ブログ

【学年1位が教える】絶対にやってはいけない勉強法30選!

みなさん、こんにちは!

青砥駅から徒歩1分

大学受験の塾・予備校の

武田塾青砥校です!

しっかりできている人も、

そうでない人も、

暑い中体調にはしっかり気をつけて、

周りと比較しすぎず、

自分のペースで勉強に励みましょう!

 

ところで受験生の皆さんは、

やってはいけない勉強方法

勉強をしていませんか?

 

そこで今回は、

頭良くていいよなあ」と

羨ましがられる定期テスト1位のあの子や、

また模試A判定だって」と

噂される偏差値70のあの子なんかは、

絶対にやらない勉強方法について

お話ししたいと思います。

 

皆さんも本ブログを参考に、

やってはいけない勉強方法を避けて、

結果を出していきましょう

 

2629675

 

目次
  1. やってはいけない勉強法30選!
    1. 1. 自己満足のためのノートまとめをする
    2. 2. 丸つけだけして満足する
    3. 3. 言い訳を作って勉強をしない
    4. 4. 勉強場所にスマホを持ち込む
    5. 5. 解答の根拠を考えずに問題演習する
    6. 6. 1科目に偏って勉強をする
    7. 7. 自分のレベルに合っていない参考書に取り組む
    8. 8. 友達と談笑しながら勉強する
    9. 9. 明らかに無理な計画を立てる
    10. 10. 休憩を全く取らずに勉強
    11. 11. 歌詞がある曲を聴きながら勉強する
    12. 12. 暗記を書きながら行う
    13. 13. コツやアドバイスを実践しない
    14. 14. 1日1日の反省をしない
    15. 15. 自分で調べようとせずに、何でもかんでも質問する
    16. 16. アウトプットをしない
    17. 17. 最初から詳しいところまで覚えようとする
    18. 18. 誰にも相談せずに自己流で勉強する
    19. 19. 模試を解きっぱなしにする
    20. 20. 知識を1つ1つただ暗記して、他の知識とつなげようとしない
    21. 21. 生活リズムが安定していない
    22. 22. 参考書を浮気して複数行い、どれも完璧に終わらせない
    23. 23. 勉強時間中に、別のことをする
    24. 24. 間違えた問題を復習しない
    25. 25. 完璧主義になって、どうでも良いところに時間をかける
    26. 26. 睡眠不足のまま勉強を続ける
    27. 27. わからない問題を放置する
    28. 28. 授業の板書を理解しないで書き写すだけ
    29. 29. 隙間時間を活用しない
    30. 30. 勉強できる、という状況への感謝を忘れる
  2. まとめ

 

やってはいけない勉強法30選!

1. 自己満足のためのノートまとめをする

ノートまとめは効果的な学習方法ですが、

情報をただ整理するだけでなく、

理解を深めることが大切です。

 

単なるノートの量綺麗さ

自己満足のために追求するのではなく、

その内容を自分の言葉で表現し、

理解度を確かめることが重要です。

 

2. 丸つけだけして満足する

問題を解いて「◯」をつけるだけでは、

その問題に対する理解が深まりません

 

解答の根拠を考え、

間違った問題も復習することで、

本当の学習効果が得られます。

 

3. 言い訳を作って勉強をしない

ちゃんとした理由がないのに

勉強しないことを正当化することは

避けるべきです。

 

効率的な勉強を実現するために、

自分のやるべきことを認識し、

行動に移すことが重要です。

 

4. 勉強場所にスマホを持ち込む

スマートフォンは気を散らす

要因となることが多いです。

 

勉強中はスマホを別室に置いたり、

アプリの通知をオフにするなどして、

集中力を高めるようにしましょう。

 

5. 解答の根拠を考えずに問題演習する

単に正解を求めるだけでなく、

その解答の根拠を考えることで

理解が深まります。

 

問題解決の過程を追究することで、

応用力も高まります。

 

6. 1科目に偏って勉強をする

バランスの取れた学習を心がけましょう。

 

1つの科目に偏りすぎると、

他の科目の理解や準備がおろそかになり、

試験全体の点数に影響が出る可能性があります。

 

7. 自分のレベルに合っていない参考書に取り組む

難しすぎる参考書

挫折を招く可能性があります。

 

自分の理解度に合った参考書を選び、

段階的に難易度を上げていくことで、

着実な成長が期待できます。

 

8. 友達と談笑しながら勉強する

勉強中に友達と談笑することは、

集中力の低下に繋がる可能性があります。

 

効率的な学習を実現するために、

静かで集中できる環境を確保しましょう。

 

9. 明らかに無理な計画を立てる

無理な計画は続けることが難しく

ストレスを増加させる原因となります。

 

現実な目標を設定し、

効果的な時間管理を行うことで、

効率的な勉強が可能です。

 

10. 休憩を全く取らずに勉強

長時間の集中も重要ですが、

適度な休憩を取ることで

脳の疲労を軽減できます。

 

適切なタイミングで休息し、

集中力を維持するようにしましょう。

 

11. 歌詞がある曲を聴きながら勉強する

歌詞のある曲は

注意力を分散させる可能性があります。

 

集中力を保つためには、

楽器のみのインストゥルメンタル

カフェで流れるような集中できる音楽を選ぶことが効果的です。

 

12. 暗記を書きながら行う

暗記は理解と結びついてこそ効果的です。

 

暗記する際にも意味背景を理解し、

情報を結びつけることで、

長期的な記憶に繋げましょう。

 

13. コツやアドバイスを実践しない

他人の経験から学び、

アドバイスを実践することで、

効率的な学習が可能です。

 

先生講師からの助言を受け入れ、

自身の成長に役立てましょう。

 

14. 1日1日の反省をしない

学習の過程を振り返り、

自身の進捗課題

洗い出すことが成長に繋がります。

 

日々の反省を通じて

効果的な学習戦略を構築しましょう。

 

15. 自分で調べようとせずに、何でもかんでも質問する

自分で調べる習慣を育てることは、

自己学習力を高めるために重要です。

 

質問をする前に、

まずは自分で情報を探してみましょう

 

16. アウトプットをしない

学習した内容を他人に説明することで、

自分の理解度を確認できます。

 

アウトプットを通じて知識を定着させ、

深化させることができます。

 

17. 最初から詳しいところまで覚えようとする

基本をしっかり理解し、

徐々に詳細な内容に進むことが大切です。

 

基礎が揺らいでいると、

高度な内容の理解が難しくなる可能性があります。

 

18. 誰にも相談せずに自己流で勉強する

他人の視点やアドバイスは

新しいやり方を生み出すことがあります。

 

誰かと共有し、

異なる視点からのフィードバックを受けることで、

学習が深化します。

 

19. 模試を解きっぱなしにする

模試の結果を振り返り

誤答課題を特定することで

効果的な復習が可能です。

 

模試をただ解くだけでなく、

その成果を最大限に活かしましょう

 

20. 知識を1つ1つただ暗記して、他の知識とつなげようとしない

知識を孤立して暗記するのではなく

それを他の知識と関連づけることで、

理解が深まります。

 

知識のネットワークを構築し、

応用力を高めましょう。

 

21. 生活リズムが安定していない

不規則な生活リズム

集中力体調に影響を与えます。

 

規則正しい睡眠食事を心がけ、

体調を整えることで

効率的な学習が可能になります。

 

22. 参考書を浮気して複数行い、どれも完璧に終わらせない

複数の参考書を使用することは有益ですが、

その際にはどっちつかずにならないよう

1冊1冊深く理解することを重視しましょう。

 

1冊を完璧にして、

理解を深める姿勢が大切です。

 

23. 勉強時間中に、別のことをする

勉強中に他のことをすることは

効率を下げる可能性があります。

 

勉強時間は集中して学習に充てるようにし、

割り込みを最小限に抑えましょう。

 

24. 間違えた問題を復習しない

誤った問題は学習の機会です。

 

間違えた理由正しい解答を追究することで、

同じ過ちを繰り返さずに済みます。

 

25. 完璧主義になって、どうでも良いところに時間をかける

細かな部分にこだわり過ぎることは

全体像を見失う原因となります。

 

重要なポイントに集中し、

効率よく学習することを心がけましょう。

 

26. 睡眠不足のまま勉強を続ける

十分な睡眠は学習効果に直結します。

 

質の高い睡眠を確保し、

フレッシュな状態で学習に取り組みましょう。

 

27. わからない問題を放置する

わからない問題を放置すると、

理解が足りないまま次のステップに進む

可能性があります。

 

わからない点は徹底的に解決し、

基盤を固めることを優先しましょう。

 

28. 授業の板書を理解しないで書き写すだけ

板書をただ書き写すだけでは、

理解度が深まりません。

 

授業内容を理解し、

ノートにまとめることで

情報の定着度を高めましょう。

 

29. 隙間時間を活用しない

隙間時間を無駄にして、活用しないと、

どんどん使える時間が減っていきます

 

通勤中待ち時間など、

限られた時間を有効に使い、

少しずつ学習を進めることが重要です。

 

30. 勉強できる、という状況への感謝を忘れる

勉強できる環境機会

感謝の意を忘れずに

 

モチベーションを高めるために、

目標を明確にし、

努力を惜しまない姿勢で取り組みましょう。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

 

こういった勉強法を避けて、

より効果的に勉強に取り組むと、

結果は驚くほど変わります

 

皆さんも、夏休みやそれ以降も

こうした勉強法に陥らないように

勉強に励んでいきましょう!

 

*******************************************

【武田塾青砥校 葛飾区青戸の大学受験塾・個別指導塾・予備校】

◆郵便番号:〒125-0062

◆住所:東京都葛飾区青戸3‐37-6 holy.com2階

(京成線青砥駅から徒歩1分)

◆電話番号:03-6662-6013

◆受付:  月曜~金曜13:00-21:30

      土日祝日13:00-21:00

◆自習室: 月曜~金曜13:00-21:30(年中無休)

                  土日祝日13:00-21:00(年中無休)

武田塾青砥校の公式スマホサイトはこちら

*******************************************

関連記事

【数学の参考書】問題精講シリーズの魅力を解説!!

参考書紹介!問題精講シリーズの特徴・魅力を解説! 葛飾区周辺にお住まいの皆さん、青砥駅、お花茶屋駅、高砂駅、立石駅、亀有駅、新小岩駅をご利用の皆さん、こんにちは!大学受験塾・予備校 武田塾青砥校(葛飾 ..

【複数併願・連続受験】MARCHの入試日程を徹底解説!

MARCHの入試日程を徹底解説! 葛飾区周辺にお住まいの皆さん、青砥駅、お花茶屋駅、高砂駅、立石駅、亀有駅、新小岩駅をご利用の皆さん、こんにちは!大学受験塾・予備校 武田塾青砥校(葛飾区青戸)です! ..

【受験勉強】どの教科から始めれば良い?何をすれば良い?【始め方】

みなさん、こんにちは! 青砥駅から徒歩1分 大学受験の塾・予備校の 武田塾青砥校です!     「受験勉強を始めなければいけないことは わかってるけど、なかなか始められない!」 & ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる