何週もして行く方がはるかに効率的です!

 

国立,二次試験,対策,国語,英語,理科,社会,共通テスト,勉強法,過去問,赤本,一橋大学,受験

過去問をまだ解いたことがない人

9月のうちに、自分が志望する大学の過去問を一度解いてみましょう!

過去問を実際に解くことで、

どんな特徴があるのか

自分に足りていないことは何か

を実際に把握することができ、

これから効率的に勉強を進めることが可能になります。

 

特に赤本の「傾向と対策」のページなどは

じっくり読んでおくと良いと思います。

 

国立,二次試験,対策,国語,英語,理科,社会,共通テスト,勉強法,過去問,赤本,一橋大学,受験

各科目のアドバイス

英語

どの大学でも配点が高くなっている科目なので、

特に時間をかけていきましょう!

 

引き続き単語・文法の基礎を

しっかり定着させていきましょう。

 

その上で、長文問題を解く

練習を行っていきましょう!

 

特に2次試験対策として、

構文解釈の練習も大切です。

 

私が重点的に行っていたのは音読です。

国立,二次試験,対策,国語,英語,理科,社会,共通テスト,勉強法,過去問,赤本,一橋大学,受験

音読

音読は、

1.速読の習慣が身につく

2.リスニングの対策にもなる

3.文章中の単語や熟語も自然に覚えることが出来る…等

 

とても効率的な勉強法なんです!

 

特におすすめは、

自分にとって難しすぎず

簡単すぎず

そこまで引っかからずに読める

レベルの文章を、

1つにつき10~15回読むという方法です。

 

音声付きの教材がある場合は、

音声を聞きながら音読するシャドーイング

(詳しくは調べてみてください)がおすすめです!

 

数学

数学は志望校の2次試験対策に重点的に取り組んでいきましょう!

特に志望校で頻出の分野には力を入れていきましょう。

(例えば一橋大学の場合は、毎年整数、確率の問題が出ているので、最優先で取り組む必要があります)

 

私は、授業や参考書を使って

国公立大学の2次試験問題に取り組み、

後は志望校の過去問をひたすら対策していました。

国立,二次試験,対策,国語,英語,理科,社会,共通テスト,勉強法,過去問,赤本,一橋大学,受験

国語

国語のなかでも現代文は正直優先度としては低いです!

 

現代文はあまり差がつく科目ではない、

時間をかけたから必ず点数が上がる科目

とは言えないことが理由です。

 

現代文

私は少なくとも週1回のペースで

国公立大学の2次試験の記述問題に取り組み、

予備校の先生に添削をお願いしていました。

 

学校の先生や塾の先生など、

信頼できる人に自分の回答を添削してもらいましょう

 

古文・漢文については、

まず単語・文法等を定着させたうえで、

できれば記述問題を添削してもらいましょう。

 

古文・漢文は知っていれば簡単に解ける問題が多く出るので、

しっかりと基礎を固めて他の受験生と差をつけていきましょう。

国立,二次試験,対策,国語,英語,理科,社会,共通テスト,勉強法,過去問,赤本,一橋大学,受験

地歴

今のうちに近現代範囲を自分で進めておくのがおすすめです。

 

学校の授業では近現代はあまり時間を取れないことが多く、

おろそかになりがちだからです。

 

記述問題が出ることを踏まえて、

一問一答ではなく文章を読んでストーリーとして理解することが大切です!

(教科書は文章が堅くて読みずらい、という人には「実況中継」シリーズがおすすめです)

 

並行して記述対策にも取り組んでいきましょう。

 

まずは参考書で記述問題に取り組み、

その後本番まで、志望校の問題を何週も解いていきましょう!

 

私は、過去問の回答を大体覚えてしまうくらいまで過去問演習を繰り返しました。

(一橋大学の場合は、過去問とほとんど同じような問題が出題されることもあります)

国立,二次試験,対策,国語,英語,理科,社会,共通テスト,勉強法,過去問,赤本,一橋大学,受験

理科

私は文系なので、

理系はわかりません!ごめんなさい…

 

文系は理科基礎を選択する人が多いと思います。

理科基礎について、今やるべきことは、

学校の授業をしっかり理解することです。

 

配点が低いため、今のうちから過去問に

積極的に取り組む必要はないと思います!

国立,二次試験,対策,国語,英語,理科,社会,共通テスト,勉強法,過去問,赤本,一橋大学,受験

さいごに

受験相談のご案内

大学受験に関しての悩みがあれば

無料の受験相談で聞いてみよう!

詳細は↓こちら↓

お申込み方法について

・無料受験相談フォームからのお申込み

次の「無料受験相談フォーム」からお申込みいただけます。

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

メッセージ欄に「受験相談希望」と書き込みください。

返信にて受験相談に関する詳しい情報をお送りいたします。

 

・お電話

さらに、次の電話番号からも問い合わせていただけます。

 武田塾府中校

 TEL 042-319-0089 (月~土)

通話にて直接、受験相談希望とお伝えください。

 

 

 

 

武田塾府中校には、正しい勉強法プロ講師による万全のサポート体制が整っています!

1人でなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

そんな貴方はぜひ!一度武田塾府中校へお越しください!

講師一同、お待ちしております。

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

 

武田塾生の逆転合格体験記

偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!

【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!

【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!

【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!

【合格速報】勉強が超苦手!明星高校から独協大学に合格!!

【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?

【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。

【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?

【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

武田塾では、入塾の意思に関係なく

・効率的な勉強の仕方

・入試までの勉強の進め方

・成績が上がるオススメの参考書

・志望校の決め方

・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

  武田塾府中校 無料相談ダイヤル: 042-319-0089 

 

府中校塾生は、府中市、多摩市、三鷹市、稲城市、調布市、八王子市、町田市、日野市、国立市、国分寺市をはじめ、神奈川県川崎市多摩区、麻生区など近隣の県からも通塾しています。公立高校では府中高校、府中西高校、南平高校、国分寺高校、国立高校、日野高校、日野台高校など、私立高校では明星高校、大成高校、桐朋女子高校などの近隣高校をはじめ様々な高校に通う生徒が所属しています。

武田塾府中校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる